2013年02月28日

コスタリカンジョーク炸裂


携帯電話の中にある変なフォルダの中にいつ書いたか分かんないけど多分自分が書いた日記がありました。多分カルカベッキア君に大投稿しようとしながら途中で御神輿が通りかかってしまい持ち前の祭好きの気性、袖を捲ってわっしょいわっしょいしたには違いありませんが、せっかく見つけたので今日はそれを載せてみようと思います。

いつかの日記@

雨の日に傘に頭をくってけて歩くと雨がこつこつと頭に当たります。それでいて頭皮を濡らすことはありません。ビニールが少しひんやりとしますがそれもまたおもしろい!

【浜岡先生の解説】[これはきっと雨の日に書かれたのでしょう。最後の「おもしろい!」の言い切りの歯切れの良さが持ち前の祭好きの気性を存分に表しています。]


いつかの日記A

ペテルブルグで皇帝をやっていますという人しか着こなせないであろうカッチョイイコートを着こなす夫人にも遭遇しました。喫茶店の椅子が自分のリュックサックと同じ色でした。

【浜岡先生の今日のじゃんけん】
チョキ


いつかの日記B

たぶたぶたぶ。ぶーぶーぶー。ぶぶ。ぶぶぶ。たぶたぶたぶたぶぴやー!ぶぶたぶぶぶたぶ。ぶぶぶたぶたぶ。た、た!た!ぶ!ぶぶぶ。ぶー!!ぶぶぶ!!ぶー!


【浜岡先生の解説】「たぶたぶたぶ。ぶーぶーぶー。ぶぶ。ぶぶぶ。たぶたぶたぶたぶぴやー!ぶぶたぶぶぶたぶ。ぶぶぶたぶたぶ。た、た!た!ぶ!ぶぶぶ。ぶー!!ぶぶぶ!!ぶー!」


さてさて、そんなことももわーんと書きながら、今日は「パワーオブフリー(L)vol.1」に出させて頂きました。お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。vol.1に呼んで頂けると何だか嬉しい気持ちになりますね。ありがとうございます。22←ひざかっくん
posted by 浜岡七十八郎 at 22:56| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

カットソーハーフパンツ


おでこに鶏肉を載せて寝ています。今日のカルカベ調べではおどこに載せて気持ちがよいお肉は、鶏肉>豚肉です。しかしながらこの時の豚肉はまだコチコチだったので参考外では?とサイドレフリーが旗を振っています。
坂の下から自転車をこいでやってくる片栗粉が愛しくて鼻血がとまりません。夜道は真っ暗なので白いの何のったらやになっちゃうくらいです。血は公道を這いますが、近くを流れている川が油だったなら、それでは鴨たちが可哀想なので望みはいたしませんが、ジュリアーノ!なか卯の唐あげはきっとみんなに微笑むだろうさ。にこり。おほほ。

さてさて、さようなことも言わせて貰いながら昨日は、「空飛ぶサンパチ」に、そして一昨年には「National Match」に、そして書かないでいて申し訳なかったですが19日には「お笑いウイローウリ」にお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました!チケットのご予約をしていただいたみなさまも、どうもありがとうございました!ありがとうございます。もうすぐ3月だ!わー!23
posted by 浜岡七十八郎 at 20:42| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

容易くお水は飲まさない


都内某牛丼屋(なか卯)に潜伏中です。
今日や昨日のライブのオンレイハまた明日ゆっくりとさらにのんびりと書かせて頂きたい!と考えながら唐あげを頬張っています。
なか卯の唐あげは10こ買うと300円。1こあたり30円。お値打ちです。 5こだと150円。1こあたりこれまた30円。胸熱です。3こだと120円。あらら1こあたり40円!!個数が少ないと高くなったりしますものねと思った方もいるかもしれません。しかし!3こだと、何と端に少しだけ野菜を添えてくれます。添えた野菜を一盛り30円と仮定すると3こでも1こあたり30円!複雑骨折ものです。
私は都内某牛丼屋のこうゆうところが好きですたい。ガンジョビー!24
posted by 浜岡七十八郎 at 22:43| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

