2014年03月26日

3月末から4月の予定


どうもこんにちは。浜岡です。トレーナーで過ごせば寒さも感じない程の春で、久し振りに飲んだ牛乳は美味しく、1時間かけて書いた予定は一度消えてしまったけれども、バックアップを取っていない自分が悪い、いつも繰り返してばかり、なぜに学習をせぬのか。
もう桜も咲き出したようで、これからの予定を書かせていただけたらと思っております。書くよ!

「ワラネタFULL」
日 3月29日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓夕方!
「新宿GO!GO!LIVE vol.32」
日 3月30日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 15時40分/16時00分
前売/当日 1000円/1200円

↓夜!
「フランクvol.13」
日 3月30日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1200円/1300円

「スタイルvol.47」
日 3月31日(月)
会場 下北沢・シアターミネルヴァ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1200円/1300円

「ベストエンタ!vol.8」
日 4月1日(火)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1300円/1500円

「バスク〜漫才編〜」
日 4月2日(水)
会場 新宿バティオス
開場/開演 19時00分/19時30分
前売/当日 1200円/1500円

↓新しいよ!中川ごぼ男さん主催のライブです。新ネタ!
「ネタキョンシー〜芸幻道士〜」
日 4月5日(土)
会場 下北沢・シアターミネルヴァ
開場/開演 18時45分/19時00分
前売/当日 1000円/1200円

↓新しいよ!
「爆笑あまにゃま寄席」
日 4月6日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 800円/1000円

↓新しいよ!事務所ライブ!
「ジャンピングイエロー」
日 4月8日(火)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1000円/1200円

↓事務所ライブ!
「ライラックブルー」
日 4月11日(金)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1200円/1500円
※色々な割引をやっているので事務所のホームページを覗いてみましょう!

↓3組!6回目!
「三四郎・浜口浜村・ドリーマーズの3組のライブ(仮)6」
日 4月14日(月)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓新しいよ!
「トッパレ(A)」
日 4月16日(水)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓新しいよ!K-PROさん初登場時のネタする!
「K-PROリターンズ〜「あの頃」のネタ再演スペシャル〜」
日 4月30日(水)
会場 座・高円寺2
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 2500円/2800円

と、なっております。
そして普段は相方が一人でたくさん出ていてその告知をちっとも書きやしない大喜利のライブですが、私も呼んでもらえたので、浜口浜村が出るという事で、とても何食わぬ顔で書かせていただこうと思っております。何て何食わぬ顔なのだ!

↓新しいよ!寺田寛明さん主催の企画大喜利ライブです
「大喜利千景 五景目」
日 3月29日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 15時15分/15時30分
前売/当日 500円/700円

でございます。

3月の予定はおそらくもう増えないと思うのですが、4月には決まっているライブもまだたくさんありますので、その時にはドリャーーー!とりゃーーー!と高速タイピングで(出来ないけど)書かせて頂けたらと思っております。
ライブ当日までに前売券が完売していなければ、チケットのお取り置きも出来ると思いますので、よければ私の商いしておりますカルカベチケットセンターをご利用して頂けたら幸いに思っております。

【(有)カルカベチケットセンター】
karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp(囮を@にかえたら届きます!)
・ライブ名・お名前・枚数・好きなおでんの具4つ書いて送ってみましょう。
決して呪われていない返信メールが届いたら交渉成立となります!


書き終わりました!やったぞ!わー!いいぞー!おー!見事!やりました!うちあげ!眠り可!すごいぞ!まさか!書き終わるなんて!この世の春!春!わーー!すげー!おおー!わおわお!わお!うわー!と、やんややんや言うておりますが、間もなく友人に子供が生まれるそうなので、おめでたいなあと思っている、春です。春



posted by 浜岡七十八郎 at 16:08| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

PitPatPut


横になっています。
文字はいつも立っておりますが、時には横になりたい日もありましょう。
人が寝ている隙を見計らい横になるのだあいうえお
液晶の暗闇の裏側で寝転ぶのだかきくけこ
そのまま寝てはさしすせそ
風邪ひきなさるななにぬねの
健康一番はひふへほ
体調崩せばまみむめも
やあよいやあよやいゆえよ
どうかお願いらりるれろ
元気になつてねわをんくん
posted by 浜岡七十八郎 at 04:02| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

