2013年12月31日

光が漏れていて眠れない


みなさま、こんばんは。浜岡です。
最近なかなか、登場しないじゃないか!(投石)どうやらTwitterをはじめてそっちにばかり書いたりしてるみたいじゃないか!(投石)このこのー!!(投石)
と、私のブログ読者の75%の住む佐渡島から(うち読んでいる人の大半は小学三年生以下のやや男子多し)石と蟹とあわびとバター醤油が飛んできそうな年末ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ほうほう帰省先で、なるほど寒くて手が、ふむふむご馳走とは名ばかりで、ほーー乾電池の捨て方についての、いやいや長い棒が2本あって先っぽについた瓶で出来たウサギの耳を、へむへむ裏切りと友人の葡萄が、ほうほうほうほうそりゃあ大変だ。皆様にとってそんな一年だったのか、そんなことが!すごいや!(投石)ただただ、石を投げてはならないよ。
年末になると毎年、年末のご挨拶を書こうとして、その前の年の年末の挨拶をさかのぼって読んでみる、というのが実は私の大晦日の慣わしなのですが、今年もその例に漏れることなく去年の日記を読み、はう、こんな雰囲気だたのかと、一年全体を読み取ろうとして、失敗するということを繰り返しています。
と、毎年、ここで、その年に読んだ本の一番面白かったのをあげるというのをやっていましたが、今年はなんだろうかと考えたら、今年は本当に読んでいないやなので、該当なし!です。
該当なし!なら書かなければよいじゃないか!(投石)の騒ぎも必然起こりましょうが、それならば一つ、記憶深かったのは「ダメ犬グー―11年+108日の物語 」だったよに思います。悲しいですが、よかたです。

特に、今だからだとか、年末なので、とかではないのですが、非常に効率のことを考えることもあります。ずっと、同じ文字を書いて書いて書いて得られる何かもあるのだとしても、多分効率的ではないし、でも、そこで得られる感情の不思議な物事もあるように思います。
まあ、そんなことを言ったっていいじゃないか、冬には冬の服があるのだから、いいじゃないか。別にナイーブじゃないからいいのだけどさ。

あと2時間で今年が終わって、寝て起きれば、新しい年が始まっているだなんて、あんまり信じられないやと白いワインを飲みながら、テレビを見て笑ったり笑いを堪えたりしています。なんて呑気なのですが、来年は良い年にしたいなと思っております。

色々な事がありましたが、みなさまもどうか良いお年で。風邪にはお気をつけて生きてまいりましょう。

お互いに!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:19| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月27日

自適で悠々の12月27日

KIMG0045.JPG

寝て起きて今、腕がぱんぱんの筋肉痛になっているのは、なんでだろうかと昨日の行動を思い返しています。
起きてから、みかんを食べた、皮を剥くときに強く筋肉を使ったからか、いやいや使っていないな、パソコンを揺り起こして、メールが来ていないかなと確認して、キーボードをかたかたした時の筋肉、いやいやそこまでは叩いていないし、イカと檜風呂を縛って持ってイカめしのごとく内部にスーツと靴と念のためのバスタオルを入れたものを新宿まで両手で運んだ時に筋肉が、いやいや楽勝だったはずだな、新宿で危険なやつを見かけて写真を撮ろうと思ったけど両手がふさがっていたから撮らなかったやつか、撮ってないのだから違うか、どれだろうか、ワカラナイ、あながちずっと前から痛かったのかもしれないなあと思いながら前ぶりの文がイカのあしのように長くなってしまいましたが(それはイカによるけど)、昨日は自主ライブ「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」がありました。見に来て頂いた皆さま、どうもありがとうございました!

前半と後半に別れて、一体何を見させられているんだろう、と思った瞬間の回数もなかなかに多かったのではなかでしょうか、とも思いながら、のんびりとしてしまい、いけない所もありましたが、少しでも楽しんで貰えていたら嬉しくて、大掃除にはげんで、よい年越しを迎えられそうです。みなさま、本当にどうもありがとうございました!私はイカが出来て幸せでした。イカ!

