2012年05月30日

6月4日(月)「浜口浜村の自主ライブくん」の詳細!!


みなさまこんばんは。浜岡です。
きたる!6月4日「浜口浜村の自主ライブくん 漫才ライブ編」のゲストの方方が続続、参加を表明してくださって、今日はここに書かせていただこうと思っております。


「浜口浜村の自主ライブくん 漫才ライブ編」
日 6月4日(月)
会場 新宿バイタス(西新宿7-16-12 YSビルB1)
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1200円
出演 浜口浜村
ゲスト アイデンティティ
ゲスト ゴールドラッシュ
ゲスト 三四郎
ゲスト しゃもじ
ゲスト 笑撃戦隊
ゲスト ジプシーダンス
ゲスト ドリーマーズ
ゲスト ブルーセレブ
ゲスト ぽ〜くちょっぷ
(敬称を省略しています)
[出演予定でした三日月マンハッタンさんは都合により、出演出来なくなってしまいました。本当にごめんなさい。]


と、なっております。
そう書きながら出演者の方が、本番までの間で変更になってしまう場合があるかもしれません。その時は、出来るだけ素早くこのブログに書かせていただこうと思いますので、どうか打撲突き指程度の怪我で勘弁させていただきたいと思っておるところでございます。どうか変わりませんことを!おねがいよ!お星様。 キラキラ

どんらライブらの? と小さい子供に聞かれたさいには、
浜口浜村という人たちが4本くらいの新しい漫才をやって、他に出てくれる素敵な漫才師のみなさまも1本ずつ漫才をしてくれるライブだ!!ムキキキキー!とスコップで鬼の土堀りを見せてやりましょう。そして、飴を渡し食べた後には歯磨き軍の正当性を説きましょう、説き伏せましょう!

どうやって予約をするのじゃ? とおじいさんに聞かれたときには、
カルカベチケットセンターに(karukabe_spepun_829■yahoo.co.jp)の■を@にかえて、お名前と枚数をメールしてくださいねと、お伝えしてください。ゲストの方にお取り置きをお願いしてくださってもお受けできますが、エンタツアチャコ師匠は出演しないという旨はしっかりと伝えながら、中野の塩こんぶを渡し、さらに入れ歯を清潔に保つ正当性を説いて説いて、説き伏せてくださいませ!


みなさま是非ともおいでください。
自主ライブくんも折り返し地点やで!ほんまに!
posted by 浜岡七十八郎 at 17:22| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

議長!議長!掃除!掃除!

私のブログを読んでいる若狭湾周辺に門戸を構えるのドッヂボール大好きな皆様の中には何故に浜岡七十八郎くんはそんなに6月4日「自主ライブくん」に来ておくれ来ておくれと声高なのか?と疑問視している方もいるかもしれません。
もしや何かの悪事の片棒を担ぐ羽目となっているのか!、や、アメリカ未解決事件の黒幕?、袖の下のデッドヒート。、夢の中で見た葛西善蔵のマブダチがくしゃくしゃにしたストローの紙外装に水を垂らしてへび!へび!とはしゃいでいるところ、、そんな想像をぱちぱちとしている方も、少なからず且、多からずおられることでしょう。

なぜ来てほしいのか?

黙っていましたが、そこには確固たる理由がございます。しかし勿論のこと、これは国家機密と同レベルの秘密ですので、言うことができません。 しかし! しかしながら、しかし!かしもしはべらまいまへたり!
男というものは一度くらいは命を惜しまないで、言いたいことを!とんほう(本当をひっくりかえしています)の事を言ってもいいじゃないか!と数年前に行った沖縄料理屋の女将が言っていたことをごくりと思い出した私は意を決しました。ちなみに、その沖縄料理屋は沖縄天ぷら少し時間がかかりますが大丈夫ですか?と訊ねられ、大丈夫ですと答えたら数分後か十数分後にしなしなの天ぷらが出てきた奇抜な沖縄料理屋、まさに信用に足る、名店の太鼓判をばしりと押しても、判太鼓をドンドンカチカチドンドンドンと叩いてもよいお店でございました。
前ふりがだいぶん長くなってしまい、私のブログを英訳して海外に発信している6歳の少年は最早!夢の中ではとも思いながらも、何故なのか!
それは、


少しだけ空気が美味しいのです。

6月4日新宿バイタスは少しだけ空気が美味しい。人間に嗅ぎ分けられる程の違いがあるのか?と聞かれれば答えはNOです。その違いは濃ではなく薄。ウスッ先輩!!てい、やー、とー。鼻のよいとされる犬などにはその違いは分かるので少しだけ体毛の下の肌艶がよくなりますが、残念ながら犬は入場できないことになっておりますので、目に見えた結果として、その空気がおいしいとは誰にも分からないことを私は悔しくて悔しくて、四月の終わりから毎晩のように海に出かけては、1人で泣いています。茅ヶ崎です。