夢のドリンクバー全種制覇


はむをはむはむ。

昨日の朝にトゲの刺さって、それをどう解消するべくか悩みに悩み取った行動も逆効果。どうしたもんか!と、ぐー!として鼻出血。うごー!と土を掴んで川に投げて、汚れたお手手を川ですすいで、それでもトゲは抜けないでぢぐぢぐとしている。
薔薇にトゲがありますが、あれは何から守っているのでしょうか。何を敵としているのか。どうなのかぢぐぢぐ。
電車に乗っていたら桃色の帽子をかぶった子供が大挙乗ってきて遠足か何か、先生がカメラを向ける、女の子は少し大人、男の子はのぼーっとしている。カメラを外すとみんな無表情で。本当に無表情なのか遠足か何かなのに。私がぢぐぢぐとしているからそう見えていただけなのか、ぢぐぢぐとぢぐぢぐとして、くやしいくやしい言っている。ああくやしいくやしい。子供たち桃色の帽子。

泡は野菜の上に。

だからってどうしようもないしジブラルタル。テファニー。ニューヨーク。ねずみだってクリスタル。バブル。三日月。ベジタブル。
それらをそらそうとしている、どかそうとしている、ずらそうとしている。よいこともたくさん。悪いこともたくさん。象は玉に乗ってやって来る。たまの中に入ってる猿はきゃっきゃ楽しそう。玉が割れたら猿は辛かろう、硬い玉でよかった。

電車の風圧で眼鏡の吹き飛ぶ地域。コンタクトまで吹き飛ぶ地域。

自分の中で、こうしたい、ではないのですが、ああもうこうなってもいいやと言うのをたまに思うのですが、近頃に、とある人(仮名でAさん)がやってきて、Aさんは、少し挙動不審、私も中々に不審なときもあるよ、そうかそうか。ペシッ!頬をぶたれた。やめれ!うるさい!だまへ!へ!少し私はどこかに行くよとAさんは言うた。そですか。私は言うた。Aさんはまたすぐに戻る言うた。私はわかたすと言うた。Aさんは出てった。Aさんは小さな小包を置いて出てった。私は離れた。Aさんは中々帰ってこない。離れた所でなんだあの小包はと気になり始めた。Aさんは帰ってこない。小包。Aさんは帰ってこない。私は小包に近づいた。Aさんは帰ってこない。触らないで中身を探る私。帰らないAさん。小包はどうやらパンのようだ。パンか。パン。バーン!パン。ドカーンパン!おそろしい。震えて私は立ったられないと足元を見たら玉の上、よく立てている方で玉の中の亀が首を出したり引いたりしたいる。アメリカンパイソンを担いで帰ってくるAさん。血の臭いは恐ろし。



さてさて、色々と書きながら今日のタイトルは何にしようかと考えていました。他にも候補は、

・平成マスク兄弟
・溶き卵かき混ぜ太郎
・椅子の上下する電車から椅子の左右に揺れる電車に乗り換える
・脱臼くん臼を脱ぐ
・「時に胡麻の事を思ひ出して」とおべばさんは笑って言った
・胸毛の話に沸き立つ血潮
・犯人は憂鬱

等々出揃っておりましまが、協議の結果今日のブログのタイトルは、大本命「はむをはむはむ。」に決定!
今日のブログのタイトルは、「はむをはむはむ。」に、決定!!
posted by 浜岡七十八郎 at 12:28| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

日に日に増えていくは北に向かって


好きでよく珈琲を飲むのだけど、珈琲を飲んだ後に放尿をすると、珈琲の臭いがなかなかに残ったまま出てくる、珈琲が、珈琲!珈琲!と自己主張強めで出てくるなと気がついたのは、二年くらい前から、もしくは、そのような身体になったのが二年くらい前からなのか、私だけでなく、他の人も珈琲を飲んで放尿をすると自珈琲主張のある尿が出てくるのでそうか、そんな話もなかなか聞きはしないので、私の体が珈琲のなにかを分解する酵素めいたものを持っていないのかもしれません。でも黒い色の尿が出るわけではないから黒い色はどこへ行っているのだらうか。