そして、いつも私たちの自主ライブを手伝ってくださる、素晴らしすぎて毛髪が何本も生えている後輩の皆様と、ライブに出てくれたマブすぎて毛髪が何本も生えている出演してくれた演者の皆様とマブすぎて毛髪が何本も生えていなかった演者のルシちゃんと、ライブの告知などを協力してくださったヘルシーかつ高タンパク過ぎてきっと毛髪か何本も生えている皆様と、漫才の練習をしていた時にレッドブルを飲ませてくれた友繁が鼻から飛び出しっぱなしのモグライダーのともちゃんには、どうもありがとう!と改めて言いたい所存です。
どうもありがとう!

釣り銭の用意がありながらもありがたいことにたくさん崩しておいでくださって、釣り銭がそのままゴッソリと残っているので、また来年の自主ライブで使えたらと思っています。
その時にも、また見に来て頂けたらとても幸せです。イカはゲッソリ!
どうもありがとうございました!
posted by 浜岡七十八郎 at 14:01| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

今日はライブの日!


寒くて鼻先が赤くなっている人も見かける季節です。その人にとっては前方が冬、逆に背中が夏側、春と秋の左右は定かではないながらも、時計回りで考えれば右肩に載っているのが春にて、左の鳩尾にぶらさがっておりますのが秋でしょう。
私の秋側の椅子に腰かけているおじさんは寝ていますし、春側の隣の隣の若者も寝ています。向かいの冬の青年は冬らしくクールですの、コールドとまでは行かない、病院ではないのだから!!

と、始発に乗っておりましたが今日はライブの日です。
一日2公演(「浜口祐次殺人事件編」と「漫才ライブ編」)や、結局なんなのだそれは!の前回「多方面漫才ライブ編」と、なんだかでこぼこと始まって、でこぼこと二回目、三回目、そして、今回の「秘湯巡りと漫才ライブ編」と続いた悠々自適シリーズですが、気づけば年の瀬、来年にまた自主ライブを催させて頂けるなら、タイトルの名前は変えるつもりなので、悠々自適と銘打ちの浜口浜村の自主ライブは、今回が最終回です。
合計4回となかなかに悠々自適してしまい、綺麗なおべべを着させてあげられたかは疑問ですが、明日の今頃には、きっと私も寝ている。おべべも寝ている。着られて寝ている。だから頑張りたいと思っています。頑張るぞー!!


さてさて、今日のライブのチケットの御予約は、午後2時までは受付けていようとカルカベチケットセンター勤務のイタチくんに命じていますので、突然、嵐の如くに暇になってしまった!というあなたは是非とも見に来てほしいなと思う冬の帰り道です。

↓悠々自適!
「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」
日 12月26日(木)
会場 新宿バティオス
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1200円
当日 1500円
出演 浜口浜村
ゲスト ADVANCE
ゲスト ウエストランド
ゲスト モグライダー
(敬称を略しています。)
御予約は
karukabe_spepun_829囮yahoo .co.jp (囮を@に変えたら届きます!きっと!)

私は家に着いたので寝ます。ねるぞー!
posted by 浜岡七十八郎 at 05:57| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

レトロすぎて誰も気がつかない何処にもない


自分が好きな物をこの丸の中にいれましょうて、その中にいれれるもの、それはそれは、たくさんあります。
丸を広げてもいいですか?いいです、じゃあたくさん、入れられる、それはそれは、たくさん入ります。
入ったあとで、虫にかじられてしまったら、出すことは出来ますか?できます、じゃあ出すこともあります、そのままにしておくこともあります。
丸の中には、よい、よい。よい、よい。よい、よい。
むかしと今は全然ちがうけど、違うのかは分からないけれど、どうなのか。
奥の丸い中を見てみたら、ああ!こんなのいれていたのか!!こんなものも!これはなんだ泥の塊にしか見えないぞ!ここに入れていたのか本体は捨ててしまったぞ!というような発見出会いは引っ越しや、大掃除の時のあれの感じで、気付けばカラスも肩に止まっている、おっともうそんな時間か、都会のカラスはでかいや、そんな感慨もあります。
どこからどこまでが線になっているのだろうと思うこともあります。ずっと線なのか、千まできて栓をしたら線の終わりなのか、せんせんに聞いても分からないせんせいは教えてくれるかもしれないけれど。せんせんはそんなに物を知らない丸の中から手を振るせんせん、勝手に入っちゃいいけないよ、えんせん。入りたいのなら入っていいけれど、せんせん。中には暖かい服があるけれど、破れているよせんせん。似合わないけど自分のものじゃないからしょうがないね、せんせん。
あと少しで一年も終わるけれど、まだまだのびりと出来ない今日この頃だ!というみなさんもたくさんいることでしょう。私は寝てばかりの今日この頃ですが頑張ってまいりましょう。お互いに!