きつめのきつねタイ風の目


携帯電話の電池も少なくて私も少なく砂はさらさら歯みがきをして眠らないといけません。
ロバを知っているだろうか?とのハテナがあって、ロバと言えば馬のようで、触覚があり、ぬめぬめしていて、色が茶色っぽく、渦巻く殻を背負っているとなると、それはロバではなくてロバつむりでは?と答えてもしまいますが、ロバって言葉よりも実体を知らない動物だなあとふとおもったので、書いてみました。
頑張ります!
25
posted by 浜岡七十八郎 at 22:02| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月24日

豆から出てくるひよこたち


小説かなと思って買った本が戯曲だったという経験が何回かあります。
同じく
小説かなと思って借りた本が戯曲だったという経験も何回かあります。
けれども
戯曲だなと思って買った本が小説だったという経験は一度もありません。
さらには
戯曲だなと思って借りた本が小説だったという経験も一度もありません。
しかしながら
小説だなと思って買った本が小説だったという経験は片手では数えられないほどあります。
驚くことに
小説だなと思って借りた本が小説だったという経験も片手では数えられないほどあります。
夜道で
きれいな本がたくさん捨ててあって、何が捨ててあるんだい?と覗いていたら栞が全部切られていてこれは聞くところによるところの差し入れ本だった本ではないのかと思った経験もありました。
戯曲には最初に登場人物の名前がぶわーっと書いてあってそこに刑事とか探偵とか○○の妻とか書いてあるのがありますね。私もそれを今日は書いてみようと思います。

〜登場人物〜
田辺裕信・・今日の中山競馬場で大活躍をした騎手
柴田善臣・・中山記念をナカヤマナイトで制覇
松岡正海・・中山記念で快速逃げ馬シルポートに騎乗、逃げ切りかと思ったら最後に差されて3着に終わる
クラウピイド春子・・エドワレイドの妻、シュガーソードバンクの創設者
シゲルスダチ・・阪急杯、主催者側のどっきりで今日は400メートルのハロン棒がゴールだったんです!となっていたら優勝していたかもしれない
谷岡まさ坊・・監獄料理人、自分のファミリーを殺した囚人にも絶品の料理を振る舞ってしまう。それが彼の仕事なのさ
トマト・・野菜
エドワレイド・・目がミニトマトのアンドロイド、冬になると地中に潜る



26
posted by 浜岡七十八郎 at 18:04| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

テーマのテーマ


何か組織に属したいという気持ちがふつふつと沸いておるのは春のせいなのでしょうか。
何か気の利いた組織は無いだらうかと思っております。さらにそれが今後な人生で何かしらの役に立つものであるのなら尚よいでしょう。まあ欲張りなものです。
きっと、この世には自分に向いた組織を教えてくれる機関誌の『組織』なる本も多く出回っているはずですが何分私は出無精なので本屋に行く機会も少なく、さらに、きっとこの世の女子高生のハートをぎゅっと掴んでいるに違いない、組織占いでも1月生まれの私は何組織に該当するのかも分からず、パソコンをカチカチ触っても、あなたにおすすめの組織はこちら、と言って良い組織を教えてくれるサイトも知りません。
ならばと自分で立ち上げればいいでないかと「シゲルスダチ応援部」や「人の家のガスメーターの数字をメモする部」「釣り部」「トランプのハイ&ローを永遠やり続け部」などもよいんではという気持ちも半分に、ひとまず明日はシゲルスダチが阪神メインを走るので応援したいと思っています。いけー!27
posted by 浜岡七十八郎 at 21:53| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

山道シリーズ


テルルを立てた、ほほほ

テルルは光るし、
立てたは眠れるし、
ほほほは干して水で戻したらうまみがどっと出ます

さてさてそんなことも書きながら、今日は2月22日(金)、単独ライブの3月22日(金)までは、あと1ヶ月となりました。もうあっという間です。きっと寝て起きて寝て起きてを何回か繰り返したら本番でしょう。
ストレッチを始めて怪我をしないようにするぞー!おー!!28
posted by 浜岡七十八郎 at 20:30| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