ただ、冒頭に「好きで」と書いていながら、本当に自分が珈琲を好きなのか?どうなのか?と聞かれたのなら、むつかしいけど、そんなに好きでもないように思い(お酒についても言えますが)、それに中毒で飲んでる訳でも多分ないし(お酒についても言えますが)、飲んだら眠れなくなるなあと目をギンギンにして起きている事もない(お酒ならば逆に眠たくなりますが)、自分が珈琲をどう思っているのか珈琲が自分をどうさせようとしているのかも、私には分からないながらも、日に何杯も飲んでいます。
珈琲。家を出る前に熱い珈琲を飲んで出かけようと目論み、猫舌でいつも半分も飲めないでもっと早く淹れておいて少し冷ましておくべきだったと後悔する珈琲。ああ珈琲。珈琲。珈琲。
今日のカルカベッキア君大跳躍は私と珈琲についてのあれこれでございました。それでは皆様また来週!
posted by 浜岡七十八郎 at 06:44| クアラルンプール 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月14日

ホットでカラフル


みのむしは木の近くにいるので彼が寄せ集めて作るみのも木のかけらで出来ていますね。
もしも、みのむしが工場をその住処として暮らしていたら、きっとみのむしのみのは鉄屑のみの、その姿はキラリと輝き大変に未来的、ないしキラリと輝き倒したら経験値がたくさん貰える雰囲気を醸してぶら下がっていることでしょう。
もしも、みのむしの住処がひらがなであったのならば、その姿は色々なあいうえおに囲まれたものであるに違いのなくその一文字一文字を選んだ理由を問うてみたらポッと顔を赤らめ閉じこもってしまう思春期のみのむしや、濁点半濁点のつもりだったのに、てんてんとまるだけが落下してしまい意に反しながらも逆に渋みの出ているみのむしもいるやもしれません。
わたしのところににのむしがいたのならば、何をみのにしてくれるのだろうかと考えたらずっと裸ん坊のみのむしが風にさらされているところを思ってしまい悲しみにも触れましたが、むしが頑張ってみのを作れるように私も色々頑張らないとと思いながらも、夜に寝るのがいいよと昔住んでいた地区にあるお医者さんも言っていたので私はそろそろ寝ようかと思っております。ふとんをみのむしのようにかぶりまして。うまい!!(←どこがか)
posted by 浜岡七十八郎 at 02:52| クアラルンプール 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これからの活動の予定のあれこれ


みなさまこんばんは。浜岡です。
これからの活動の予定が増えているぞ!と気付きながら手足がびりびりに痺れて(←大嘘)いて書けない日々が続いていましたが、昨晩いきり立って書くぞ!と眉間に皺を寄せながら結局は寝てしまい今朝目を覚ましシマッタ!とひとまず熱い珈琲を一杯淹れそれを飲み干してからまた寝てしまい、今やっとこさ書き始めています。やっとこさんに出会ったよ。誰だそれは。ひょっとこさんなら知ってるけれど。 
書き始めます。メモ帳を開いたり閉じたりしてそれが華麗な音を奏でるのであればそれはアコーデオンの可能性も高いでしょう!

