2015年11月17日

フラメンコキッズ


ねこのお家はしまうまのお隣
ねずみの前歯はりんごの中よ
きつねが欠伸をしたときに
ワカサギ釣られて悲しいな
ゴリラは胸を叩けども
栗の一つも落ちはせず

動物百科事典には
たくさんの動物が載っている
お魚百科事典にはたくさんのお魚が載っている
船にはたくさんの人が乗るときがあるし
釣られた魚も乗るときがある
魚が船を出発させるときは
舳先には蛸がいる
硬い靴を履いてこつこつこつとタップを踏む
烏賊は吊るされていてきいていない
烏賊が乾いたらお酒だ
お酒だ!!!!!!!
posted by 浜岡七十八郎 at 16:37| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月03日

朝靄か機関車か


元気な魚もいれば、あまり元気のない魚もおります。
生け簀があって、大きい生け簀には、たくさんの魚が入るけれど、大きな生け簀にたくさんの魚がいるからといって、魚のたくさんが元気な訳ではないし、逆に小さな生け簀にいる魚がとても元気なこともあります。
魚を一匹手ですくい上げる時に、大体の目方でその重さが分かったつもりでいるから、魚を渡したり魚を貰う時には、ぴちぴち跳ねているぞ!や、呼吸も儘ならないや!と、思うことはあれど、重さの事はあまり考えたりもしなかったので、ある日の一匹の魚がとても重たくて、なんでこんなにぶりぶりなんだ!と不思議に、ぶりぶりなのになんてほわほわなんだ!と、不可思議に思いました。
まるで海から悠々と泳いできたようで、もしかしたら、どこかの目的地を目指すためにたくさんの栄養を蓄えていた魚だったのかもしれないし、産まれた時からの体質でぎっしりに脂がつまっていた魚だったのかもしれないとも思ったのだけども、自分はそれを逃げねえように捕まえて生け簀に放ちたい、ですが、小さな所なので窮屈で一杯になってしまって不憫も、致し方ない、申し訳ない、持ち合わせがない。

海は広いので敵わない、敵いようがない。海とは戦えない。海はでかい!海には魚がいっぱいいるから海は偉いと思います。
posted by 浜岡七十八郎 at 02:50| クアラルンプール ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

ソーダー&グロースターク


よく聞く言葉でも、そうでない言葉でも、言葉は言葉として生まれて、今ではそう呼ばれたらそれが自分だと認識もして、やってきてくれるに違いがないけれど、多分、昔からそうであったわけでなくて、一度や二度は呼ばれて行ってみたら、違う言葉もやってきていて、あれ?あなたも?ええ、こういう文脈でしたので、私なのかなと思いまして、ああ、なるほど、でも私もこういう場面でよく使われてまして、みたいな話をしていたら後ろからもうひとりもやってきて、みたいなこともあるのかなあ、とさらさらとキイバウンドに打っていましたが、本当は最初の10文字くらい書いたらなんだかここまでやってきて指の自由演技と言った方がよろしい月面宙返り!はしてない、読み返しても多分、そんなに大した事も書いてない、先日お酒を飲んでいて、それも名に聞くよいお酒を飲んでなるほど!ふまい!ふますぎる!と飲んで家に帰るすがらで少し疲れて道の端っこに座ってぼーっとしていたら寝てしまっていて、その字みたいに寝てしまって、その付いてる時とはなれている時のある最初の書きでしの部分の離れている場所に持ち前のスマホーも落ちていて、自分はその点がなくなったとこみたいに体をくねらせて寝ていて、途中までスマホーを見ていたのか、交通量も人通りも少ない小道ではありますが誰も盗んでくれないでよかった!車にひかれないでよかった!みたいなのはその時は瞬時には思わずに感じたのは、さむい事、さむ、と声を漏らして身体を上げたら野良猫がこちらを見ていて目が合った深夜も3時くらいだったと思う。家の近くにはのら猫が少なく(前に住んでいたあたりには野良猫がわんさいて楽しかった)残念に思っていたのだけど、こんな時に偶然に目が合うものだから、野良猫にも人が倒れているぞと心配をかけたものなのか、はたまたいびきなどをかいていてこの人形の蓄音機ばぐってるぞと思われたのか、はたまたたまたまその瞬間だけ近くを歩いていただけなのか分からないけれど、少しだけ目が合ってお互い家に帰る。秋は更けて夜は寒い。そんなこともありましたね。
posted by 浜岡七十八郎 at 15:46| クアラルンプール ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

