2013年07月29日

せんきゅーおーらい


Tシャツを買って、Mを買いましたが、いやあ、これはLも欲しいなあと思い後日Lを買う、ということを初めてして、杯を傾けています。昔に緊急事態で手放したCDを、罪悪感にかられながらもまた探したり、普通のライトとLEDライトの違いを感じてみたり、冬はまだまだやってこないのだけれど、冬になるころには私の髭もぼうぼうとなっていることでしょう。剃らねばなりません。剃刀!自我!無意識!
電車に揺られれば、ほよほよ、なんだか生臭いなあと思えば頭が鮪のカマになっているオオエルさんも少し疲れた顔つきで、目には生気が薄いけれども、手には一度炙ったのであろう、スルメイカ、一度炙ったのであろう、レジュメ、半分程燃えて黒焦げの煤も、車内では少し少し浮遊して、それに見とれる通学小学生は恍惚の表情、手には図解版「世界のキノコ」、アホよりちょっと軽い言葉はおちょこちょい人という金言も頂き、どうもありがとうございました。そうは言ってもあまり上手くいかないこともたくさんありますし、色々なことが困難で誰にも入れない範疇もありまして、だからどうにも気休めじゃないか!となってしまうかもしれませんが、私は気休めが好きですし、気休めを好いてくれる人も好きだと思うので、是非とも皆様には多くの不安にはかられずに、ゆつくりと生活をしてくだされたらなあと思つております。だいじょぶだいじょぶ言いながら。ぶひょー
さてさて、寝ぼけたことも書きながらも先日は「フランク」に、そして昨日は「太田プロJr.ライブ」と「雑音フェティッシュ」にお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました!チケットの御予約もしていただきありがとうございました。ありがとうございます!
明日の夜には「空飛ぶサンパチ」がございます。空飛ぶサンパチNo.1決定戦!みなさま是非ともおいでください。がんばるぞー!おー!
posted by 浜岡七十八郎 at 10:17| クアラルンプール 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

BOX


例えば「111」という数字があるとして、これだと1+1+1で=「3」となり、「222」だったなら、2+2+2で=「6」、「4131」だったなら、4+1+3+1で=「9」、全部の数字を足した数が「3」、「6」、「9」みいたいに「3」で割り切れる数字なのならば、その足す前の数字(「111」とか「222」とか「4131」)も「3」で割り切れるのだ!という話を昔、学校か塾かで聞いたと時に、なんてこれは素晴らしい発見なんだ!!と脳天が爆発して自宅の古びた引き箪笥から古びてはいない電卓を出してきて、おお「37」だ!おお「74!」ナント「1377!」じゃないか!!とびっくり「1377」も足すと「18」だから、「3」で割れてやってみたら「459!」これも「153!」「51!」「17!」。素数の17まで行けたらこれは大したものの数字であったということでしょう。えっへん!「17」と言えば「罪と罰」のカップリングに入っていますが、久し振りに聞いてみましたら昔も今も変わらずに素敵だなあ、と過ごしている雨後の今日この頃でございます。

そんなことも書きながら、相方の浜村くんが明日に大喜利ライブに出るようですので、書かせて頂けたらと思います。

「大喜利倶楽部」
日 7月26日(金)(726も3で割れるよ!)
会場 新宿Fu-8階
開演 19時30分
料金 1000円

のようです。私はきっとその時家で寝ていますが、皆様は是非とも見に行きましょう。そうだそうだ!

そしてそして、昨日は「新劇場バティオスオープン一ヶ月記念公演」に出させていただきました。見に来てくださった皆様、どうもありがとうございました!
こんな記念のものに呼んでいただけて恐縮でしたが、また二ヶ月記念公演、三ヶ月記念公演、四ヶ月記念公演もあるならば是非とも出たいものです。どうもありがとうございました!ピザ!
posted by 浜岡七十八郎 at 10:27| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

湖の白鳥


少し前に生えているぞと気がついた腕毛の中の1本の白毛ですが最近見たらいないし今見てもいないのでどうやら抜けたようです。さよなら白毛。あんたのことは別に好きじゃなかったけど、こんなにも涙ぐんでしまうのはどうしてでしょう。ほろほろ。また涙が出ましたが、次の日曜日に出るライブが増えましたので書きます。

↓ゲストで呼んで頂きましてん!!
「太田プロJr.ライブ Mediumの部 」
日 7月28日(日)
会場 渋谷シアターD
開場 15時30分
開演 16時00分
前売 1000円
当日 1300円