ものくろっつったってもともとしろくろのものを撮ってたらそりゃあしろくろにちがいのなく

「フフフのフー」
日 3月15日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 17時45分/18時00分
前売/当日 1000円/1200円

「トッパレ(A)vol.87」
日 3月18日(火)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓新しいよ!
「お子様ランチ」
日 3月23日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
料金 1000円

「THE VERY BEST OF CONTE+(PLUS)」
日 3月25日(火)
会場 座・高円寺2
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 2500円/2800円
★ローソンチケットにて発売中!
【電話】0570-084-003(Lコード:32944)
【電話】0570-000-407(オペレーター対応・10:00〜20:00)

↓新しいよ!
「ワラネタFULL」
日 3月29日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

↓新しいよ!夕方!
「新宿GO!GO!LIVE vol.32」
日 3月30日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 15時40分/16時00分
前売/当日 1000円/1200円

↓新しいよ!夜!
「フランクvol.13」
日 3月30日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1200円/1300円

↓新しいよ!
「スタイルvol.47」
日 3月31日(月)
会場 下北沢・シアターミネルヴァ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 00円/00円

↓新しいよ!
「ベストエンタ!vol.8」
日 4月1日(火)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 1300円/1500円

↓新しいよ!
「バスク〜漫才編〜」
日 4月2日(水)
会場 新宿バティオス
開場/開演 19時00分/19時30分
前売/当日 1200円/1500円

↓新しいよ!来月の事務所ライブ!
「ライラックブルー」
日 4月11日(金)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1200円/1500円
※色々な割引をやっているので事務所のホームページを覗いてみましょう!

↓新しいよ!3組!
「三四郎・浜口浜村・ドリーマーズの3組のライブ(仮)6」
日 4月14日(月)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

と、なっております。
前売券が完売でなければ私の商いをしておりますカルカベチケットセンターという闇の組織(過去のブログのどこかに其処に通ずるアドレスが隠されているという噂です)でもチケットのお取り置きが出来たり出来なかったりもするので、よければご利用して頂けましたら幸いに思いながら、でも安心なのは主催者様の所で取ってもらう事だ、とも思うのですが、私の所でも取れるものもあるので、よければご利用してくださいね。

KIMG0142.JPG

クイズロボのプライバシーが破られ、ついにその素顔があらわになりましたが(西新宿ではずっとあらわになっているけど)何が問題であるのかを自分も日々考えて行きてゆきとう、とは全く思っていないのですが、夜に寝ると吉だと祖母も言っていたように思うのでそろそろ寝ようと思います。アピオス!
posted by 浜岡七十八郎 at 01:33| クアラルンプール 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月11日

セキュリティーボーイ新聞・梅の花の最終回特別号


セキュリティーボーイ新聞・梅の花の最終回特別号

【1面】
・特になし

【社会面】
・花の粉襲来!
 恐ろしき杉の子どもたちが今年も金棒を持って暴れている。杉に花なんて咲くのか、咲かないんじゃないか、じゃあ花粉って何なんだ!と疑問を抱いた編集部はすかさず〈杉〉スペース〈花〉でインターネット検索をしてみると、杉の花は松ぼっくりのようなものであった。ちなみにその前に誤って〈杉〉スペース〈鼻〉でインターネット検索をしてしまった時に、杉良太郎の鼻のアップ画像が大量に出てきたのは書かずもがなである。

【スポーツ面】
・ハープスターがチューリップ賞を快勝。先々に楽しみが膨らむ。

【くつの思い出のコーナー】
・昔、雑誌に載っていたスニーカーに一目惚れ。おこづかいを貯めて握りしめたは大都会。とうとう手に入れたその靴。翌日盗まれました。昨日、地下鉄の正面に座った50代女性が全く同じ靴を履いていて、その事を思い出しました。(広島県・ペンネーム・ちょび太さん){編集部より・ちょび太さん、人生は山あり谷ありだ!辛いときはちべたい和菓子を食べて踏ん張れ!馬糞くそ野郎!}

【くつの思い出じゃないコーナー】
・ずっと黙っていましたが私は周りに誰もいない時には、オランダのことをオリャンダとよんでいます。(長野県・ペンネーム・空飛ぶオリャンダ人さん){編集部より・曖昧さを楽しもうという考えが押し付けがましく不快感をまのがれきれないが、一枚の葉書に七千円分の切手を貼り付けてきたユニークさはみならいたい攻めの姿勢。}