あと、座布団くんたちが言うには、「ひえるにゃー」と。「なにがだい?」と私は聞き返します。「夏前はひえるにゃー」と座布団くん。「そうなのかい?でも冬とかのが冷えるんでないかい?」ともう一度私は尋ねます。「そんなことはないみゃー。わたしたちは生き物とは違うみゃー。だいたい6月くらいが一番ひえるにゃー」と座布団くん。「へえ、6月が。」と私。「6月だにゃー。中でも…」ここで座布団くんはたっぷりと間を取ります。
「ごくり」私の唾を飲む音がなか卯店内に広がります。

「中でも、……前半だみゃー」と座布団くん。「ろ、6月の前半!?」と私、口には米粒が2つぶ。 「そうだにゃー。前半だにゃー」と座布団くん。「へえ、そんなもんなんだあ。」と私。私はさらに続けます。「じゃあ6月1日とかだ」。「6月1日はまた早いにゃー」「じゃあ6月2日だ」「さむいにゃー。でもまだ大丈夫だみゃー」「じゃあ6月3日だ、これはもっと寒くなるはずだし」「6月3日は少し天気がいいから大丈夫だみゃー。でもさむいにゃー」「じゃあ…6月4日」
「ジャストミーーーート!JUST!MーEーーEーーーT!!!」
とのことでした。

6月4日は是非とも新宿バイタスの座布団を暖めていただき、あと少しだけ美味しい空気を吸うていただけたらと思っております。おしまい
posted by 浜岡七十八郎 at 17:02| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

「エレブーターは停止階ではチンとは鳴らずブーと鳴るよ鳴るよに鳴るよ」


へぶらしではをみがいたり
はぶらしでへをみがいてはいけない

破ったものは、退学!(学長夫人)
posted by 浜岡七十八郎 at 07:00| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

号外!号外!の自主ライブくんさらに追加あり!


みなさんこんばんは。号外だ号外だ!と叫びに叫んで少し冷たいお茶なども飲みながら、6月4日の自主ライブくんにゲストさまが追加されましたので、また書かせていただきます。二夜連続の追加やで!ウキー


「浜口浜村の自主ライブくん 漫才ライブ編」
日 6月4日(月)
会場 新宿バイタス(西新宿7-16-12 YSビルB1)
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1200円
出演 浜口浜村
ゲスト アイデンティティ(New!)
ゲスト ゴールドラッシュ
ゲスト 三四郎
ゲスト しゃもじ
ゲスト 笑撃戦隊(New!)
ゲスト ジプシーダンス
ゲスト ドリーマーズ
ゲスト ブルーセレブ
ゲスト ぽ〜くちょっぷ
ゲスト 三日月マンハッタン
(敬称を省略しています)

でございます。
アイデンティティさんと笑撃戦隊さんが出てくれることになり、本当に嬉しいかぎりです。
こんな素敵な漫才師のかたたちとビールかけをしたら楽しいのだろうなあと思いながら、鼻息を荒げすぎて号外新聞紙が全て北の空には飛んでしまいましたが、皆様のご来場を心より、かつ、笑顔で5秒、口をすぼめる顔5秒を交互にしながら、お待ちしておりますので、仕事は蹴っ飛ばして新宿バイタスに集合やでー!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:41| デンバー ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゲストくん追加「自主ライブくん」!とこれからの予定を!


春はあけぼのやうやう白くだなんていいながら、6月4日の「自主ライブくん」にゲストさまが追加されましたので、真面目一徹!スピード告知だー!と筆をとりご報告をさせていただきます。

「浜口浜村の自主ライブくん 漫才ライブ編」
日 6月4日(月)
会場 新宿バイタス(西新宿7-16-12 YSビルB1)
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1200円
出演 浜口浜村
ゲスト ゴールドラッシュ
ゲスト 三四郎
ゲスト しゃもじ
ゲスト ジプシーダンス
ゲスト ドリーマーズ
ゲスト ブルーセレブ(NEW!)
ゲスト ぽ〜くちょっぷ
ゲスト 三日月マンハッタン
(敬称を省略しています)

ブルーセレブさんが出てくれることになりました。ワヒョーー!
これにて、安西先生も、ここにお前を越える逸材がいる。しかも同時に二人もだ。と言った後に、人力舎からはコンビ名が濁点で始まる漫才師がやってきた。しかも同時に三組もだ。と言うかもしれません。言うに違いありません。言いそうな気がしないでもありません。言うかどうかは分かりませんが、皆様ぜひともおいでくださいませ!!