さてさて、そんなことも書きながら長らく止めてしまっておりましたが、16日は「Spark!特別編〜人力舎とマセキ芸能社のガチネタバトル!!〜」に、18日は「ネッターマン」に19日は「ネタ9」に出させて頂きました。見に来ていただいた皆様、どうもありがとうございました!ありがとうございませた!ありがとうございますた!ありがとうごだいごうたいました!です。

次のライブは自主ライブ「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」です。会場は、新宿バティオスにて、開場19時00分開演は19時30分!前売1200円当日1500円です。あと5日なので、今からは絶対に旅行などには行かない、特に何泊何日のものには絶対に行かないぞ!と心に鎖カタビラで鍵をかけて頑張っていこうと思っております。
お暇でしたら是非とも見に来てください!ぜひともー!
posted by 浜岡七十八郎 at 12:56| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

はっ!と音がして南は良いところ


今月は15日が日曜日でしたので、普段15日に寝ないで起きていた分のお金が貰える私はその前々日の金曜日、チェーンソー踊る13日の金曜日にお金がバンクに転げ落ちて、ウキーウキーウキウキと朝三暮四の猿的発想で喜びに喜びまた来月の頭には隅々までバンクにお金の見当たらない程に苦しみ雑草さえもがほうれん草に見えてくるそんな事もありますが、今は少し財布に紙のお金も入っていて、なんならば歩ける距離でもタクシーに乗ってみようかとも思える程に気持ちも大きいです。そして、このブイブイした気持ちで私は千円する、ボールペンを手に入れて御満悦で頭が剥けていてボールがくるくる埋まりきっと出るインクは赤なんだろなと思いながらも丸ノ内線に揺られています。ボールペンは100円でも書きやすいものが手に入り、少しだけ書きにくても良いのならば5本100円くらいでも買えるように思います。1000円あれば50本のボールペンが買えながらそれの一本分のインキしか詰まっちゃいない、今は私の手元にやってきたボールペンを是非とも無くさずに使いたいと思うております。なんだこの日記は

さてさて、そんなことも書きながら12日は「東京尖輪2013」に、13日は「トッパレ」に、そして昨日の15日は「雑音フェティッシュ」に出させて頂きました。見に来て頂いた皆様、どうもありがとうございました!
今日は人力舎さんとの対抗戦に出させて頂きます。怪我をしないように頑張ってストレッチを欠かさないぞと思っております。筋を伸ばすぞー!おー!
posted by 浜岡七十八郎 at 15:47| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月11日

残りのバイクは進む


珈琲を飲んでいます。
ふと思ったのは実家の頃母親が珈琲飲む?と聞いてくれて、ありがといただきます、と答えたらコップの9割8分くらいまでに注がれた珈琲のなんでこんなにたゆたゆなのさの珈琲で、それを見事にこぼさず波打ち際はしーんをしたまま運ぶ母に驚愕しながら口をつけてみたら98度くらいは優にあろうかという熱さで、なぜなのだ!なぜなのだ!なぜなのだ!と三度、もう一度なぜなのだ!と頭の中の車輪の遊具をくるくるこいで回るハムスターは自分用の珈琲を持って興奮気味にかつかつ進みどうかこぼさないでほしいと思うままに冷めてくる珈琲を待つ、今もそんな所でございます。
さてさて、そんなことも書きながらライブの4日続いての日々が終わりました。7日の「日替わりランチ」から、8日の「ライジングオレンジ」に、9日の「ベストエンタ」に、そして昨日の「ジャンピングイエロー」に、お越し頂きました皆様、どうもありがとうございました!チケットの御予約もたくさんしていただき、どうもありがとうございました。ありがとうございます!

私はこれから寝ます。珈琲を飲みましたが寝ます。俄然寝ます。ねま
posted by 浜岡七十八郎 at 10:35| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

漫才ライブ編のゲストさんが追加となりました!


