2014年12月31日

コヒ!ハビンジャ!イヤ


どうもおはようございます。七十八郎浜岡でございます。
今年もいよいよのところ大晦日、カルカベッキア君大跳躍では軒並み一桁台の月別エントリ数、これもまた午年故の事なのか、アテネにキテネ、象が糞でも壊れない、あなたもきてね、そんな朝ですが目のしょぼしょぼはいつものごとくで、今年は例年になくカルカベッキア君大跳躍をさぼり、しまいには活動予定も書かないようになり佐渡島周辺に住む小学三年生以下の読者も御立腹でないかと思い、ごめんね、と思っています。
子牛共々で今年の事をふりかえって頭の中を駆けめぐらせるも、別段ここに書こうとは思わず、ですが、ありがたいことにたぶん舞台の数が飛躍的に増えたのが去年その前くらいで、それが象たちの中で安定した感じだなと思ったのが今年と言うべきなのか、ありがたいことにたくさんのお客さんの前で出ることがたくさん出来て、いろいろな土地にも行けて、たくさんの象にも踏まれて、ありがたい、ありがとう、ありがてい、見に来てくれた皆様どうもありがとうございますナイショですが今日は大晦日らしいですぜ、ふむふむそうなのか。そうなのかそうなのか

今年は今年でこんな今年だったので、来年はもう午年でもないのだし、なんならば未年だという噂、もう少し文化的な一年をおくれたらよいなあと、なんてったって未年、なんならばカルカベッキア君大跳躍は毎日エントリして、文化大将軍の異名を勝ち得るほどになれたのならば、いやいや、あんたの本業はなんぞ?と問われて、わたしもわたしの本業はなんぞや?と頭をひねらすお腹はひねもすところだとも思いますし、このブログを更新することが果たして文化なのか!と問いただしてみたら、文化だ!文化だ!と言い出して、いや文化なんかい、とも思うけれども、そんなことはさておき、皆様が残りの今年とまだ残っていない来年のすべての日に大きな怪我などをせず、浮き沈みはあれど健やかな日々を過ごされます事を、とも思いながら、わたしは寝て夜の紅白歌合戦に備えようと思います。

みなさまもどうかよいお年を!
posted by 浜岡七十八郎 at 08:26| クアラルンプール ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月04日

骨がぽきぽき骨ライブ


12月の寒さを感じる今日はもう12月なのでそれはそうなのですが、昨日は自主ライブ「浜口浜村の骨ライブ〜ゲストのコントと浜口浜村の漫才編〜」が新宿バティオスにて行われました。見に来てくださった皆様、どうもありがとうございました。
フック船長の?とか、透明人間がバットを握って!とか、そんな事を書く所では無い事も1022%承知しながら、約一年ぶりの自主ライブで、きっと至らない所もたくさんあったと思いますが、楽しかったなあと思ってもらえていたら嬉しい少しビールを飲みながらです。
出られるかどうか分からなかったゲストのみなさまもありがたくも出てくれて、きっと出られる!となっていたゲストのみなさまもやっぱり出てくれて、ネタでは、人の自主ライブを何だと思ってるんだ!というネタをしてくれて喜んでおります。人の自主ライブを何だと思ってるんだ!どうもありがとうございます。
と、スタッフをやってくれた後輩のみなさまも入場は大変だったと思うのですが、頑張ってくれて感謝感謝で薔薇が咲くとはまさにこの事だなと思っている少しビールを飲みながらです。
打ち上げでビールのおつまみに頼んだ、カキフライと、きのこをガーリックバターで炒めたやつもとても美味しく嬉しかったのですが、今ぼーっと家の棚を見上げたら大きく豆!の字のある段ボールがあって、枝豆をやったのはこのすりこみだったのかなあと思いながら、そんなこともさておき、次回は2月3日(火)に再び新宿バティオスを押さえています。
干支は変わりますが、予定を空けて見に来ていただけたら幸いです。

どすこいどすこい!

