どうもみなさまこんにちは。浜口です。
ライブ追加されましたので、お知らせさせていただけたらと思います。遅くなってしまいましたが
「ライラックブルー」
日 2月16日(火)
会場 新宿シアターモリエール
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 2000円
当日 2500円
が追加となっております。
そして2月22日
「小宮と相田で三四郎(二人組)浜口と浜村で浜口浜村(二人組)が中野twlで何本かずつ漫才をする1時間弱のライブ」
のチケットが今日手元にやってきました。今持っております。これから持ち歩く日々が続くと思いますので、ご興味ある方、方方、方方方は東京メトロやフィットネスクラブ、やよい軒、三平ストアー、天狗、アーチェリー会場などで見かけまして右頬をグーで殴りまして、鞄をザックリ開きグワーっと持っていってしまうようなことがあれば私は呆然とすると思います。
ついでに財布の中身だけグワーっと持っていってしまうようなことがあれば私は交番の扉もノックしかねません。
お声かけていただけましたら幸いです。
ふと、子供の頃にやっていた遊びのことを考えたのですが、土に落ちてる枝なんかで丸とかを書いて3mくらい離れたところから石を10個くらい投げてその輪っかに何個の石が入るかというようなこともやっていたんじゃないか。投げた石が先に輪の中に入っていた石を弾き飛ばし、投げた石も輪から微かに外れるようなことがあったら三時間くらいその事をとても楽しくジュースが飲めるんじゃないか。
ご飯屋さんで飲み物にコーラ200円ジュース200円なんかの表記を時に見かけるが、ジュースとはなんなのか。やはりオレンジなんだろうか。という気がしないでもない。ジュース。
と一日12時間説を唱えたところ一日が倍になりつつ、年を取るスピードは半分。明るい一日と暗い一日に分ける。一日に三時間づつ眠る。四時間でもよい。このような社会システムになれば喧嘩が増えそうだから議員さんには一日12時間システムを採用しないでほしい。
一考する価値は無しだ!!!!
土に字を書くとその色が濃くなるのがなんだか楽しいが先の石投げ遊びは今思えば確実にカーリング知識の影響を受けている捏造された記憶であろう。金曜ドラマ「ケイゾク」。は関係ないが久し振りに「ケイゾク」を見ようと思ったがレンタルDVDに2話づつしか収録されていないので、なんとなく借りるのが勿体なく止める。ちなみにゲオの会員カードがもうすぐ新しくなるようだ。
今から「女王蜂」を見ようと思います。
八時まで起きていれるか。これは勝負だ。
さてさて、ぐがぐが、言ってしまいましたが、今日「トンガリ」来てくださった方方、チケットを買ってくださった方方、甘栗を開発してくださった方方、農家の皆様、どうもありがとうございました。ありがとうございます。
posted by 浜岡七十八郎 at 05:19| クアラルンプール ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|