グラッチェ&ブルリーモ

KIMG1299.JPG
ばうばう!
posted by 浜岡七十八郎 at 14:24| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

とうぱあ


昨日は道を歩いていてちょうど曲がり角という訳でもないのですがそこで人とぶつかりそうになって危ないと体を反らしながら何もその人のせいだけでははく勿論自分も悪いお互いに悪いのだけどもむむむと思っていたらふと目に入ったのがその人の肩下げ鞄だったのですがその時自分が持っていた鞄いんや正確にはその時自分が背負っていた鞄ではないのだけれど自分の家にある自分の持っている鞄と色の配色もまさに同じのまさに同じの鞄でいやはやこんな奇遇なことがあるのかと思ったのが第一感その次がまさかあいつは俺自身なのではないかという少しよく分からない考えでそれから家に帰って落ち着いて珈琲を飲みながらまたその事を考えていてふとふと思ったのはテレビとか漫画とかで偶然ぶつかって鞄間違えて持っていって
しまうみたいなやつの一歩手前二歩手前くらいの出来事だったのだなあという事で別に自分は大事は書類とかを携えていた訳ではないけどその人の鞄にはやれ新薬の特許だやれ月の土地のここからここは自分のものみたいな権利書または世に出てはならぬ秘密の紙幣などが入っていた可能性もなきにしもあらずそれによって命を狙われていたのかもしれないならば命拾いだし前のによって自分に何故だか莫大な富が入ってきていたチャンスを逃したのならば損て訳でもないけど損なのかもしれないそんなこんなも全てが月のせいだったのかもしれないおそるべし月のやつ!
posted by 浜岡七十八郎 at 19:24| クアラルンプール 🌁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

百目の反撃


自動銀行青い五月で大盤振る舞い
今はそればかり考えておます。おなす。
posted by 浜岡七十八郎 at 03:16| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

アイムソーリーヒゲソーリー


偉い人はいっぱい鍵を持っている
ジャラジャラいうくらいの鍵!
鍵を少ない持ちの人もジャラジャラ言う場合がある
キーホルダーの好きな人だ!
きつねのやつとか新撰組のやつ
僕はさるぼぼが好きだけどキーホルダーもあるのか
偉い人はいっぱい鍵を持っている
鍵に色違いのプレートのやつがついていたら
その人は
本物だ!
posted by 浜岡七十八郎 at 08:44| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月17日

すみれのレコード


魚はコップを使って水を飲まないし雨が降っても傘をささないね。
水の中にいるからね!
posted by 浜岡七十八郎 at 18:20| クアラルンプール ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

日記など


豆腐は燃えるんか?

大根おろしは燃えるんか?

アルバイトの前の微妙な時間を潰すのにちょうどいい珈琲屋の営業時間が変わり、頭を抱える。

惣菜を買い込んで机に広げてビールを飲みたい気持ちにかられて惣菜を選ぶ。
これとこれ、これもいいけど、これは少し高価か。惣菜で焼かれた魚はそんなに美味しそうでないなあ。ふむふむ。バチーン!これ!バチーン!これ!バチーーン!!これだ!と惣菜を三つ購入。全部揚げ物。