となっております。夜は終わりで「雑音フェティッシュ」にも参加させていただくために電車に乗ります。電車にはほぼ毎日乗っているようにも思いますは、は→ほ→ぼのだんだんと強くなっていく様なんだか格好が良く、オラもそんなふうになりてえだと空を眺めておりましたとこです。天井じゃないか、室内だもの、そりゃそうだ。えへんえへん。

さてさて、そんなことも書きましたが、土曜日には「フフフのフー ヨルフフ」に、日曜日に「新宿GO!GO!LIVE」と「若武者」にお越しいただいた皆様どうもありがとうございました。チケットの御予約もしていただけてどうもありがとございました!ありがとうございます。土曜日の夜には「イチオシ大予想TV馬キュン!」にも少し出れていて(ワーオー!)、放送では喋っていなかったですが本命にしていた◎トーセンシルエットちゃん(8番人気!!)も1着ではないけれど、3着!と馬券に絡んでくれて、嬉しかったです。どうもありがとうございました。
そして今日はジグザグジギーの宮澤恥くんがビールとパライソをおごってくれてフラフラと電車に揺られることができました。ありがとう恥くん!今度焼き肉をおごります
posted by 浜岡七十八郎 at 18:16| クアラルンプール 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月17日

7月末からの猛列ライブラッシュいろいろあります。


みなさまこんにちは。先ほどスイカを二切れ食べました浜岡です。今は発泡酒ーを飲んでおます!発泡しておます。塩をつまんでます。
さてさて、まだ書いていない浜口浜村というお笑いコンビのこれからの予定が中々に集っておりますので一念発起、えい!やー!とーう!!で全部書いていこうと思います。全部臀部に書いてからこちらにも書きます。
メモの準備は整いましたでおまんしゃろか?レッツラゴー!



↓増えました!
「フフフのフー ヨルフフ vol.36」
日 7月20日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時45分/19時00分 
前売/当日 1000円/1200円

「新宿GO!GO!LIVEvol.28」
日 7月21日(日)
会場 新宿バティオス
開場/開演 12時45分/13時00分 
前売/当日 500円/700円

↓増えました!
「若武者第三十一陣」
日 7月21日(日)
会場 新宿バティオス
開場/開演 18時30分/19時00分 
前売/当日 700円/1000円

「新劇場バティオスオープン一ヶ月記念公演〜バティオスのこともっと知ってください〜」
日 7月24日(水)
会場 新宿バティオス
開場/開演 18時30分/19時00分 
前売/当日 1700円/1800円

「フランクvol.6」
日 7月27日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時45分/19時00分 
前売/当日 1200円/1300円

↓増えました!
「雑音フェティッシュ VOL122」
日 7月28日(日)
会場 なかの芸能小劇場
開場/開演 18時40分/19時00分 
前売/当日 800円/1000円

↓若手漫才ライブ!
「空飛ぶサンパチ」
※今回のMCはニッチェ!テーマは「空飛ぶサンパチNo.1決定戦!No.1を決めるのはアナタだ!!」です!
日 7月30日(火)
会場 新宿バイタス
開場/開演 19時00分/19時30分 
前売/当日 1000円/1300円

↓増えました!
「スタイルvol.43」
日 7月31日(水)
会場 しもきた空間リバティ
開場/開演 18時30分/19時00分 
前売/当日 1200円/1300円

↓増えました!
「真夏の笑(ショウ)フェス2013」
日 8月6日(火)
会場 上野不忍池水上音楽堂
開場/開演 15時00分/16時00分(15時10分から前座ライブスタート!) 
前売/当日 1000円/1500円

↓増えました!
「ライジングオレンジ」
日 8月9日(金)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場/開演 18時30分/19時00分 
前売/当日 1000円/1200円

となっておりますが、今決まっていますもので、7月28日の夕方頃にもう一本ライブが入ると思いますだなんてことも言いながら、また決まったら書かせていただきたいなと思っております。
そして、他にも浜村先生が大喜利ライブ「転脳児杯」の予選その1とその2(7月20日12時30分開演と7月27日15時30分開演)に出るそうですという告知と、私が7月20日にBSフジでやっている「馬キュン!」(20時55分から5分間)という番組に少しだけ出てるかもしれないという告知もさせていただきたいところでございます。出てるといいなあ!

さてさて、そんなことも書いてもみましたが御礼前売完売札!の出ておりません私たち出演のライブのチケットの御予約はカルカベチケットセンターでも承らせていただきたい所存でございますので、ご興味ありましたら是非ともご利用していただけたら嬉しく思っております!
〈カルカベチケットセンター〉
karukabe_spepun_829囮yahoo.co.jp(囮を@に変えたら届きます)
・お名前とライブ名と枚数と、調子が良ければ好きなご飯屋さんBEST3!も書いて送ってみよう!