・髪の毛って頭の内側にちっちゃいちっちゃい手がいっぱいにあって、その一つ一つが髪の毛一本一本をぎゅっと掴んでいるんだって思うの。だから整髪剤を付けたまんま寝ちゃうとその油が髪から毛穴に染み込んで頭内の手はぬるぬるしちゃう。ぬるぬるしたら手は髪の毛を放しちゃうかもしれない。だからワックスを付けたまま寝るのは厳禁よ!(秋田県・ペンネーム・二足歩行の申し子さん){編集部より・屁で書いた文にしてはよく読むことができる。それ以上でもそれ以下でもない。}

【今日のわさび】
・ごつごつわさび

【編集後記】
・新聞の売れない時代。弊社にも冷たい風の吹く。しばらく休刊していたがあちらでもこちらでも休刊している。休肝はあまりしていない。そもそもそんなに肝動していないのだけれども。蛇蝎のごとく。ごとくごとく。だからって何をしているという訳じゃないのだけれど近頃『コレラの時代の愛』たる本を読んでいる。読まないと思っていたけれど三分の一くらい読めたからこのまま駆け抜けたいと願っている。そして私は『コレラの時代の愛』を読んだ男だぞ。と誇らしげに街を闊歩したい。『コレラの時代の愛』を。そんなこんなとあれこれを書きながら私は床につこうと思っている。それでは、さらばだ!(セキュリティーボーイ新聞編集長)
posted by 浜岡七十八郎 at 09:18| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

船はゆらゆら


ひとりで来てたおばあさんが無心にいかすみのスパゲティを食べていてちょうど横を通った時に顔をあげたおばあさんの唇は真っ黒でもし耳を近くに寄せたのならばデスメタルにうってつけの何かしらの言葉も吐いているのではと思うところの横を歩いてトイレに行きたいと私は思いながら、その10分前と20分前と30分前、30分前にはまだおばあさんもいなかったその席の横を歩いてトイレに行ったのだけどそのどれもトイレは目で言うなれば充血の状態、鼻で言うならば鼻血の状態、口で言うならそのままの赤色の状態で入っていて私は辛くなる。トイレに行きたい時はトイレが空いていると嬉しいもので、トイレに行きたい時にトイレが埋まっていると悲しい気持ちになる。
トイレに行きたい時は出来るだけトイレが空いていると嬉しいものだ。と一筆ここに書き置いて私は舌を目一杯出してそのままボテリと落ちても構わないと思う今日この頃でございます。
posted by 浜岡七十八郎 at 22:56| クアラルンプール 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月06日

あいうえおじゃないあいうえお


(ごはん)←食べる
(作ってくれた人)←感謝
(食材)←感謝
(食材を育ててくれた人)←感謝
(食材を運んでくれた人)←少し感謝
(手袋)←あたたかい
(床を平面にしてくれた人)←感謝
(今日)←啓蟄
(syokuzai)←かっこいい
(平面でない床)←立ってられない
(全然平面でない床)←転げる
(昨日)←土中で虫は動かずじっとしている
(壁と平行している床)←落ちる
(床)←感謝
(全然平面でない壁に垂直している床)←どっちがどっちか分からない

今日は19時からシアターDにてニュースタッフプロダクションさんのライブ「ニュースタッフライブ」に出させていただきます。明日は事務所ライブ「ライラックブルー」に出場します。どちらも頑張るぞー!おー!


posted by 浜岡七十八郎 at 13:46| クアラルンプール 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月05日