平成の大食間と言われた私であるが、全てを食べきることはできず、途中で蕎麦を食べたくなるが、蕎麦はそばには(座布団100枚!)見当たらず。

寝ると胃がもたれて、起き、眠れない。
もう若くはないのだ。気持ちが悪い。胃がくろい。
胃薬を飲むと少し楽になる。さすがだ。床にしゃがむ。床が冷たい。さすがだ。もう一杯水分を取りたいと、冷蔵庫をあけると、ちょうど扉の上に置いてしまっていたコップが落ちる。割れる。夜に。夜に割れるとは!5年くらい使わせてもうとったコップやさかい悲しい。胃が悪い。

何気なく入ったカレーチェーン店にスラムダンクとはじめの一歩、などなどが置いてありカレーを食べながらスラムダンクの最後の方を読む。おもしろい。がんばれ!みんな!がんばれ!と思いながら、みんなが自分と一回り年下だと気づいた時のカレーのほろ苦さはドキュメントそのものだった。
でもしばらくはここで時間を潰したいと思う。などなど。
posted by 浜岡七十八郎 at 08:20| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

日記

学生時代にひゃっけん先生のくだんの話を聞いて読んでみたいなと思いながら10年読みもせずに生きてきたけれど気紛れに古本屋さんでひゃっけん先生の随筆を手に取って、家につれてかえる。
posted by 浜岡七十八郎 at 23:10| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これからの予定9月の17日まで(改訂版!)


みなさまこんばんは。浜岡七十八郎です。
単独ライブが終わり、少しティーブレイクばかりをしていて、カルカベッキア君大跳躍は放置しておりましたが、単独ライブが終わってもたくさんのライブに出ておりますので、その予定は書かせて頂きたい!是非ともと筆を取った次第でございます。
かいていきます!

と、言いながらここは書き足しなのですが、9月1日(火)の午後8時05分からのNHKラジオ第一「サンドウィッチマンの天使のつくり笑い」で少しネタをしていると思いますので、聞いてくだされば幸いに思います!
と、チバテレビの見られる方は、毎週金曜日の22時30分から23時00分にやっている「ナイツのHIT商品会議室」に9月は4、11、18日にも出ていると思いますのでよければ見て頂けたら幸いに思います。

それではライブの予定を順番に!!

↓あした(日付変わって今日!)!たのしみ!
「怪獣戦争」
日 8月29日(土)
会場 千川びーちぶ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1000円/1200円

「ワラネタFULL」
日 8月30日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

「お笑いガチンコα vol.9」
日 9月1日(火)
会場 新宿バティオス
開場/開演 19時40分/20時00分
料金 2000円(学生証提示で500円引き)

↓前売券完売!
「ライラックブルー」
日 9月2日(水)
会場 新宿バティオス
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1800円(リピート割引があるようです!)

「バカ爆走!昼公演」
日 9月6日(日)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 13時00分/13時30分
前売/当日 1000円/1300円

「パーティーパープル 〜M−1対策ライブ 漫才贔屓〜」
日 9月7日(月)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1300円/1600円

「お子様ランチ」
日 9月8日(火)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
料金 1000円

「ベストエンタ!vol.24」
日 9月11日(金)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1300円/1500円

「芸人狼〜前門の狼、後門の狼〜」
日 9月12日(土)
会場 北沢タウンホール
開場/開演 12時00分/12時30分
料金 2500円

「ジャンプセカンドステージ vol.6」
日 9月15日(火)
会場 阿佐ヶ谷アートスペースプロット
開場/開演 18時40分/19時00分
取置き/当日 500円/700円

「トッパレ(A)vol.117」
日 9月16日(水)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

「LIVE730(ナナサンゼロ)#21〜Simple Set LIVE〜
日 9月17日(木)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 19時15分/19時30分
前売/当日 1500円/1600円


ひとまずはここまで!ということで、こんな感じになっております。
お忙しい秋の入り口かもしれませんが、お一つでも見に来てくれたらありがたいです。
がんばるぞ!
M−1の1回戦も無事に通過することが出来ましたので2回戦もどうにか通って過ぎたらいいなと思います!通って過ぎるぞ。