みなさまのいろいろなことがうまくいきますよう心より願っております!(←ナンテ好青年ナノダヨ!!)


posted by 浜岡七十八郎 at 18:22| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月16日

no-title

犬!いま道に犬いた!!
posted by 浜岡七十八郎 at 08:08| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

ワトソン、君が思っているように、僕もしたかっただけなのに、うまくいかないばかりでね


いつもは(本日!)15日が給料日なのですが、今月は(本日!)祝日の関係で12日(本日!)に手元に転がり込んだ、お給料(100万円!)。
(昨日!)もうほとんどなくなりまして(死の3場最終レース!)青ざめています(本日!)。今年は(へび年!)アートTシャツ(レオニ!クリムト!!シャガール!!!)だけでなくアーティストTシャツ(本日!)ほぼ日Tシャツ(ほぼ毎日!)も手に入れて、袖を港風にぱたぱたはためかせる予定だったのですが(色男!)、ずっといる我らのTシャツで(本日!)環状線道路の排気ガス(ブンスカブン!)に(本日!)はためかせられることになりそうです(それもまた色男!)。ガッデーム!(来週は花束敷き詰められた3場最終レースにしたいものだ!!)


さてさて、そんなことはさておき(本日!)今日は「漫才注意報」というライブに呼んでいただいたので(少し前に!)、(本日!)注意しながら出させていただきます。お時間は(本日の!)15時開演!会場は(本日の!)新宿バイタスでございます。私はこれから(ハンモックで!)睡眠をとりますが、(本日!)みなさまの是非とものご来場をお待ちしておりますので、やー!とー!と戦いながらおいでくださいね。とりゃー!
posted by 浜岡七十八郎 at 08:33| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

甘いじゃが芋


[ここ最近の松竹梅いろいろ(はにはにぽてと)]

〈黄金松〉遊んでいたら目の前にケセランパセランが浮遊しているのを発見。捕獲にも成功し財布小銭入れに収納!

〈橙松〉朝の通学路で子供がショーウィンドウに写る自分を見て立ち止まる。まだ子供なのになんたる美意識なのだ!と思っていたら、ショーウィンドウに自分を写したまま鼻の穴に指をねじりこませ、ああ、もう時代は彼等のものなのだと私は確信したのでありました。

〈アイボリー竹〉東京に出てきて、あまり好きじゃないなあという道があってその道の上に好きなラーメン屋があるから難儀。地点地点に一飛びでびよ〜んと飛んでいけたらよいなあと思うその気持ちに竹。アイボリー竹。

〈ウェイバーウェイバー竹〉ジャングルでひとりぼっちもジャングルジムでひとりぼっちもそんなに変わりはしない!と小学生が言っていた。含蓄に富んだその意見はもはやウェイバーウェイバー。

〈七転び八梅〉変な時間が出来てなるたけ細い道を散歩してみようと思ったら大量のトイレ紙大量の洗剤が窓の外から見える民家。深まる謎にウェイバーウェイバーオマージュ。

〈THEプラム〉捕獲に成功したケセランパセランの様子を伺おうと小銭入れを開けたら完全なる損傷。ボロロンボロロンとなった彼にレッツゴーホームアローン。

〈地獄の梅から松タイム!〉携帯電話がビールでびしゃびしゃになっているのを気付かず放置していたらUSIM(?)カード異常の文字が液晶画面に出てきて、スーパーピンチ!となりましたが雛鳥を暖める親鳥よろしくで、ペーパータオルにて、あたたかくあたたかく抱き締めたところ復活!こないだは悪口を書いて悪かったセルラーフォン君!


〈梅十夜〉遅くなってしまいましたが、9日はライジングオレンジにお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました。チケットをご予約していただいた皆様も、どうもありがとうございました。ありがとうございます。指キャップのおかげさまでお針子さんも指に針を貫通させることなく、今このように電車車内で日記を書くことが出来ております。皆様どうもありがとうございました!
posted by 浜岡七十八郎 at 09:09| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