さて、そして、私たちのこれからの活動の予定を!

「ポンコツメンテナンス」
日 5月23日(水)
会場 新宿バイタス
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1200円

「ヤングV The Manzai対策ライブ」
日 6月1日(金)
会場 中野Xスタジオ
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

マンザイライブ「STOCK #1」
日 6月5日(火)
会場 新宿シアターミラクル
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1300円
当日 1500円

「フライングピンク」
日 6月9日(土)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

となっております。
フライングピンクのチケッツは複数形にしてしまう程持っておりますので買っていただけたら、とても嬉しく思います。し、他のライブもねじり鉢巻でお取り置きを承りますのでお暇だという方は是非ともおいでくださいませ。よろしくお願いします!
と、フライングするなー!と怒られるかもしれませんが、6月16日のお昼ごろに出るライブがあると思いますのと、6月の24日の13時から「新宿GO!GO!LIVE」に16時からは「若武者」に出演が出来ると思いますが、どれもこれも、また大きくなったら書かせていただきたい次第でございます。

それまでは、佐々木マキ先生の「はぐ」を読みながら、成長だー!!
posted by 浜岡七十八郎 at 03:35| デンバー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリケットレコード


ブログを書いてから眠ろうと思ったのですが、なにを書いたらいいものか何にも浮かびやしません。

一度適当に書いてみます。(いつものことですが)


〈と軍対ど軍の戦い〉

ととと VS どどど
ととと VS どどど
ととと VS どどど

・とは攻めている。
・どは逃げている。
・どは汗ばんでもいる。

との勝ちー




さてさて、なんとか書けるものだな、ふーなどと鼻をほじってみたりもしましたが、そんなことはさておきまして、さらに書かないでいてごめんなさいでしたが本日「ヘビセンライブ」にお越しいただきました皆様どうもありがとうございました。
明日は「ポンコツメンテナンス」にでます。19時30分から!場所は新宿バイタスです。お暇な方は是非ともおいでください。
posted by 浜岡七十八郎 at 02:35| デンバー ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

たいこ


おかあさんにおんぶされた
子供が
おもちゃのはたをふっていました。

きっと
オリンピックで
すばらしいはたふり

するための
練習をしている

ちがいない

ロンドンオリンピック7月27日開幕

かれの
その
はたふりから
一瞬も
めをそらすなかれ!!

posted by 浜岡七十八郎 at 14:29| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ほね


私は今、なか卯さんで、カツ丼(並)和風牛丼(ミニ)唐あげ(3個)を食べています。
もう一度言おう!
カツ丼(並)和風牛丼(ミニ)唐あげ(3個)だ!

どうだ!
これが貴族の暮らしだ!
posted by 浜岡七十八郎 at 05:21| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

二度寝の逆襲


昔好きだった歌なんかが不意にとろりと鼓膜の門をとんとんとんとノックする時に
時間がくるくるくると巻き戻りその時のことがぱらりぺらりぽらりとめくられる事があります。

夕暮れ空に、カラスが鳴きながら飛んでゆきまして。
場所は知らない人の私有地。田畑。
私は鍬を持って、土を堀り、土を掘り、土を堀り。出来た穴にすぽりと腰まで入り、かろうじで動くその挙動範囲の土を腕の力、満タン、力瘤ぼっこりで集めてきて、自分を半分だけ埋めて、動けやしないー!HELPー!
なんてことは思い出せやしない実際にはなかった記憶ですが、先ほど家に怪人コアラ男がやってきて消火器を撒いて去っていきました!ガッデーム!!


さてさて「新進気鋭」が無事に放送されて嬉しかったです。
見ていただいたみなさまどうもありがとうございました。
みんなに見せてくださったみなさまもどうもありがとうございました。
TVを作ってくれた企業のみなさまどうもありがとうございました。
電波さんありがとうございました。
また出られるようにひとまずは玉子料理をコンプリートだー!!
ラベル:ほーい
posted by 浜岡七十八郎 at 21:54| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

lysine buffet


うなぎ屋さんが山椒の変わりにオレガノを小鉢一杯に盛ってきたとて、それがなんだってんだい。
と、鳥はきっと目を閉じるでしょう。
目を閉じて浮かぶのは。空のこと、見下ろす海のこと、春のこと、秋のこと。
眠っているのか、死んでいるのかは、分かりません。
それはきっと洋風のUNAGI屋さんなんのだ。親方の帽子から金色の巻き毛もはみ出てるじゃないか。
と、土は思うのでしょう。
よく見たら腕毛ももじゃもじゃじゃしのう。
と、木も枝も花も思うのでありましょう。
起きても良いし、そのまま眠りつづけるのも良いでしょう。
外国人くらいの腕毛があれば(私もまあまあ腕毛には恵まれた方ですが)さぶいぼが立ったときに、体温の流出を防げることでしょう!
それ以外ではだいぶん無理もございましょう、軒下の夢もふらりふらり。