ぬておきてまたぬむる


システム手帳を見ていたら30かと思っていたのがもう29だと気が付いて、間違えていたやないの!と、どこでこんな失敗をば!って日々、ぼんやり過ごしている事を呪っております。さむいさむいさむいと寒さに震えてねむいねむいねむいと花粉の薬には眠らされあたたかいあたたかいあたたかいと人の暖かさに触れることもあって私の涙はたらたらと出てしまいます。皆様、どうもこんばんは。
一昨日はラーメン(支那そば)を食べましたが私はその器の大きさばかりに目がいっていましたが、それはカモフラージュでスープの熱さこそ着目すべき点だったのじゃないか、と今になって舌が訴えておりますが、昨日と今日は、どちらも餃子を食べましたが美味しかったです。餃子とビールはよい組合わせですね。29
posted by 浜岡七十八郎 at 22:33| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

増えました予定と答え合わせのアラカルト


昨日はポケットの中にリップクリームと携帯電話が入っていると思ったら携帯電話ではなくフリスクで久し振りに電波通信の出来ない一日で、でも昔はこうだったのだよなあという一日でした。さてそんなことも言いながら活動の予定増えましたので、書きます。

↓増えました!
「National Match vol.10」
日 2月25日(月)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1100円

「空飛ぶサンパチ」
※今月のテーマは「2分ネタ2本いっちゃいやしょ〜!」
日 2月26日(火)
会場 新宿バイタス
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1300円
(事務所のHPで予約をするとおまけが貰えるそうです。)

↓増えました!
「パワーオブフリー(L)vol.1」
日 2月28日(木)
会場 なかのZERO視聴覚ホール
開場 18時45分
開演 19時00分
料金 無料ですって!ワオー!

↓増えました!
「ジャンピングイエロー」
日 3月9日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

↓増えました!今月で入替えです、皆様是非とも宜しくお願いします。
「ライジングオレンジ」
日 3月11日(月)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

そしてそして、
浜口浜村単独ライブ
「浜口浜村か?」
日 3月22日(金)
会場 新宿シアター・ミラクル
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1800円
当日 2300円

は、ありがたいことに前売券が完売いたしましたが当日券が何枚か出ると思いますので、前売券を買い逃がしたぜ!という方は是非とも気にしていただけたら嬉しく思っております。おりますおります。

さてさて、そんなことも書きながら2月6日の問題「カルトスペシャル」の解答編を今日させていただけたらと思うのですが、第一問、ズボンを履いたら、前日に脱いだ時のタイツが中に残っていてうんこもらしの様になった!これは、・・・本当にあったことー!当たった方、おめでとう!外れた方、残念でした。そして第二問、晴れているのにホームセンターでスコップを買う市民の群れ!はっ、明日の雪の予報に備えてか!これは、・・・・本当にあったことー!!またまた当たった方、おめでとう!一問目は当たったけど二問目で外れてしまった方、二問目は当たったけど一問目で外れている方、一問目も二問目も外してしまった方、残念でした。そして終盤戦、最後の第三問、向こうから来る二人乗りをした自転車、よく見たら2台の自転車が重なっているだけやないの!これは・・・・・本当にあったことー!!!当たった方、おめでとう一問目と二問目は当たったけど三問目で外れてしまった方、残念でした!他の色々な組み合わせで一問しか当てられなかった人、一問も当てられなかった人、残念でした!