それでいて余談ですが、きょう初めて知った言葉の2つは「ウドンコ病」と「カンパニュラ・ウィルソニー」です!余談ですが。


posted by 浜岡七十八郎 at 18:12| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月15日

夕べの後記


13日(木)に浜口浜村の単独ライブ「納涼の夕べ」がありました。
見に来て頂いた皆様、どうもありがとうございました。
久し振りの単独ライブで、劇場も凄くいい劇場で出来て、たくさんのお客さんが見に来てくれて、たくさんの芸人さんも見に来てくれて、面白かったよと言ってくれた人もたくさんいて、とても嬉しかったですし、たくさんのお客さんや、たくさんの芸人さんが、いっぱい告知をしてくれて本当に感謝の言葉しかありません。どうもありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!英語で言うならば、サンキュー!です。

と、家で基本的には競馬を見ながら(!)ちくちくと縫っていたイカもたくさん売ってもらえてたくさんの人が買ってくれて商人とてもありがたく思っております。小学生の頃の家庭科の授業で最後の縫いの玉結びのやり方を習ったのですが、それがあんまりどうゆう事なのか分かってなくて前に自主ライブで人形を作った時などは玉結ばずで舞台に立たせていたのですが、人間やれば出来るもので、この夏にはついに玉結びを習得して、初めて玉を作れた時には、その玉が柵を越えてホームランになった!わー!と、ホームランを打った時に近い感動(ホームラン打った事ないけど)が身体をジーンと痺れさせた、かと思ったら長時間座っていたので足が痺れていただけでしたが、それもとても嬉しい事でした。
あと凄く個人的な事ですが、普段はしないといけない深夜のパートタイムジョブも単独ライブをするんや!とごりごりに休んでいて、これからは働かなくてばの悲しい日々が続くのですが、当たり前なんですがパートタイムジョブをしていない時はとてもよくて、うわーこれすごいいいなあと思って、今はもうパートタイムジョブ先の最寄3駅分以上は近づきたくない気持ちでだらだらになってしますが、うわーこれすごくいいなあなので、早くずっとうわーこれすごくいいなあになれるように、いいなあが続いて最寄駅にも近づけるようになんとか、そうなったらいいなあと思います。
そして悪夢のように再び個人的な事なのですが、今日は名古屋から舞台を見に来てくれた両親と一緒に昼ご飯を食べる約束をしていたのですが、大幅に寝坊をしてしまう非常な愚息っぷりで、ため息と、反省の念が深いです。なんなんだ!ムガー!それだけじゃない他にもいっぱい悪いところはありますが、それもしょうがないことだしなあとけろりとしていてはいけないので、髭の似合う大人になれるよう、パイポを吹かす訳では無いですが、もう少し、競馬新聞の上とかでごろごろしながら寝ないで布団の上で寝るのが好ましいと思いました。

すごくだらだらと的の外の木と林、コンクリート塀に矢が刺さりっぱなしですが、また座・高円寺2で単独ライブが出来たらいいなあと思います。

その時はみなさま、是非とも見に来てください!お待ちしております!(はやい!)




KIMG1202.JPG
posted by 浜岡七十八郎 at 05:42| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月13日

納涼の朝

KIMG1189.JPG
こいつがなんなのかよくわからんねや
posted by 浜岡七十八郎 at 05:12| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

明日の納涼の夕べ


言ってもみんな蝮に噛まれたような人ばかり、生きてる人はみんな蝮に噛まれているような人ばかり、死んでしまうと蝮も一度口をゆるめるけれど、また噛むこともあるし、だからこそ、みんな健康に生きるべきだし、健康に生きるにはあまり夜更かしをするべきではないし、栄養を取るべきだし、適度に遊ぶべきだし、蝮に噛まれていることをそんなに恥ずかしがることもないんじゃないかなと思う。

明日には浜口浜村の単独ライブ「納涼の夕べ」があります。前売券の発売はもう終わってしまいましたが、当日券は若干枚数ありますし、マセキ芸能社のホームページに当日券を予約することが出来る予約フォームが明日の11時まで使える!という吉報も届いていますので、無闇に人を噛んでいる蝮のみんなも、もしもご都合がよろしければ、ふらりと当日券を求めて頂き、座・高円寺のふかふかイスに座ってほしいと思います。
目がしょぼしょぼとしていますが、一生懸命がんばります!