さてさて、ゆらゆらと書いてしまいましたが、昨日は「フライングピンク」にお越し頂きました皆様、どうもありがとうございました。チケットを買っていただいた皆様、どうもありがとうございました。
感謝感激鳥肌ものでございます。ありがとうございます!

posted by 浜岡七十八郎 at 21:35| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

それいけ!ウパニシャッド哲学


冷凍庫の四方六方に凍結していた氷を
包丁でガリガリと
削ってたら
親指を
少し
切ってしまいました

さてさて、そんな負傷の中、今日は「フライングピンク」があります。
19時から!場所は新宿Fuーでございます。
お暇な方は是非ともおいでください!
posted by 浜岡七十八郎 at 12:08| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

活動予定を書くよ


みなさまこんにちは。浜岡です。
愛しのノースパストラルのことを色々と書きたい気持ちを抑えて、これからの活動予定を書きます。たくさんあるよ!と言いながらまずは「浜口浜村の自主ライブくん」の告知を書かせて頂きたい!

↓第三回目でございます!
「浜口浜村の自主ライブくん 漫才ライブ編」
日 6月4日(月曜日・虫の日)
会場 新宿バイタス
開場 19時00分
開演 19時30分
ご予約 1000円
当日券 1200円
出演 浜口浜村、とゲストさまが増えていきます!

たくさん漫才をします!浜口浜村は新しく作ったものを4つはやる予定です。是非とも皆様にはこぞってこぞってこぞりにこぞってこぞりに乗って雪山を滑り降りてやってきていただきたい所です。お待ちしております!カルカベチケットセンター(プレイガイド)にて、ご予約も承っておりますので、是非ともお越しください!

花鼻花鼻花鼻花鼻花鼻花鼻花鼻花鼻


そして、これからの予定を!

↓事務所ライブです!
「フライングピンク」
日 5月10日(木曜日・強盗の日)
会場 ミニホール新宿Fu−
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

↓増えました!ビバ!
「ヘビセンライブvol.2」
日 5月22日(火曜日・御夫婦の日)
会場 新宿バイタス
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1200円
当日 1300円

↓増えました!ビバ!!
「ポンコツメンテナンス」(事務所の漫才ライブ)
日 5月23日(水曜日・ごっつさぁ〜んの日)
会場 新宿バイタス
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1000円
当日 1200円

↓増えました!ビビンバ!!
マンザイライブ「STOCK #1」
日 6月5日(火曜日・六つ子の日)
会場 新宿シアターミラクル
開場 19時00分
開演 19時30分
前売 1300円
当日 1500円

となっております!見渡してみると漫才ライブへの出演率が高いですね。大会もありますからね。
6月1日(金曜日・ROCK NO.1の日)もきっと、漫才ライブに出られると思いますが、また詳細出ましたら書きたいなと思っております。
これらもカルチケセンターにてご予約をうけたまりたい所存でございます!是非とも見にきておくんなはれ!
【カルカベチケットセンター】
karukabe_spepun_829蟲yahoo.co.jp(蟲を@に替えたら届きます)


そしてそして、久しぶりにテレビジョンに出られそうなのでご報告をいたします。

「新進気鋭」
日 5月12日(土曜日・ご自由にの日)
時間 25時20分から25時50分
選局 NTV(日本テレビ)

となっております。きっと私たち浜口浜村も、流鏑馬か、ラジオ体操か、精進料理に対しての論評か、土管から時にぴょこりと頭を出すか、粘土遊びか、漫才か、腕をぶるぶる振り回すか、ひたすらに蝋燭の火を見つめるか、飲食か、何か、をしていると思いますので、もしよければ見てください。
おっとつぁんおっかつぁんおらテレビにでるべー!!と言っても僕の田舎のほうじゃやんない。関東の方でしかやらない。のだと思いますので、ご地方住まいの浜口浜村ファンクラブの方はこぞって上京だー!(そんなクラブないけど)
posted by 浜岡七十八郎 at 16:19| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