すみのすみぞう


今使っている携帯電話はあと一月で二年間使ったということになるようで、そうしたらもう新しいのに替えてもよいという説が中国の奥地から出ている。
前の携帯電話は深緑色がしぶくて、あとメモ帳機能が使いやすく、キッチンタイマーの機能が搭載されているのが素敵、偉大!抱かれてもいい!!という声が中国の奥地から出ていたのは言わずもがなでありながら、今の携帯電話は濃紺の色は渋いながらも、お酒を飲んでいたとはいえ、全然渋くはない赤いフエルト布を丸く切り取って瞬間接着剤で表面に貼りつけてしまう(しかも5つも!)という大失態を皮切りに、本体機能でも、キッチンタイマーの機能は失われ、メモ帳のパフォーマンスは低下し、くさい、きつい!きたない!!の3Kだけではなく、さぶい、しょぼちい!センセーショナル不足!!の3Sの声が中国奥地から投げ石や投げ生卵と同時に飛んできているのは報道されていながらも、その代わりに、1時間に1回、丁度1時や2時になったらサイドのライトが光るや、一日に何歩歩いたかを教えてくれる、という矢鱈と小銭のお釣がかえってきたところで、良きところと言えば、インターネットでウインドウを5つまで開けて競馬の際に便利ということのみじゃないか!!と、中国奥地に住む村の権力者の祈祷師も嘆いているとかいないとか。そんな携帯電話のデータフォルダを
久しぶりに覗いたら、野良猫の写真が計5匹分ばらばらに、そして孔雀と、すっぽん、の写真が入っているばかりで私は何をしているんだと頭を抱えないわけでもありません。中国奥地は関係もなく!
さてさて、遅くなってしまいましたが先日は「勝手に漫才ぐらんぷり」にお越し頂きましたみなさま、どうもありがとうございました!チケットのご予約もしていただいて、どうもありがとうございました。ありがとうございます
明日は伝統の事務所ライブ「ライジングオレンジ」に出ます。19時から!場所は新宿Fuーでございまし。まだまだチケットのご予約も承り中でございましので、御興味ありましたら是非ともお越しくださいませ!そーだそーだ
posted by 浜岡七十八郎 at 16:43| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

限りなく飲酒に近い鼻嗅ぎ

201307030819000.jpg

みどりの忍者3兄弟がこっちを覗いてると思ったけど、違ったよ。




さてさて、そんな錯覚もしながら、1日は「バカ爆走!」を見に来てくださった皆様、どうもありがとうございました。チケットのご予約もしていただいて、どうもありがとうございました!ありがとうございます。ボードに名前も載せていただき、嬉しかったです。ええ!嬉しかった!
どうもありがとうございました。
posted by 浜岡七十八郎 at 09:05| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

てむてむしてむ


小さい子供が好きな食べ物(ハンバーグ)や遊び場(遊具の充実した公園)にありつけると知って「ヤッタァーー!!(ぴよーん)」と飛び跳ねて喜ぶ様がとてもかあいらしくて、人様の子とて、あないにかわいいのですから、もしも自分の子だとしたら、目玉が二三個落下する程そして腸がギュッと縮小する程なんじゃないかとフト思い、且、そんな我が子ならば、きっと40才60才80才100才の我が子でも好きな食べ物(もずく酢)や遊び場(囲碁倶楽部)にありつけると知って「ヤッタァーー!!(ぴよーん)」と飛び跳ねて喜ぶ様も、かあいらしいに違いないよねってイヤイヤそんなことアルカイ!(バシーン!)が半分と、いや我が子は幾つになっても内臓をキュッとする程かわいいのかもしれないなあ実際には(しみじみ)と思う気分が半分。しじみしじみ。それが近頃考えていたことの一番大きなかたまりでした。

余談ですが先日は、思い立ったが吉兆ヅラで渋谷でやってるレオ・レオニ展に行ってきたのですが、行って良かったなあと思える楽しさで、憧れのアートTシャツもとうとう購入することが出来て喜んでおます。どすこいどすこい。きっと未来永劫開催している訳ではないと思うので、これを読んでいる佐渡島の海沿いに住む小学三年生以下のカルカベ読者は是非とも行ってみたら良いでしょう。そして憧れのアートTシャツに手を出したのならば、あなたも立派な服着人間です。ぶぶんひん!ぶひんぶひん

さてさて、そんなことも書きましたが先日は「National Match」に、昨日は「新宿GO!GO!LIVE」と「若武者」に、お越しいただきました皆様どうもありがとうございました。チケットのご予約もしていただけて、どうもありがとうございます。ありがとうございました!
明日はとっても楽しみ「バカ爆走!漫才の日」に呼んで頂けたので、漫才をします。お時間が18時30分開演、場所はミニホール新宿Fuーです。
私の謎の体調不良の原因を突き詰めそれを克服し、決して謎ではない運動不足からくる腕の筋肉痛には蝕まれておりますが、お時間ございましたら、みなさま是非とも見に来てくださいね。よろしくお願いします。
posted by 浜岡七十八郎 at 06:20| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。