〈おわびふたたび〉

活動予定のところに書いていた、ニコジョッキー14日じゃないか説ですが、どうやらその次の週っぽいです。ごめんなさい、東京(中日)新聞に載ると思いますからの既に載っていた事件に続いて、ふたたび、申し訳ないです。
posted by 浜岡七十八郎 at 23:34| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月11日

ひらがなのめえる


今日は11日!
そして明日は12日!
そして、明後日は13日!
その次は14日!
そして、その次は15日!
16日と続き!
17日にいたり!
18日を待ち!
19日がやっきたら!
20日はすぐそこ!
21日はまだ夏で!
22日はゾロ目!
23日には水を飲み!
24日には米を食べ!
25日を抱き締め!
26日には27日を見つめ!
27日には26日を懐かしみ!
28日は吹き出物も治ると信じ!
29日にはくらげに刺され!
30日にはカクテルパートナーを飲み!
31日は月末!!

この中のどこかに単独ライブがあるのだけれど、どこにあるのかは内緒!
でも確実にこの中に、単独ライブの日はある!
あるんだ!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:45| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

山菜猫祭り


スマホーをもってぼーっとしていてふとスマホーをみたら、長く触っていず、真っ暗になっていた画面に、遠くを見つめるおじさんの顔が写っていて、は、心霊現象!地獄の使い!単独ライブ三日前にして私は死んでしまうのか!と顔をひきつらせていたら寝巻きにしていた坂本龍馬Tシャツの龍馬さんが写っていただけでした。
ぶっとびーー!!
posted by 浜岡七十八郎 at 23:26| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

へいへいへいおれ


外が暑いので今が冬ではないという事がわかる。
今日は夏だ。雪も降らず、氷柱も伸びず、蝉が鳴いているので夏だ。
今日が夏だと、明日も夏の可能性が高い。そして明日の明日も夏に違いがない。
夏の間は夏の日が続く。しかし、気付けば夏ではなくなる。夏は秋になるんだ!驚きだ!
そして秋の日がしばらく続くも、いつまでも秋ではない。秋だと思っていたら気付けば冬がやってくるのだ!顎が外れそうだ!鰐の顎!鰐の顎!!

自分はそんなに記憶のよい方ではないけれど、この夏に単独ライブをやるんだとなった時は冬であったように思うのに、気付けばもう夏となっている。
はやいもんだなあとおもいますね、はい。

がんばります!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:54| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月08日

ゴーゴーアッタカー2


雨が全然降らない
夏もいよいよで暑い
日差しの強さはなかなか
単独ライブはもう少し
ご飯をたあくさん食べて
やるっきゃない!
ご飯をたくさん
食べるっきゃない!

posted by 浜岡七十八郎 at 23:38| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

次回予告


茹ですぎた麺のようにプチプチと切れていく生命線!
卍の字を自在に操り蚊に刺された後も×ではなく、卍で爪痕を付ける謎の転校生と、謎のダイイングメッセージ「へそがあるうちが華なのだ」に込められた、本当の意味とは!
全ての食材を練ってつみれにしてお鍋に転がす七十八郎の悪癖も見えかくれ

次回のカルカベッキア君大跳躍は、

「外には雪が降っていたので、ビルは室内に移動して…」

乞うご期待!

浜岡七十八郎先生の運命はいかに!


□■□■□■□■□■□■ 


〈御詫び〉

昨日の日記にて近々の東京新聞(中日新聞)さんに、取材していただいた記事が載るのではと書いておりましたが、実際には一昨日の8月5日(水)号に既に載っていたようです。
楽しみにしていただいた皆様ごめんなさい。
posted by 浜岡七十八郎 at 19:45| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月06日

いざ尋常に一週間の夕べ!


