2010年09月29日

君は本当に葉っぱが自然に生えてくると思ってるのかい!

今日家に帰っつんできで郵便ポズト開けでみいだら何っでか何っでかビール?ビールっつても発泡酒なんだげえどんもな、ビールの空き缶が入ってたんでよお。何っでか何っで何っでか、なーんじゃこりゃと思っつってぐえらい失礼なやーづーがいるべえなっつってほおりなげてやろか外ほおりなげっべがほっけりなげべっかほっけりほっけりっべなと思っつったんだべが、あーとふいに思い出したんが、






ああ、これ昨日儂がいれたんだ。っぺなあ
posted by 浜岡七十八郎 at 21:55| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

ぢーぶーぢー







T←ひげそり







       
posted by 浜岡七十八郎 at 20:01| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

ぢーぢーぶー

ニューヨーク30番街、トーテムポール通り、車の通り甚だ多くミシシッピ&coビルを南側に見ながら、四つ目の信号の角にある煙草屋さん、いつでも店主の顔は赤くって足元にスコッチが見える、そこを左に折れるといきなり薄暗い、通称ライオン通り1780年の民家大火災の際に家屋に取り残された8歳の少年を、サーカスから逃げ出したライオンが助け出したところから、その名前が付いたという云われがあるけど定かではないこの通りには、足元に紫色のよく分からない花が咲いていて、微かにいい匂いがするけど、しばらく進むと干しスルメ屋からたち込めるにおいが鼻に当たる、干しスルメ屋さんにはいつ見てもお客など入っていたためしがなくて、メキシコ人のおじいさんとプエルトリコ人のおばあさんがテレビでやっているナイターを見上げているのだけど、マンハッタン甲子園球場から放ったホームランを、この通りまで飛ばした唯一の豪腕スラッガーとされる、ルーズ・ブリブリはライオン通りの奥の奥、49番街通称ジーパン街の出身で、実家もジーパン製造業の下請け、主にスティッチを付けていた業者なんだけど、彼は手先がそんなに器用ではなくて、家の手伝いでは長男のベロベロの半分、三男ギロリギロリの三分の二の仕事しか出来なかった、ちなみにブリブリの飛ばしたホームランボールは近代野球博物館の3階スラッガーコーナーで、日本刀で硬球ボールを半分ヒットにした立松志太郎の横に展示されているけど、当時のオークションでは2500ドルの高値がついた一品で落札したモースワース・ブリブリ氏は自分と同じ名前のルーズ氏に寄せる何かしらのシンパシーに揺られて思わず女装でオークション会場に行き警備員の事情聴取を受けるも、その思いのたけを語り、のちに当時の警備員チャーリー・ミカは涙を流しながら、彼の信念の深さには失明しかねかった、ただ彼の言ってることは一言も分からなかったと語っている、その横では満面の笑顔を湛えたミカの旦那のジーズが、そんなミカを優しく抱きしめ言葉巧みにフィアンセとなり、今もコインランドリー経営に勤しんでいるが、このコインランドリー「鯉のぼり」があるのが、ライオン通り干しスルメ屋の隣の隣、その間には、繁盛した紙袋専門店、非常に看板が高いので10区画離れた場所からもその所在が確認できる。「鯉のぼり」を左に折れるとタイムスリップ通り、1番街2番街には人影もそこそこに3番街はあまり治安がよくないという話もあるけど、実はデマで美味しいフォー専門店が立ち並ぶ、4番街は自由公園を除いては特に目玉となるオモシロ場所なんてなく、5番街6番街7番街と成功者の二世帯住宅が立ち並ぶなかに、8番街の手前、無縁仏に手を合わせる白人の目玉は青くて、ここの雑草の茂った斜めの道を入っていくと、そこはただの行き止まりだから行ってもしょうがないんだけど、なぜかそこで行き止まろうとする人は後を絶たない、行った人は行きと帰りの様子が何か違うと気付いて、少し観察をしてみると行きにはかけていなかった、右は青、左は赤のフィルターの入った眼鏡をして折り返してきていることには気付いたけど、それは持参したものなのかそこにはなにがあったのかは分かる由もなく、ただその中の髪の毛のチリチリのおばさんが言うには、浮き出たかもしれないけど、あんな変な色の水着ギャルはいやしないという正論をついたように思うので、足早に8番街9番街、徐々に陽は落ちかけて街頭にチカチカランプが灯るころ、なんだか逆に気温は高まった感じはしないでもないのだけど、それも定かでなはいのが10番街、11番街に抜けると川洗い川と池洗い川が並んで流れて、その間には川監視員のセイン・シーボーJr室内の影から見受けられるのは中で赤ワインすたすたトランプを楽しんでいる様子で川の監視なんてしたこともないし、街の人も明らかにそれを許容していて、ここがタイムスリップ通り住人の懐の深さ、時に池洗い川から跳ねるのはオステオグロッサム属のアロワナで、跳ねる高さにおいてのみ花嫁が寄ってこられるという話、 かつてアロワナの大群が陸に打ち上げられてニュースになったこともあったが、それが何時の話なのかは安易には思い返せない、12番街にはなにもないけれども、ここらで完全に陽も落ちている、多くの塔のようなビルが近くに立ち並ぶけどここいらは「鯉のぼり」の看板くらいしか見上げたものもなくってそろそろカラスも鳴きだして、なんだか感傷的になりながら行ってきたわけではないんですが、先日やっとこさ行きたいなあと思っていたシャガールさんを上野まで見てきました。「魔笛」コーナー! 間もなく終わるという話ですので。ご興味のある方は是非ともニューヨーク30番街、トーテムポール通り、車の通り甚だ多くミシシッピ&coビルを南側に見ながらドンナ絵があるんかいなあと思いを馳せながら歩いても到着できません。
posted by 浜岡七十八郎 at 18:17| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