さてさて、全問正解した人のお目目には賞品もご用意させていただいておりまして、その方は是非とも追記をクリックして見ていただけたら嬉しく思います。携帯電話などでは、普通に見えてしまうかもしれませんが外れた方は見てはいけないよ!それはそうだよ!全問正解した人はここをクリックだ!!
posted by 浜岡七十八郎 at 21:30| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

まみむ

米粒を10粒四角くしてサイコロを作る
という遊びも食べ物なのでよくありません。32
posted by 浜岡七十八郎 at 17:19| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

トロの缶詰


待ち合わせをしていて家を出て駅まで行ったらばこれが無きゃ死活問題じゃきに!という忘れ物をしていることに気が付いて、時間を10分遅らせてもらい缶珈琲を飲みながら駆け足で家に取りに帰ったらトイレに行きたくなってやっぱり珈琲を飲むとおしっこが近くなるもんだなあと帰って家のトイレで尿をたしさあ気を取り直してレッツらゴー!と今度は自転車に乗って家を出て駅まで来たら、また、これが無きゃ死活問題じゃきに!という忘れ物を持ってきてはいない!という事に気付き、自転車速いなあじゃないよばか!!と自分を罵り、もう10分時間を遅らせてもらって全速力でもう一度家に帰りました。

そんな時に警察に止められて、この自転車はどこで買ったの?へー、その店はどこにあるの?と聞かれたので、私は憎々しい気持ちになってしまいました。自分が悪いんですがね。とほほ。33
posted by 浜岡七十八郎 at 18:53| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月17日

まむしかまれていい気分

時間の経つのは早いものでお酒を飲んでいたら今日もあと15分となってあわあわとしておりますが今日はライブを3本出させていただきまして、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました!
お酒を飲んでいて、ちゃんとした字が書けているかは分からないですが、少しカルカベッキア君大跳躍的な事を言わせて頂けるのなら、僕はきっとこの文字を読んでくださった人たちに、飲めるのでしたらお酒を飲んでほしいなと思っている気持ちがあります。人生ですから、お酒を。飲まないでもいいですが、色々を。色々な事があるようですから、きっと色々は色々な意味があるのでしょう。分かりませんが、よい日をたくさん過ごせるようなら幸せですね、お互いに!
posted by 浜岡七十八郎 at 23:52| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

豆腐をひっくり返したらハングルみたいさ


絵や漫画なんかで出てくる家の窓で四枚のガラスを枠にはめた「田」の形をしたものありますね。
その中の一つのガラスから人の顔がうつってるということもあります。いうのならば

口口
囚口

こんな状態です。
しかしながら、すべてのガラスに人がうつっている。という状態はなかなかありません。

囚囚
囚囚

この状態はなかなかありません。
さらに、うつっている人が、

image.jpg

のように、
478の男、479の男、450の男、452の男である可能性はだいぶありません。そんな顔の人はおらんです。はい

さてさて、そんなことはさておきまして昨日は「雑音フェティッシュ」にお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。チケットのご予約をしていただいたみなさま、どうもありがとうございました。ありがとうございます。
明日は「新宿GO!GO!LIVE」と「若武者」と「フランク」に出ます。場所は新宿ハイジアのV−1、開場のお時間が順番に13時!16時!19時!からです。「若武者」は前売券が終わっているようですが、他の2つはお取り置きもできますので、おひまございましたら皆様ぜひともみにきていただけたら嬉しいです。
posted by 浜岡七十八郎 at 23:28| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

きしきし


きのうは「20:00LIVE」がありました。見にきてくれたみなさま、どうもありがとうございました。バイタスの舞台裏で見つけた「メトロポリスエレファント」と「壁からとびだした内臓」と「取り出せそうな木目」と「壁にへばりつくあめ玉」の写真をとろうかと思ったのですが、ネタを飛ばしてしまったのでやめてしまいました。ごめんなさい。またバイタスに行ったらとってきます。
さてさて、反省をしながら今日は「雑音フェティッシュ」に出ます。よるの7時から場所は、なかの芸能小劇場です。お時間ありましたらぜひとも見にきてください。よろしくおねがいします。35
posted by 浜岡七十八郎 at 06:12| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

リュックサックに重い荷物を入れそれを背負って歩く猫背の矯正方


入ったことはないんだけど家の近所にあったレンタルビデオ屋さん、それも大通りにも面しているようなレンタルビデオ屋さん、そこの店前はきっと何十何百往復もしていたに違いないレンタルビデオ屋さんにアルバイトの応募をして、面接の日に、どうしてもその店が見つからないで、きつねにつままれた気持ちになって、そのままウインズ新宿まで競馬をしに行ってしまったことがありました。
帰り道にそのレンタルビデオ屋さんは悠然とした門構えで建っていたので錯乱していたのは私だったのか!と本当に申し訳ないことをしてしまったなあという思い出です。