ガムを踏んだら包まれる


「一体全体、お酒は何に酔えばよいのでしか!先生」
「まさ坊…そ、それは…」

映画『鉄屑を吐く動物』の校庭にて、先生が歴代生徒の埋めたタイムカプセルを夢中になって掘り起こしているシーンと言えば、きっと映画好きでなくても、テレビのどこかで一度や二度は見た事のあるはずもの、塾帰りのまさ坊の出現により(実はまさ坊は塾には通ってなかったんだと後で分かるのだけど)先生は、だんだんと退化していき、しばらくたってそこに骨抜きとなり置かれたグミが象徴的な、上の場面は、お酒に酔った状態の私の頭にも、突如現れるもずくの様にとろみを持って現れます。
戸惑いながら「まさ坊…」と名前を呼ぶ事しかできない(実はまさ坊なんて子供はいなかったと最後で分かるのだけど)先生と同じくらいに私は顔を赤らめて記憶もあやふやになって気がつけば家のベッドで寝ているという事もあるものです。
恥ずかしい話なのですが、石を蹴ってぶつかったものが酩酊中の私であったり、石を蹴ってふと消えたと思ったら奇麗な円で開けられた穴にチップインで入ってレイをかけられたり、記念にその石を持って帰ろうとしたら穴はもずくの休み場でとろみが絡まっていたり、コンビニでお酒だけを買って「このままで大丈夫です」という声が思ったよりも出ないで、(あ、思ったより出てない!)と焦っている中、(なんてこったい、取り返しのつかないことをしてしまった)とぶるぶる震えて、すぐさまお酒を受け取って走って逃げて行くという事もよくございます。本当によくあることで。

ずうべっこらずうべっこらで書き進めてしまいましたが(『鉄屑を…』の自転車が二つに裂けて中から人が出てくるとこの擬音を使っていると気付いたあなたは相当のツウだね!)、酔っていると、全部酔っているように思うのですが、自分の中で昔から使っている、この状態の時は何%くらいの酔いという基準があるので、それだけを書いて日課のジョギングに出かけようと思います。(←したことない)

【酔いの基準】
自分がお酒だったらこれくらいの濃度かなと考えています。それを飲むとこうなる。という訳ではないです。私はもっとお酒に強いです。

〈水割り薄め状態〉
・ズボンに鍵が入ったままになっている

〈水割り状態〉
・服を着たまま寝ている

〈水割り濃いめ状態〉
・部屋に知らない猫がわんさかいる

〈ロック状態〉
・顔がもげかけている

〈ロック2杯分状態〉
・瓶ビールの中に入っていて出られない

〈ストレート状態〉
・「お酒を飲んでいない」と主張している

〈エタノール状態〉
・お風呂に入らない

さてさて、そんなことはさておきまして昨日は「K−PROプレミアムyard」というライブに出させて頂きました。見に来てくださった皆様、どうもありがとうございました。ありがとうございます。
もうずく春がやてくると鼻がむずかゆく。




posted by 浜岡七十八郎 at 17:01| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月03日

折れに折れた枝を見て蜘蛛は考える


橋のかかっている川のこちら岸とむこう岸で、きしめんを持っている二人組。川の真ん中、きしめんの上にはビー玉が黄色いビー玉が朝日に照らされて、小さな太陽さながらにしてきしめんの上には載っております。
二人のどちらかが力を弛めてしまえば、へにょりと弛んだきしめんからビー玉は川へぽちゃんと落下することだし、だからと言って二人のどちらかがあまりに気張って引っ張ってしまえば、麺はぷちんと切れてビー玉は川へぽちゃんと落下してしまいます。きしめんをちょうどよい張りで引っ張る事、二人はそのために生まれてきた人間なのかもしれません。
きしめんであったからこそ1本の麺にて、その上にビー玉を載せたまま保てるのでしょうが、たといこれがもっちゃりとした麺であったって、うどんやつけ麺の太麺ではなかなか1本ではビー玉を支える事は出来ないで、さらにパスタやひやむぎでありました2本にて、どうにかおちないように支えねばなりません。その際はちぢれ麺の粘着性に対して手と手を弾く人も出てきそうなもの、それはさておきで、腰のないうどんならば耐久時間もきっと短く、一人は両手を上に、一人は両手を下げて、高低差にて玉を転げさして川に落とさない作戦が得策でありましょう。
スーパーなどに売っている安いうどんはうどんの濃度が薄いんじゃないかとにらんでる。でも見た目では分からない。私の骨もどうなっているかは分からない、堅ければありがた
いと思う日はもう3月。川には罪の無い鴨の親子が自由気儘に泳いでいるので、どうにか玉を落とさないように、と堤防から望遠鏡にて覗いている私は手に汗を握ることしかできません。



今日はそんなことを思いながら、歩いていました。おわり
posted by 浜岡七十八郎 at 18:02| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月02日

亀の加盟店


財布を落とした事のある公園で焼き芋をかじっていたら猫がよってきてにゃあにゃあと言っているのだけど、焼き芋を近くに置いても食べやしないので、

そのベンチに座るな!