これからの活動予定を御報告色々(10月号)

みなさまこんばんは。洗濯川には人がたくさんいます。じゃぶじゃぶ。さて10月の活躍予定が全て新登場で増えましたので、書かせていただきたいところ。じゃぶじゃぶ。


「TEPPEN.127 ZERO」
日 10月3日(日)
会場 なかのZERO視聴覚ホール
開場 18時40分
開演 19時00分
料金 1000円

「ジャンピングイエロー」
日 10月8日(金)
会場 ミニホール新宿Fu−
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

「マセキユース文化祭」
日 10月22日(金)
会場 アイピット目白(新宿区下落合3−20−11)
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1500円
当日 1800円


となっております。じゃぶじゃぶ。と私は出ませんが、浜口浜村というお笑いコンビの鼻の高い方で、私の幼馴染みの浜村くんが明日に大喜利ライブに出させてもらえるのも書きます。じゃぶじゃぶ。

「天才・脳みそ夫の笑点よ!これがオレたちのアンサーだ!」
日 9月20日(月祝)
会場 新宿バイタス
開場 18時30分
開演 19時00分
料金 1000円

私も柿を剥くバイトとおばあさんを肩車するアルバイトが休めれば是非とも見に行きたかったところですが、お時間ある方は見に行ってフリップとペンを応援しましょう!じゃぶじゃぶ。

そして、10月の26日にもいつも出させていただいております「下克上ライブ vol.63」にまた出させていただきます。詳細が少しまだ入っていないのですが、いつもの通りでしたら、会場がしもきた空間リバティで18時開場18時30分開演、前売700円当日800円の線が高いんじゃないかなあじゃぶじゃぶどうかなあじゃぶじゃぶと言った感じです。「ジャンピングイエロー」のお手売りチケットはたくさんありますので買っていただけたら幸いですのと、じゃぶじゃぶ、他のライブのチケットのお取り置きもお気軽に言っていただけたら「ははあ」と承る覚悟で、特に「マセキユース文化祭」は是非とも来ていただけたらなと切に思っておるところです。ごぼごぼごぼ。


↓チケットのお問い合わせ・新しくなぞなぞを思いついた方はこちらまで
karukabe_spepun_829△yahoo.co.jp(△を@に変えてください)


長くなってしまいましてすみません。が、M−1の二回戦の希望日程は11月1日か2日で出しました。お暇でしたら見に来ていただけたら幸いです。
posted by 浜岡七十八郎 at 22:45| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

今度の月曜日のことですが

私は出ませんが、と急ではあるのですが、今度来る月曜日に、相方の浜村さんが大喜利のライブに出させてもらうことになったようなので取急ぎ詳細を御報告をさせていただけたらと思っております。


↓コレヤ!
「天才・脳みそ夫の笑点よ!これがオレたちのアンサーだ!」

日 9月20日(月曜日の祝日)
会場 新宿バイタス
開場 18時30分
開演 19時00分
料金 1000円


です。と新しく増えた浜口浜村の出演ライブもあるのですが、また明日までには必ず書かせてもらおうと思っております。取急ぎ浜村先生のコクチのみを。
そして私は昨日えのきだけを5つで100円というアブノーマルマネーで購入しました!
大漁や!!
posted by 浜岡七十八郎 at 22:21| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

せんせいせんせい

事情があったのかといえば無いし、多忙だったのかといえば多忙じゃなかったのだけど、
書けずにおりまして、申し訳無いのですが、今日は「新宿LLLive2」というライブに出させていただきました。モリエール! お越しいただいた方方どうもありがとうございました。ありがとうございます。

と、明日は新宿Fuー!で「プレスリー」というライブに出させていただきます。お暇な方はおいでいただけたら鼻が溶けるほど嬉しいです。が、溶けたからと言って電化製品を挿すような真似はしないでほしいし、持ちながらにやにや顔で近づいてくるのもやめてほしいところですが、お時間ありましたらお越しいただけたら幸いです。


さて関係ない話ですが深夜帯の心地良い睡眠ゴールデンタイムを犠牲にして勝ち得たお給金がやっとこさふところに入ってきましたので、タワーレコードに行ってCDを買ってきましたので、先月のお給金で購入したHUMMERのカーステレオで聞こうと思っています。

posted by 浜岡七十八郎 at 02:13| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

飲食店街に迷い込む目が回る

今日は応援していたクエルクスが勝って
応援をしていたディアアレトゥーサは完勝して
応援をしてましたベンチャーナインは負けてしまいました

明日は応援しているショウナンアルバが出るので応援したいです
と応援してるナカヤマフェスタが遠征で前哨戦を走るので応援しようと思います。
posted by 浜岡七十八郎 at 22:35| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9月11日が一年で一番好きな日