時が経ち、先ほどその店の前を通りましたら「FOX HANDS SHOP」と看板を掲げ、きつねの手を販売していたので、もしかしたらその店はどろんして私を騙していたのかもしれません。そんなわけあるかーーい!
さてさて今日は「20:00LIVE」に出演します。お時間はなんと20:00から!場所は新宿バイタスです。お仕事終わりの方は是非とも向かってくださったら嬉しいものです。オリカエシノ36
posted by 浜岡七十八郎 at 18:16| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

あんさんヨーグルトはやめとくれ


最近花粉が飛んでいますね
私も飛んでいます
ビューン!!

37
posted by 浜岡七十八郎 at 20:22| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

牛若プリティプリティ丸出陣


ライジングオレンジで何かを作るというお達しが来て、同時に白紙の小切手を渡されたので万円の枠に葡萄の絵を、千円の枠に蜜柑の絵を百円の枠に林檎の絵を描いて、銀行でそれらを受け取り、もしゃりもしゃりとしながらビー玉置きを作ったのですが、最初に作りたかったのは、4リットルの空きウイスキーのペットボトルの中に透明のホースで「く」の形や「Y」の形、内壁をぐるぐる回る道、穴で落ちて、下にまた道があるみたいな色々な道を作って、ビー玉が転がる、みたいなものでした。あわよくば出口に着火出来そうな雰囲気の装置を作って、ペットボトル首部分とも言えるキャップのとこから真っすぐ横に伸びる棒、その端から糸が垂れていてバナナを結んで、バナナには釘が刺さっていて、その下に着火装置の蝋燭がバナナを燃やそうと企んでいる、みたいな物がいいなあと思い、ホームセンターでホースを購入(太さに応じて1m100円から400円くらいで買えます、皆様も是非!)したのですが、ホースを曲げたら管が細くなって、そこで玉がつっかえてしまったり、切ったホースと切ったホースの接続部分がうまく行かなかったり、一つうまくいっても次をつけていたら、最初の部分がまたズレてしまったりと、それも中々に全て一度半分に切断したペットボトルの中で行われる細々作業だったので、これはもうドパリャー!!!とペットボトルをひっくり返して、その後でコブリャーー!!と卓袱台(ちゃぶだいと読むようです)をひっくり返してしまいました。
今も彼はお家におりますが、いつかまた作る時はうまくいけばいいなあと思っております。
そんなものやこんなものや色々と作ってきた浜口工房でしたが、これまで作ってきたもので何が一番のお気に入りなんさい?と聞かれたら私は、ふうむ・・と少し考えて、ロブスターの腕!!と答えることでしょう。ロブスターの腕が一番です。他にも、蛇も気に入っていて、蛇は家で眠りこけています。工房工房と言いますが、私の家の本棚にある日本人の小説家の本で一番に数の多い人は安部公房だと思います。お気に入りは何さい?と聞かれたら私は「方舟さくら丸」と答えるでしょう。他にも「カンガルーノート」や「飢餓同盟」も面白かった記憶でございます。おしまい。38

*****

38!ト、イエバ「空飛ぶサンパチ」ガ2月26日ニ開催サレマスネ!今回ハ「2分ネタ2本いっちゃいやしょ〜!」トイウテーマデス。普段アマリ見ラレナイ(?)2分ネタ!ソレモ2本デス。楽シソウデスネ。チナミ二、ネットデ予約ヲサレルト貰エル、シールノ絵ハ工房ガ描イテイマス。上手デショウトイエバ鼻頭ヲ蹴ラレソウナ、クオリテイデスガ、貰ッテモラエタラ、嬉シク思イマス。是非トモ!!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:09| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月11日

