2020年12月31日

オーパスサーパス


今年に入って小さいサンスベリアを買って、ああこの植物はいいものだね、 とか思って、これはサンスベリアのことを書こうなと、ところでサンスベリアってサンスベリアって名前なのかな?本当に、とか思って、インターネットにさんすべりあとうちこんで、いくボタンを押して、サンスベリアと出ているところで、いくボタンをおして、書いてあることを読んで、育て方が違うらしいぞとか思い、もどるボタンをおしてもどるボタンを押して、でもこの情報の真偽も怪しいなとか偉そうなことを思って、またこちらに戻ってきました。あれはいい植物だね、太鼓の判子があるならば、いいね、この鉢のとこいいよね、とかと思いながらドンドン、太鼓だね、音がね、いやあ響くね、音が、ドンドン、絵になってるのはかわいいもんだね
太鼓ね、なんか平和な感じがしてね、太鼓の絵はね、鉢も揃ってていいね、丸いのもねぐるりを囲ってね、鉢も揃ってるしね、音は響くんだよね、写真だとほら、かっこいいんだよね、長男坊って感じがしていいよね、鉢も揃っててね、鉢からは木を感じちゃうよね元のね、大木よ、これはきっと、いい写真だね。静物なんだよね、叩かれる前はね。静かなもんだよ、写真だとね。絵だとね、静物って感じでは、ないかな。かわいいというかね。そういう意味ではフクロウに近いかもしれないね。絵とね、写真のね。まあ太鼓の話はいいんだけどさ。

今年はとんでもない一年だったね。おそれいったね。自分はほとんどの月を無職で過ごしたけどね。草を抜いたりね。猫のうんこを取ったりね。カラスにゴミ袋を荒らされたりね。したね。とんでもない一年だったね。手が汚れた時もあったからね。好きじゃない野良猫が出来たりね、人間勝手なもんだね。
田舎に戻ってね、気持ち冬は寒い気がするね。光も少ないしね、大きい月が見えたりね、星が光っていたりもするからね。夕方には電信柱にカラスが止まってね、カラスがあの人間は敵に違いないぞ!と仲間に知らせたりね、きっとつつかれるよねその内、猫がゲロ吐いたりもするしね。それは例年のことだけどね。猫は実は比較的よく吐く生き物なんだよね。インターネットに書いてあったからね。本当か知らないけどね。

あてもなく散歩してね。とんでもない坂道に出くわすこともあったね。このあいだもタンポポの綿毛がまだ真ん丸としてあったりね、春先にもたくさんいた気がしたけど、風に飛ばされることなく丸いまんまで堪えていたのか、はたまた冬場に真ん丸になるやつなのか、そもそも季節感がないものなのか、季節への抵抗かひねくれか、夏場はあんなに暑かったのにね、少し寝て起きたらこんなにも寒くなっているだなんて信じたくもないよね。また暖かくなるといいけどね。
自転車にも乗ってね、あれは夏場に乗るにはいいものだね。冬場は寒いね。夏場に乗るといいね。乗り方を忘れていた車にも乗るしね。あれは季節はあんまり関係ないね。重いものとかを運ぶときは便利だね。猫のトイレの砂とかね。意外と重いからね。歩いてもって帰ると手が痛くなるよね、重いからね。重かったとこの手が直線で赤くなるよね。うっ血しちゃうんだよね。自転車だとちょっとよろける時もあるよね、重いのの時ね。広い道ならまだいいけどね、小道でよろけるのは少し怖いね。冬は寒いしね。車は重いの運べるからね。便利だね。事故には気をつけないといけないけど便利だよね。

もうすぐ一年が終わるからね、また新しい一年が幕の向こうで待っているね。どんな顔してんのかな、ちょっとまくって見てみたいよね。緊張感のある面持ちか憔悴した面構えか慈しみのある微笑みを向けてくれるのか、分からないけどね。こっちは座って待ってるしかないからね。おお、この立派な幕はどこどこの提供のやつなのかあ綺麗な刺繍が施されたものだなあ、とか思いながらね、まだ時間もあるし行くならトイレにも行っといた方がいいかもね。綺麗な幕だね。前に王子製紙の提供の幕は綺麗だった気がしたけど、どこのなんの劇場で何の時に見たのかは覚えてないけどね。テレビだったしね。飲み物も買っといた方がいいからね。咳き込んじゃう時もあるかもしれないしね。あれは暗示されてる気もするから嫌だね、ごほん
ごほんてね。暗示しちゃ駄目だよね。萎縮しちゃうからね。萎縮させちゃ駄目だよね。ごほんごほんてね。こんだけ科学も進歩したのだし、
もうむせさせないでほしいよね。宇宙に行くのもいいけどさ、むせちゃうのあんまり好きじゃないからね。前に本で見たんだけど、寺山修司の映画でスクリーンの向こうから人が出てくるのがあるんだって。変だよね。変なの。
来年は楽しいのがいいね、みんなね。難しいかもしれないけどね。そんなに嫌な汗もかかないでね。悲しいニュースも少なくね。辛い病気にもかからずね。疲弊せずにね。酒飲めたり、甘い何か食べたりね、アイスとかね。変わった麺が美味しかったりね、電車が空いてたり、苦手な人と仲良くなれたらいいね。ちょっと難しいかもしれないけどね。来年はよい年だといいね。だいぶ善人然りの親指で字を叩いてるけどね。今年はまあいいよね。

みなさまどうかよいお年をお過ごしください。多くのよきことが綿毛に乗って飛んできますように。多くのわるいことが綿毛にのって生き物のいない遥か遠くにとんでいきますように。
posted by 浜岡七十八郎 at 03:24| クアラルンプール ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。