おなかがすいたというのは一つにはお腹がからっぽイコールおなかが食べ物を早く消化しているイコールのでからっぽを感じるんじゃないかという考えからしょくじちゅうに鉛などをのみこむイコールなかなかしょうかにてこずりイコールなかなか満腹を感じるじかんも長いんじゃないかイコールなかなかおなかもすかないんじゃないかなと思うという人がいたら、
私はその人の前で砂にスコップをあてて、人一人入れる穴が出来たらそこの中に入って、○○○。(←ここは自由に考えよう!)
posted by 浜岡七十八郎 at 08:45| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月10日

平成夜風101選

最近御近所のスーパーマーケットが浜乙女さんの混ぜ込み雑穀の販売に乗り出した!
やったぞすごいぞうれしいな

さてさて明日はカルカベPOG選出馬中随一の格好良い血統クエルクスが阪神3レースでデビューだす。頑張ってほしいだす。
posted by 浜岡七十八郎 at 22:32| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日はへその日

お茶を飲んでは気管に入り
レンジでは卵が爆発し
今日はへその日
虫歯治療に出かける


さて、遅くなってしまいましたが「ライジングオレンジ」おこしいただいた方方、どうもありがとうございました。チケット御予約してくださった方方どうもありがとうございました。ありがとうございます。暑い劇場でしたが、昨日今日と少し涼しくなってきましたね。よかたよかた

明日ははもの日です。
posted by 浜岡七十八郎 at 07:31| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

なにめせんか分からない

ご飯を食べるとお腹がふくれるけど
お酒を飲んでもお腹がふくれるなあ
私は速い球は投げられないのだけど
速い球を投げられたらいいなあと、
なんだかいつも思いますが、
なんでそう思うのかの謎はいまだ解けてはいませんが。
先日ずっと謎だった謎がとけたので、
謎で謎に困っている、わけじゃないけど、
謎で謎が気になっています。と言っていました、
人には、謎が解けました、この謎は、そうゆう謎でした、
と菓子折り(たくあん)をもって、ついでに
書を捨てて街に出ようかと思っております。
と言ってもそもそも謎ではないのだけど
ボンジュール?


さて、明日は「ライジングオレンジ」
あります。新宿で19時からです。
色々な背丈の人間が出ます。
お暇でしたら見に来ていただけたら幸いです。

と、今日「アパートの鍵貸します」見ましたが、
面白かったです。シャーリー・マクレーンにゾッコンだ!

posted by 浜岡七十八郎 at 02:13| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

花柄模様の蛇の目傘

遅ればせながらの御報告なのですが、昨日(さくじつ)M−1グランプリの一回戦を、おかげさまでなんとか合格できまして、駄目でしたら身体に電気を流そう、流しながら家に帰ろうと思っていたので、道行く人に時に透ける骨を見られなくて、嬉しい限りでございます。
ヤター!

と、昨日の夜から今まで間何時間か起きてた時もあるけど14時間くらい眠っておったというのも私の御報告ですし、果物何が好きかと考えていたら案外アメリカンチェリーは上位に食い込むぞというのも私はご報告をしてもいいと思いますし、今月15日(お給料日だ!!)に出るというハンバートハンバートのシングルコレクション買うたんねんと思っておりますというのも私の御報告なのかもしれませんし、布団カバーを洗ったら(ネットに入れてはみたけど)ボロボロになってしまったというのも私の御報告でしょう。

M−1、2回戦は約2ヶ月後11月の頭、原宿です。まだいつ出るか詳しい日程は御報告できませんが、こちらでも小学三年以下のカルカベ読者、ナイジェリア在住で超多忙の中、30秒に1度更新は無いかと見に来てくれるジゴロ集団、も含む、皆様に、素敵な御報告が出来たらいいな!なんだかな!と思っております。
それにしてもクアラルンプールはいつも曇っておりますな


ラベル:類似品天国
posted by 浜岡七十八郎 at 18:40| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

こんせんとにこにこ

100902_145821.JPG

444番ひいた!
444番!
posted by 浜岡七十八郎 at 14:56| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

「Kuala Lumpur?」

今日は歯をガリガリやゴリゴリする人、
また歯に空気を吹きかける人、
次の予定を聞く人、たちのいるお店に行ってきました。
わたしもなんとか、
ななめ磨きを修得したいところです。

さて、昨日「ウルトラC」に来て下さった方方、どうもありがとうございました。
ご予約してくださった方方、どうもありがとうございました。
ありがとうございます。みんな本当にウルトラCでした。いやあウルトラCだった。

そして、明日はM−1の1回戦に行ってきます。
渋谷TEPCOホールです。
マレーシア在住の方も、そうでない方も、
お暇でしたら見にきてくだされば幸いです。
ばるがんぞー!
posted by 浜岡七十八郎 at 21:36| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。