浜岡先生の金属物語


俄雨に撃たれて、傘の無い午後は、足からパクリと傘が出てこん哉と思う
携帯電話の電池が切れて、充電器も持ち合わせていない夕方は、首の後ろからムギリと充電機が出てこん哉と思う

暇な時は勿論に、ワイシャツとネクタイの隙間から、長新太さんの本がごろごろにゃーんと飛び出さん哉と思う
お金のない冬は、雪だるまの中で札束が燃えておらんければいいなと思う

それでも私は自分の書いた日記の記事を一つ一つ取り出して、その記録をノートにつけ、その全てを採点した。そのほとんどが零点だった。
しかし私には百点の傑作「モヌモヌ」(09/4/29)がある。百点ががあるじゃあないか!39(ありがとうございます)
posted by 浜岡七十八郎 at 19:05| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月10日

街は煙ばかりの煙突で


今日は競馬を見た後で、今は日本大相撲トーナメントを見ていますが面白いです。
モンゴル人の鶴竜は「頭脳明晰。日本の新聞もスラスラ読める」という一言メモでした。
今ベスト8まで出ていますが、私は頭脳明晰の鶴竜を応援したいです。いけー!鶴竜ー!

さてさて、そんなことも言いながら昨日は「ライジングオレンジ」にお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
チケットのご予約していただいたみなさま、どうもありがとうございました。ありがとうございます!
いろいろなことがありましたね。それでも元気に過ごして参りましょう、お互いに!40
posted by 浜岡七十八郎 at 16:49| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

御礼を皆様に


どうもこんばんは。浜口です。
ありがたい事に3月22日(金)、浜口浜村の単独ライブ「浜口浜村か?」のチケットが完売したようで皆様、誠にどうもありがとうございました。
チケットを買ってくださった皆様は、どうか本番を楽しみにお待ちしていただけたら嬉しく思います。
買えなかった!!という方は、もしかしたらキャンセル待ちみたいなものがあるか分からないですが、事務所の情報と当日券情報をチェックしながらどうか当日に潜り込んでいただけたら嬉しく思います。お待ちしております!

私も楽しみにして一日一日を過ごします。がんばるぞー!!おー!
posted by 浜岡七十八郎 at 18:25| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飲む買う打つを止めない缶コーヒーも振ってはいけない


最近はよく珈琲を飲みます。珈琲を飲みながら睡魔には完敗してぐっすりと寝ています。飲む珈琲も様々で家ではインスタントのものから、フィルターをつかってぽたぽた落とすもの、外では缶コーヒーなども飲みながら家ではぐっすりと熟睡しています。先日、缶コーヒーを飲んでいたら、知っている人に「その珈琲美味しいですよね」と言われて「うん、これ美味しいよね」と答えましたが、本当は他社のものとは全く判別もつけられずに夜にはよだれを垂らして眠っています。私は基本的には無糖のもの、この時期では必ずや温かいものを飲みますが、昔に地元のとある工場でアルバイトをしていた時にパートで働いていたマダムの滝さんが、夏場になるとほとんどの自動販売機は冷たいものしか置かなくなる。私は夏でも熱い珈琲が飲みたいのと言っていたのには完全に同調をしながら今日は夜7時から新宿フー!さんにて「ライジングオレンジ」があります。お時間ございましたらみなさま是非ともおいでくださいませ!
そして3月22日の単独ライブ「浜口浜村か?」のチケットのご予約が今日から、マセキ芸能社のホームページで始まったのですが、ありがたいことにチケットが残りわずか!!のようです。ご興味あるまだ予約をしていない方は是非ともお早めにとっていただけたら!そして、ご迷い中の方は是非とも行こうと思って頂けましたら嬉しく思います。みなさまどうかよろしくお願いします。
おもしろいよ!!41
posted by 浜岡七十八郎 at 12:38| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