どうもおはようございます。浜口浜村の浜口です。
残すところもあと5日×4日で20日の本年ですが、残すところもあと5日×3日の15日で自主ライブ「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」の日がやってきます。やつてきます。
さて、そんな冗談も言いながらですが、自主ライブの漫才ライブ編にゲスト漫才師さんに出てもらおうと水面下でぴちぴちしていたのですが、出演して頂く漫才師ゲストさんがぴちぴちと決まりまして、こちらに早速書かせて貰おうと思います。
全組、浜口浜村がやってた自主ライブシリーズにまだ出てもらっていない初登場ゲストさんです。そうだったのか!!そうだったのね。

↓詳細です!
「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」
日 12月26日(木)
会場 新宿バティオス
開場/開演 19時00分/19時30分
前売/当日 1200円/1500円
出演 浜口浜村
漫才ライブ編ゲスト ADVANCE、ウエストランド、モグライダー
(敬称略のあいうえお順です)
内容 浜口浜村が秘湯巡りと漫才ライブをするライブです。

と、なっております。
好きな人たちに出てもらえてとても嬉しいです。
臓器レベルまたは骨二桁レベルのよっぽどの事が無い限り、出演の浜口浜村に変更はありませんが、もしゲストさんの変更があれば、早急に書かせて頂く心持ちでございます!

チケットのご予約もまだまだ承っておりますので、豆粒をA皿からB皿に、B皿からA皿に移す遊びをしているけど、もっとスリリングな体験はないものか? または、クリップに磁石を落として何個持ち上げれるかの記録を付けてきたけど、もっとお湯っぽいイベントはないものか?と、新たなjoyを探求しているあなたは是非とも見に来て頂けたら嬉しいものでございます。
〈ご予約はカルカベチケットセンターまで〉
karukabe_spepun_ 829囮yahoo .co.jp (囮を@ に替えたら届きます)
公演名とお名前と枚数を書いておくってみよう。誤字脱字だらけ(じゃない場合もありますが、)の御予約完了メールが届いたら御予約完了です。
御予約完了したら是非とも当日に新宿バティオスに来てみましょう。そうしようそうしよう!

おまちしております!がんばるぞー
posted by 浜岡七十八郎 at 09:05| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

ライブふえました。ひざすりむいてません。


とろろのろとろはとの溝にめがけて自分のでっぱりをはめこもうとしています。
うしろのろはまえのろの溝にもでっぱりを入れることも保険で考えていそうですが、第一希望では間口の広いとの部分でぶんぶんしたいことでしょう。ぶんぶんぶんぶん!
さてさて、そんなことも書きながら今月に出ますライブが一つ増えましたので書かせて頂きます。カチカチ書きます。

↓ゲストで呼んでもらいました!
「ネッターマン」
日 12月18日(水)
会場 新宿角座
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1500円

です。
良く劇場の前を通ることはあるのですが、舞台に立たせて貰うのは初めてなので緊張ですが、上向きに眺めてみたいと思っております。上向きに上向きに。チケットのことは松竹芸能新宿角座さんのホームページに、ぴあのリンクが貼ってありましたので、そちらから攻めていって、わー!と是非とも見に来て頂きたいと思っております。よろしくおねげします。

そして今日は「日替わりランチ」というライブに出させて頂きました。なかなか声は出ませんでしたが、見に来て頂いた皆様、どうもありがとうございました。チケットの御予約もしていただいて、ありがとうございました。ありがとうございます!

明日は伝統の事務所ライブ「ライジングオレンジ」に出場いたします。会場はミニホール新宿Fu-にて、お時間が日曜日時間の17時開演となっております。お時間ございましたら是非とも見に来て頂けたら嬉しく思います。入替えの最終月だ、がんばるぞー!おー!

それと、ハープスターは強いですが一瞬の隙でマーブルカテドラル田辺騎手のG1初制覇もここなんじゃないか!という思いもありながら、思い入れ鬼有りのトーセンシルエットにも頑張って貰いたいなと思っておる夜です。


posted by 浜岡七十八郎 at 01:07| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月07日