りずむはぱぶろっく


いちがつはさむくて
にがつもつめたくて
さんがつはかふんで
しがつはねむくて
ごがつはごがつやまいで
ろくがつはあめで
しちがつはあつくて
はちがつはあつすぎて
くがつもすずしくはならず
じゅうがつはふけるときもあり
じゅういちがつはかぜをひき
じゅうにがつはゆきで

まいにちまいにちだらだらとしています。
でもそんないちにちいちにちがきらめくだいやもんどのようやで〜〜!!
(ほんとはそんなふにゃおもっちゃないけど)
posted by 浜岡七十八郎 at 08:31| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モードエスキモー


すごーく昔のような気がするけどそんなに昔の話でもない。そんなに昔の話でもないようでもう少しは昔だったりもする。もちろん昔々の話ではないんだけど、よく思い出せないのならそれくらい昔のことなのかもしれない。いにしえを古と漢字で書いてみるといにしえという書き方も捨てがたいのだけど、ひらたくいうと昔のこと、入り組むと古、でもどちらかというと昔のほうの言い回しに軍配があがる。どれくらいあがるかというとそれは昔から相場が決まっていて、旗をぱしっ!と上げるくらいのこと、でもその相場がそんなに昔から決まっていたのかと遥に自問自答100選をしてみてもなかなかこちらの旗はばしっとあがりはしない。100このうちの20こくらいまでは少し昔にもう答えているのだけど、それからはもう答えが出ていない。少し昔に、そこからもっと昔のことを考えて回答したのが約10もん、少し昔に、そこからもっともっと昔のことを考えて回答したのが約10もん。むかしむかしむかし。むかでむかでむかで。むかでは関係ないけど300足。今日のMVPは間違いなくむかでであろう(二匹目の)おめでとう!むかで!
posted by 浜岡七十八郎 at 02:31| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月06日

チャイニーズバウト


冷蔵庫に宅配ピザのチラシをはっつけてそれを見ながら豆腐を食べています。

さてさて、昨日は「豆腐第33部隊」おっと失礼間違えました!ガッデーム!
「東部第33部隊」というライブに呼んでいただきました。
見に来ていただいた皆様、どうもありがとうございました。チケットのご予約をしていただいた皆様、どうもありがとうございました!
ありがとうございます。

楽しかったです!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:42| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

蛍光灯対策


姪が作ってくれたクッキーはどれでしょか?
というのが今日の問題です
1.201204251346000.jpg

2.201201280806000.jpg

3.201204251313000.jpg

4.201205051013000.jpg

atattara100000000000000yen!!!!!!!!!!!



さて今日は「東部第33部隊」というライブに出させていただきます。
19時から!中野Vスタジオにて!
お暇だという方は是非ともおいでくださいませ。ませませー


昨日は、ジグザグ官澤さんがホルモンを奢ってくれました。美味かったっす。ありがとうございます兄さん!
posted by 浜岡七十八郎 at 11:19| クアラルンプール ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

だって山に登って近づけば近づくほど寒くなるんだもの


にっくき「漢字」め!

かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ
!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かん
じ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!か
んじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!
かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ
!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かん
じ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!か
んじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!
かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ
!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!カンジ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!KANJI!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!ひらがな大好き!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!
かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!おっとまちがえた、ひらがなだいすき!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!カンジ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!かんじ!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:42| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もしかしたら太陽は冷たいんじゃなかろうか


みなさまは招き猫を知っているだろうか?
私は知らない。
聞いたこともないし、どんな形をしているのかも、皆目見当が付かない。
語感から想像するに、寿司ネタの一種ではないか…、と微かに眉を寄せてみても私の頭の中のマネキネコはもやもやとした煙に囲まれてキリリとした輪郭を持ちやしない。
そんな私を無知だと抗議するPTAの御婦人方もいるかもしれないが、それは大きな間違いである。
私はドンタコスというとても硬いお菓子を知っているばかりでなく、鰯の頭を玄関に飾る何とかという行事も知っている。これだけで無知ではないという証明になるばかりではなく、かなりの博学であるとも言えるであろう。
もう一度言おう、ドンタコスはとても硬い。
そして、鰯の頭を玄関に飾る何かの行事はある。
ちなみに私は肘見せ肉球隠しキャットは知っています。

おしまい


<余談インフォメーション>(液晶の右側から左側に i に足の生えた化け物が歩いていくのを想像しましょう)
地中海に浮かぶまだ未開の村(名前不明)には、狙いコブラ、という物が飲食店(特に中華料理屋)に置かれていて、これが日本で言うところの肘見せ肉球隠しキャットと同じように役割を果たしているそうです。勿論片腕にはマシンガンのようなものがついておるです
posted by 浜岡七十八郎 at 21:42| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。