そのベンチで芋を食べるな!

顔に付けている白いのはなんだ!

雨で濡れているけど平気なのか?

ちゃんと手を洗ってから食べるんだ!

おしりを突きだしたみたいに見える配管がこっちの茂みにあるんだ!

ねじの頭の部分はきっと最小限度の量で出来ているはずだ!

その配管を見に来るか?

と怒っていたりいぶかしがったり誘ったりしているのかもしれないなあと思いながら芋を食べ終わったら静かになったので、芋の部分は、あながち間違いではなかったのかもしれません。

今日は「お子様ランチ」というライブに出させて頂きました。見に来て頂いた皆様、どうもありがとうございました。チケットの御予約もしていただき、どうもありがとうございました。ありがとうございます!

今日は財布を落としませんでした。どうだ!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:56| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月01日

これからの予定:3月の予定


みなさまこんばんは。気がつけば月は3月。3月はなんだか自由でよい月のよに思いますね。
頭に「:」を打って、その後ろに「3月」をつけたらばがに、「:3月」やんちゃな「:3月」です。
「:3月」の予定も増えていますので、是非とも書かせて頂きたいと思っています。それでは書くよ、涙をふいて!

:3月
「お子様ランチ」
日 3月2日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
料金 1000円

:3月
「K-PROプレミアムyard10」
日 3月4日(火)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

:3月
↓新しいよ!
「ニュースタッフライブ」
日 3月6日(木)
会場 渋谷シアターD
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1000円/1300円

:3月
↓前売券完売!当日券若干枚数販売予定のようです。
「ライラックブルー」
日 3月7日(金)
会場 ミニホール新宿Fuー
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1200円/1500円
(色々な割引があるようなのでマセキ芸能社ホームページを見てみましょう)

:3月
↓※前売券完売のようです!
「しもきた大旋風4」
日 3月13日(木)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1800円/2000円

:3月
↓新しいよ!
「フフフのフー」
日 3月15日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 17時45分/18時00分
前売/当日 1000円/1200円

:3月
↓新しいよ!
「トッパレ(A)vol.87」
日 3月18日(火)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円

:3月
↓新しいよ!コントします!
「THE VERY BEST OF CONTE+(PLUS)」
日 3月25日(火)
会場 座・高円寺2
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 2500円/2800円
★ローソンチケットにて発売中!
【電話】0570-084-003(Lコード:32944)
【電話】0570-000-407(オペレーター対応・10:00〜20:00)

となっております。
凄く構えて書き始めたけれど、思ったよりそんなに無くてハグーと顎も外れそうですが、もう決まっているのも2つは有るし、(←負け惜しみ言ってるみたい)また少し増えるんじゃないかなと期待を込めながら、また増えましたらその時に早めに書かせて頂きたく思っております。

と、チケットの御予約も、分からないものには断固として分からない!の一点張りを貫く姿勢ですが、前売券が完売していないものでしたら、きっと承ることが出来ますので、よければ私のやっているチケットセンターを利用していただけたら幸いに思います。よくミスをするよ!(←駄目じゃないか!)

【カルカベチケットセンター】
karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp(囮を@に変えたら届きます)

お待ちしておりましまし。
そして、近頃は大胆な怠慢を見せていたカルカベッキア君大跳躍でしたが、3月は何かしがんの歌を口ずさみながらにょきにょきと書いていく予定でおりますので佐渡島の海沿いに住む小学3年生以下の読者の皆様にはお気が向きましたらチラリと覗いて頂けたら、きっと覗かなければよかったと後悔もさせてしまうやもですが、後悔も味噌の味という言葉もあるそうなので、よければ覗いてくださいね。シェイシェイ
posted by 浜岡七十八郎 at 02:41| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。