もう落とさないぞのスマートフォン戦記


おはようございます。浜口浜村の浜口です。先日は朝まで起きていてそこから都内某所に潜入して親子丼と唐揚げそしてビールを飲みまして、今思えばビールがいけなかったのだなこれはとも思うのも後の祭り、家に帰ろうとメトロボーイ有する東京メトロでゆらゆら、ゆりかごに乗って運ばれて、どこからか記憶も無く鼻提灯を作っていました私がおっといけねい!ここは最寄駅だ!と気付いて、とーーーう!と電車を降りて、改札には、ピッとすまし顔、ああ寝てしまったなあと今何時だろうかとポケットを探しても見つからない、外套ポケット右左になくズボンポケットの右左、後ろのポケット左にもない右には!なんだこの四角いものはとそれは財布で、探していたものではない、ありゃ?むむ?ほよ?ないない。駅員さんに聞いてみたら事務室に行くと良いという天使のようなお告げで、さっきのさっきもう届いているに違いない、かわゆい子には旅をさせろと言うけれど、こんな23区の荒波はさぞ心細かったでありましょう、迎えに行って抱きしめてやらなきゃ、ぎゅっ、ごめんな、でももうどこにも行っちゃ駄目だぞ、そんな言葉も頭にちらほら、「ないよ」ないのか、でも大丈夫このパソコンでメトロ全選の拾得物がチェックできてしま「ない」あら、ない!そうですと、こならば私も日本人、近くに交番があるじゃないか、私も子供の頃拾ったお金を交番に届けた事があった。財布をなくした時には交番に届けてもらっていて大感謝をしたこともあった、それも数年前だ、私は良く物を落とす気をつけなくちゃ、交番をたずねてみて、ほうそうかい、とおまわりさん、でもないよ、届いてはないよ、あら、でも大丈夫このパソコンで交番に届いている拾得物が全部チェックでき「ない」ないかー。そうかー。とそんなこともありながら、おまわりさんの携帯電話を無くしてしまい、おっかさんに怒られながら新しく買ったところ、ロッカーの奥から出てきたというエピソード、たき火をしていて、木を放り投げたら胸ポケットに入れていた電話も勢い良く火の中にダイブしてしまい、燃え盛るその火を見守る事しか出来なかった、というエピソードは、私を微笑ませてくれて、どうもありがたや。交番の中は小学校の教室のストーブの前みたいな熱がありまして、外に出ると北風がぴゆーー。昨日新しくスマートフォンを買ってまいりました。
ご心配をしてくださった皆様、ご迷惑をおかけしている皆様、すみません。ご心配をどうもありがとうございました。もうなくさないように気をつけてまいりたいと思っております。
posted by 浜岡七十八郎 at 09:31| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月04日

スマートフォンをなくしてしまいました。


今朝、スマートフォンをなくしてしまいました。
電車だと思うのですが出てきていません。すみません。
posted by 浜岡七十八郎 at 18:06| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月02日

自主ライブの予定コミコミの12月の予定です!


みなさまこんばんは。浜口浜村の浜口です。例によってのんびり過ごしておりましたら、もう12月に入っておりました。乾燥、カレーに、陽気な歌も、皆、寝不足で、ずこずこしています。
さてさて、長いこと発表だけしながらに、詳細を黙りこくっていました12月26日(木)の自主ライブの詳細が出ましたので書かせていただきます。皆様是非ともよろしくお願いします。

▲□◇◎●▽■○▲□◇◎●▽■○

〈自主ライブ!〉
「浜口浜村の悠々自適〜秘湯巡りと漫才ライブ編〜」
日 12月26日(木)
会場 新宿バティオス
開場/開演 19時00分/19時30分
前売/当日 1200円/1500円
出演 浜口浜村
内容 浜口浜村が秘湯巡りと漫才ライブをするライブです。

〈御予約方法は?〉
公演名、お名前、枚数を書いてカルカベチケットセンター(karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp{囮を@に変えたら届きます})までお送りください。返信が届くとスーパーシェイクハンズで交渉成立!御予約完了となります。なお3日程経過しても返信が無い場合は、何かしらの機械トラブルや私が悪い組織に監禁されている、ぬかるみにはまって動けない、等の事もあるかもしれないので、もう一度送信していただけたら幸いに思います。 

〈そしてそして〉
出演者の追加や、秘湯巡り→有名銭湯巡りへ、などの変更要素もまだ捨てきれない中ですので、その時はまたこちらに急ぎ足で書かせて頂きたく思います!みなさまよろしくお願いします。

▲□◇◎●▽■○▲□◇◎●▽■○


と、自主ライブの告知をさせて頂きながら、12月の予定も書いていないで、しかも明日にはもうライブだなんて!と申し訳ない限り(前売券が完売してしまっているのもあります。)ですが日にちの順番にkiriとhariを駆使して書かせていただきます。