単独ライブ「納涼の夕べ」まで一週間となりました。
約二年半ぶりの単独ライブですたいで、その間に自主ライブの悠々自適シリーズと骨ライブシリーズを何度かできまして、初めて私たちを見てくれる人は勿論なのですが、前の単独にも行ったぞ!うおー!という人や、自主ライブのどれかに来てくださったお客さんにも、とても見に来てほしいたい!と思って日々を生きております。

オモロウヤデヤデ!

浜口浜村単独ライブ
「納涼の夕べ」
日 8月13日(木)
会場 座・高円寺2(杉並区高円寺北2-1-2)
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 2500円/3000円
〈ローソンチケットにて11日18時まで取り扱い!引き換えは23時まで!〉
Lコード 34605

オモロウヤデヤデヤデ!!!


そんな事も書きながら活動の予定をちっとも書いておらずんばでしたので書いていけたらと思います。
突然なのですが、明日の夜からの千葉テレビのナイツさんの「ナイツのヒット商品会議室」にマンスリーゲストで出させていただいております。
あやうく電車に乗り遅れ、遅刻はいかん!と普段10分以上歩いていく道を猛ダッシュ3分で駆け抜けて途中車にはねられそうになるピンチも乗り越え、どうにか狙っていた電車に乗るも、一緒に汗も駆け抜けて、電車に乗っても駆け抜けて、そこから電車の空調にやられて、みるみる体調を崩してしまい大反省で五分前行動を心がけよう!と誓ったとある日もありました。長い前振りでしたが、千葉テレビの見られる方は是非とも!

チバテレビ「ナイツのヒット商品会議室」
8月7日、14日、21日、28日(全部金曜日!)22時30分〜23時00分

それからライブの予定を順々に!
浜村先生が、モグライダー芝くんとMCで登場だ!私は自宅待機だ!
『パーティーパープル「〜キングオブコント対策ライブ
「NO CONTE,NO LIFE!!!」』
日 8月8日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1300円/1600円

8月13日は是非とも座・高円寺2に!

↓前売券完売のようです!
「お盆だよ!K-PROライブ!〜下北沢編]
日 8月14日(金)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 17時30分/18時00分
前売/当日 1800円/2000円

↓前売券完売のようです!
「お盆だよ!K-PROライブ!〜またまた下北沢編」
日 8月16日(日)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 17時30分/18時00分
前売/当日 1800円/2000円

「トッパレ(A)vol.115」
日 8月18日(火)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

「雑音フェティッシュ」
日 8月23日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
料金 1000円

↓詳しくはバスクのツイッターを!
「バスク」
日 8月26日(水)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1000円/1200円

「ワラネタFULL」
日 8月30日(日)
会場 新宿ハイジアV-1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓MCはルシファー吉岡、8月8日(土)10時より発売です!
「ライラックブルー」
日 9月2日(水)
会場 新宿バティオス
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1800円(割引があるようなのでマセキ芸能社のHPを見てみよう!)

「ベストエンタ」
日 9月11日(金)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1300円/1500円

↓また呼んでもらえました!
「芸人狼〜前門の狼、後門の狼〜」
日 9月12日(土)
会場 北沢タウンホール
開場/開演 12時00分/12時30分
料金 2500円

となっておるのではないかと思います。抜けているのもあるかもしれないぞと不安にも思いながら、8月の後半にはライブも少し増えそうなのがあるのと、ニコジョッキーは単独翌日の14日でないかなという見解です。
そして近いうちに東京新聞(中日新聞)さんに少し取材して頂いたのが載るのではないかというのと、ちょっとちょっと電波の何かにものれているのではないかと思いまた決まったら書きたいという気持ちでいてはぐうたらーともしてしまいますが、それでも何よりも思うのは8月13日の「納涼の夕べ」に来て欲しいなあという思いです。
後悔はさせないよ!本当に。
posted by 浜岡七十八郎 at 12:17| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。