たま.jpg
posted by 浜岡七十八郎 at 18:47| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月02日

ゲストさん安泰か!明日は「浜口浜村の骨ライブ」の日です。


みなさまどうもこんにちは。浜口浜村の浜口です。
もうずっと先にあるものだと思っておりました自主ライブ「浜口浜村の骨ライブ」ですが、とうとう明日となりまして、ひとまずは大きな怪我もせずに無事に明日を迎えられそうで喜ばしく思っております。
出られない可能性がとても高い!と書いたゲストさんが全組出てくれる!という事となりまして、ビールがたくさん有ったのならばお風呂で浴びたい!とは思わずに、冷やして少しずつ飲みたいと思いますが、よかったなあと思っています。ありがたいものだ。
なので、ここに改めて詳細と、当日券と予約をしてくださった方へのお願い書きを、カット&ペーストにて書かせて頂きたく思いますので、行くぞ!という方はよければもう一度読んで頂けましたら嬉しく思います。

↓明日です!!
「浜口浜村の骨ライブ〜ゲストのコントと浜口浜村の漫才編〜」
【日程】2014年12月3日(水)
【会場】新宿バティオス
【開場/開演】19時00分/19時30分
【前売/当日】1500円(完売!)/1800円
【出演】浜口浜村
【ゲスト】巨匠
【ゲスト】さらば青春の光
【ゲスト】ラブレターズ
【ゲスト】ロビンソンズ
【ゲスト】わらふぢなるお
(※ゲストさんは敬を省略して、あいうえお順に並んでいます。)
(※出演者の変更は多分もう無いと思いますが、もしそうなってしまいましたら、その時は本当にすみません。)
【内容】浜口浜村が新ネタの漫才を何本かやって、ゲストさんにはコントを1本やってもらいたいライブです。

〈お越し頂けます皆様に〉
【当日券の事】
@当日券のお問い合わせをして頂いても、持ち前のぐうたらが出ましてずっと置いておいてしまいましたが、キャンセルも少し出ていますので15枚前後の当日券が出せるのではないかと思います。(お立ち見でも良ければ、もう少し出せるかもしれません)
A当日券は、18時より会場(新宿バティオス!)入り口にて番号付き整理券を配らせて頂きます。
B当日券のお客さんの御入場は、御予約のお客さんの後にさせて頂きたく19時20分から整理券と引き換えで御精算という形にさせて頂きますので、整理券を貰ったのならば、それを無くさないように気をつけながら19時20分までに劇場の外に戻ってきて頂けたらと思います。
Cライブが終わったら帰る事ができます。
Dライブ途中でも帰れますが帰ろうと思われないように頑張ります。
E当日券は1800円です!楽しんでもらえますように一生懸命に頑張ります!

【御予約をして頂いた方に】
@御予約をしてくださってから随分と時間が経っていますが、御予約をしてくださってどうもありがとうございます。
A御予約には整理番号をつけてはいないので、御入場は本番当日に劇場に来て頂き、並んで頂いた順番で開場時間(19時00分!)を迎え、その順番で受付にて御予約のお名前を言って頂き、御入場という形になります。
Bお釣りのご用意は持っていきますが、少し崩して頂けるならば嬉しくも思います。
Cありがたい事に満席になる予定ですので、慌てずに、でも落ち着き過ぎずに、お好みの椅子を見つけて頂ければ幸いです。
D争い事が起きればちっとも楽しくはなくなってしまうので、平和に穏やかで無秩序でない入場になるよう心がけますので、皆様も御協力をして頂けたら幸いに思います。
Eライブが終わったら帰る事ができます。
Fライブ途中でも帰れますが帰ろうと思われないように頑張ります。
G前売券は1500円です!楽しんでもらえますように一生懸命に頑張ります!
Hと、キャンセルの場合はお手数ですが、カルカベチケットセンター【karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp(囮を@にかえて)】まで御連絡をして頂けたら幸いに思います。お手数ですが、よろしくお願い致します。


みなさま、どうか、よろしくお願い致します!
posted by 浜岡七十八郎 at 14:09| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。