定食屋チェーン店・ごはん処「やよい軒」にはお得な朝ご飯3種がある。焼きシャケ朝食、目玉焼朝食、納豆朝食の三つだ。この中で一番安いもの、納豆朝食を制するものは、やよい軒の朝を制すると言っても過言ではない。
納豆朝食には、ご飯、味噌汁、納豆、冷奴、生卵、のり、これだけのアイテムが付いて、お値段なんと350円。お安い。しかも、ご飯のお替わりし放題、卓上のお漬け物も食べ放題、なんならば七味唐辛子かけ放題、醤油かけ放題、ソースもかけ放題、爪楊枝でもシーシーし放題。
ところで七味唐辛子の中に入っているあの黒い丸い玉は何なのかい!?あれは美味しいのかね?はてはて。なんても、思いながらも、もしもあなたが納豆朝食を提供する側にまわったさい、あなたはお盆の上に、上記6つをどのように配置すればよいか迷うに違いがない。
その悩みを先回りしてわたすは悩みを解決したいと考えた。そこで、私はやよい軒に週に3回、多い時には週に5回も通って、納豆朝食を研究した。この配置、何かヒントはないか。どんな些細なことでもいい。
ブーゲンビレアが咲き始めた頃、私は一つのきっかけをつかんだ。きっかけは、その花の鮮やかな紫を見て、ピリリ。
色?
わたしは、やよい軒に走った。夜だったので、まだ朝食はやっていなかった。場所を公園に移し、朝まで待った。長寿の蚊に血液を奪われた。構うものか。財布を落とした。よくあることだ。公衆トイレは汚臭に満ちていた。月は欠けていた。私はベンチに腰掛けて少し眠った。光が目蓋に差し込むまで眠った。気がつくと朝。朝は不快でしかたがない。本音はそうでもない。少し眠たい。朝は眠たい。財布が無いので、ご飯は食べられない。財布を探さなければならない。見つかるあてはない。警察に届ける。見つかる。ラッキー!!お金免許証保険証揃っている。ありがたい!PASMOだけ抜かれている。なんでやねん。まあそんなこともある。私は警察署で財布を引き取り、その足でやよい軒に向かった。その時、お昼。朝食は終わったばかりだ。一度帰宅。日を跨ぎ、早朝ついに、朝食を注文するに成功する。納豆朝食がやってくる。やっぱりだ。思った通りだ!
と、長くなってしまったが、その配置を覚えるにはこうすればいいんじゃないかというのを書かせてもらいたい。
6つのアイテムは、まずはご飯の場所を軸にするのがいいと思う。
日本人は大右利き国家として名高い。だからインターネットカフェでも、パソコンでは右手側にマウスが配置されている場合が多いのではないであろうか。日本は右利きに優しい国だ、そう考えると、右手に箸を持つことの多い日本人には、まずは左フロントにご飯がくる。そして、ご飯とセットとされることの多い、味噌汁を右フロントに、いわば、この2点を軸にして、食事を組み立ててはいかがかという店舗側の提案である。その真ん中に箸があるのが普通であるが、お店には割り箸入れに大量の割り箸があり、言うならば、お箸は自分で取ってねシステムが採用されている。箸は置かれて出されはしないのである。ご飯とお味噌汁を繋いでいた、細長い橋。そんな箸がないとなると、代替品でそこに橋をかけ、箸の名残を出したいというのが日本人の自然な恋慕の念である。6つのアイテムのうち、一番細長いものがそこに来る。そう、のりである。
フロントは右から、ご飯。のり。味噌汁。最強の布陣が固まった。
後は、フォワードの3種をどこに配置するかだ。それで、全ての勝負が決まる。残りのアイテムは、納豆。冷奴。生卵。
そこで思い出してほしいのは、ブーゲンビレア。紫。色。そう色である。
フロントの3つ。ご飯=白。のり=黒。味噌汁=茶色。この三つをフロントとフォワードで呼応させればいいのだ。ご飯=白=冷奴。左フォワード、ご飯の前は冷奴だ。そして、味噌汁=茶色=納豆。そう、右フォワード、味噌汁の前は、納豆を配置したい。残ったセンターフォワード、そこには生卵を!
というと、怒りっぽい、佐渡島に住む小学3年生以下の読者は、色わーい!!と、目くじらを立てて、目くじらアタックを私にしてくるかもしれない。こわい。それはいやだ。
しかし、大丈夫なのだ。
実際に注文するとその色彩問題は解決する。センターフォワードの生卵。その手前の、のりには納豆用のミニ辛子がちょこんと載っているのである。まさに月見と言わんばかりの、生卵=黄色=のりの上の辛子。
左から、白、黄色、茶色。これで、納豆朝食の配置は攻略できるのである。
さてさて、そんなことはさておきました「TEPPEN.172MAX」にお越しいただきました皆様、どうもありがとうございました。チケットの御予約をしてくださった皆様、どうもありがとうございました。ありがとうございます。戦いには負けてしまいましたが、また頑張れたらいいなと思っております。うん
と、気がつけば、大好きノースパストラルが2戦目で本当に勝ち星をあげていた!初戦はとっても大差負けだったのに!!ヤッター!でも馬券買ってなかったから悔しい
posted by 浜岡七十八郎 at 21:13| クアラルンプール ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|