今日は電車に乗りました


最近は何を楽しみにしているのだい?と聞かれましたら、私は、深夜にやっている「ショナイの話」と夜にやっている「オデッサの階段」と金曜日にやっている「金曜Wanted!!」だと答えようと思っています。ちなみにかわいいと思う馬は誰なのだい?と聞かれましたら、私は、チチカステナンゴだと答えようと思っています。
私をそれらを楽しみにしながらお酒を飲みアルバイトをし、眠り起き、時にくさみをし、音楽を聞きながら、絵の具を使うことも。お菓子を食べ食事をして眠り起き、風呂を嫌い寝癖を抑え、お肉を食べ、カッターで危うく足を切りかけ、失敗をし成功はあまりせず、虫の写真を撮りそれをすぐに消し、傘をさして雨をよけ、携帯電話の充電をして眠り起きてもう一眠り。海老の評価は低くチーズを欲し鞄の中の携帯用歯ブラシはそれ程使わずに、田辺を応援しチチカステナンゴの名前を思い出せず、豆を食べ、人影かと思ったら建物犬影かと思ったら建物後ろから足跡かと思えば自分の足音の反響、そんなこんながここ最近のあれこれです。あああれこれこれあれ。
さあてさあて、そんなことはさておきまして明日は「ライジングオレンジ」があります。
19時から!場所はミニホール新宿Fu-でございます。単独ライブのチラシも明日からとうとうに配布されますようなので、土曜日のお時間ございましたら、皆様!!是非ともおいでくださいませ。おまちすております。

そして明日の朝10時から、ついについにマセキ芸能社のホームページにて単独ライブの予約が開始されます。
みなさま是非ともこぞって頂けたら嬉しく思っております。どうかこぞってくださいませ!!わー!42
posted by 浜岡七十八郎 at 20:35| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

増えてる予定これからの予定


カッターナイフとは恐ろしいものです。使い方次第では手や足を切ってしまうことも。みなさまも気をつけましょう。
さてさて、活動の予定が増えておりますので書かせていただけたらと思っております。かくよ!

↓今日です!
「オリーブゴールド」
日 2月7日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

↓伝統の事務所ライブです。是非ともおいでください。
「ライジングオレンジ」
日 2月9日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

「20:00LIVE vol.6」
日 2月14日(木)
会場 新宿バイタス
開場 19時45分
開演 20時00分
前売 1200円
当日 1300円

↓増えました!
「雑音フェティッシュ」
日 2月15日(金)
会場 なかの芸能小劇場
開場 18時40分
開演 19時00分
前売  800円
当日 1000円

「新宿GO!GO!LIVE vol.23」
日 2月17日(日)
会場 新宿ハイジア・V-1
開場 12時45分
開演 13時00分
前売 500円
当日 700円

↓増えました!
「若武者第二十六陣」
日 2月17日(日)
会場 新宿ハイジア・V−1
開場 15時30分
開演 16時00分
前売  700円
当日 1000円

「フランクvol.2」
日 2月17日(日)
会場 新宿ハイジア・V-1
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1200円
当日 1300円

↓増えました!
「オワライウイローウリ vol.131」
日 2月19日(火)
会場 中野スタジオtwl
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 500円
当日 700円

↓増えました!マセキ若手漫才師のライブです。
今月のテーマは「2分ネタ2本いっちゃいやしょ〜!」
「空飛ぶサンパチ」
日 2月26日(火)
会場 新宿バイタス
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1300円
(事務所のHPで予約をするとおまけが貰えるそうです。)

そしてそして単独ライブの告知だー!!

浜浜裏.jpg

浜口浜村単独ライブ
「浜口浜村か?」
日 3月22日(金)
会場 新宿シアター・ミラクル
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1800円
当日 2300円
御予約は2月9日の10時から!マセキ芸能社ホームページにて受付開始です。
是非とも見に来てちょうだいね、あなた。

となっております。
チケットの御予約は色々とカルカベチケットセンターにても承りたい!所存でございますので、是非ともご利用していただけたら私は涙を流しながら「ありがとね。ありがとね。」と袖を濡らすことでしょう!よければ使ってください。
〈カルカベチケットセンター〉
karukabe_spepun_829骨yahoo.co.jp(骨を@に変えたら届きます)

43


posted by 浜岡七十八郎 at 12:27| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。