↓明日です!
「勝手に漫才ぐらんぷり!vol.15(特別版)」
日 12月3日(火)
会場 なかのZERO視聴覚ホール
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 900円/1000円 

↓前売券完売のようです。
「若武者いぶきセレクションネタライブ]
日 12月5日(木)
会場 新宿ハイジア・V-1
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1200円/1300円 

「日替わりランチ」
日 12月7日(土)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 13時40分/14時00分
料金 1000円 

↓事務所ライブ!入替えです!是非とも!
「ライジングオレンジ」
日 12月8日(日)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 16時30分/17時00分(←少し早いです!)
前売/当日 1000円/1200円
 
「ベストエンタ!vol.5」
日 12月9日(月)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 900円/1000円 

↓事務所のライブ!
「ジャンピングイエロー」
日 12月10日(火)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1000円/1200円 

↓ジンカーズさんの企画ライブです!
「東京尖輪2013(トウキョウトガリンピック2013)」
日 12月12日(木)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1800円 

↓前売券完売のようです。
「トッパレvol.82〜2013最終戦〜」
日 12月13日(金)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1600円 

「雑音フェティッシュ VOL127」
日 12月15日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分
前売/当日 800円/1000円 

↓人力舎さんのホームページから予約だ!!
「Spark!特別編〜人力舎とマセキ芸能社のガチネタバトル!!〜」
日 12月16日(月)
会場 西新宿・関交協ハーモニックホール
開場/開演 18時00分/19時00分(18時15分より前座バトルスタート!)
前売/当日 1500円/1800円 

↓エルシャラカーニ清和さん考案!新ネタ3本!
「ネタ9 vol.12」
日 12月19日(木)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 1500円/1800円 

!12月26日は新宿バティオス!

↓前売券は完売のようです。
「年忘れ二日連続スペシャルネタLIVE〜2日で50組!!〜1日目」
日 12月27日(金)
会場 西新宿・関交協ハーモニックホール
開場/開演 18時30分/19時00分
前売/当日 2000円/2500円 

↓前売券は完売のようです。
「K-PRO大忘年会&2014年戦略公約大発表会」
日 12月29日(日)
会場 新宿劇場バティオス
開場/開演 16時30分/17時00分
前売/当日 1800円/2000円 


となっています。と、言いながらもあと一つか二つは増えそうな気配もありますので、また決まりましたら書かせて頂きたいと思っております。上のライブも前売券が完売していなければ、お取り置きもさせて頂きたい(特に「ライジングオレンジ」はしたい!絶対にしたい!)、しかしながら、お取り置きが出来るかどうか出来ないか分からないものには、分からない!申し訳ない!と、猛省しながら言わせて頂きたいとも思っておりますので、これはどうや!!と気になったものがありましたら、
公演名、お名前、枚数を書いてカルカベチケットセンター(karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp{囮を@に変えたら届きます})までお送りください。返信が届くとスーパーシェイクハンズで交渉成立!御予約完了となります。なお3日程経過しても返信が無い場合は、何かしらの機械トラブルや私が悪い組織に監禁されている、ぬかるみにはまって動けない、等の事もあるかもしれないので、もう一度送信していただけたら幸いに思います。 
と同じ事も2回書きながら、なかなかの長文になってしまいましたが、ここまで読んでくれた人はたくさん読んでくださって、ありがとうございました。お礼と言う訳では無いですが、前の日記「スポットライトが点いたり消えたり」の暗号の答えが「たこ」だという事を教えさせていただきます。ちゅーちゅーたこかいな!のたこです。
そして、阿佐ヶ谷蜘蛛の巣作戦の11月28日「ソレソレライブ!」29日「検品」30日深夜の「永野ちゃん決起集会」にお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました。チケットの御予約もしていただいて、どうもありがとうございました。ありがとうございます。黒霧島もありがとうございます。

まだ先ですが来年の1月も、もう10こくらいライブが決まっていて、そんな中で大阪でもライブに呼んでいただき、楽しみにしています。そんなシステムのライブかどうかは分からないですが、玉が転がったりもするなら7個を目指して頑張りたいです。おー!
posted by 浜岡七十八郎 at 19:16| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。