2010年02月26日

3月の予定をひとまず3つ

どうもこんばんは。壁に指をぶつけて出血してしまいました。
そんなことはさておき活動予定を書かせていただきたく思います。
あと最後に嘘を書こうと思います。

日曜日の好きな人はコレ!
「メイプルグリーン」
日 3月7日(日)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 16時30分
開演 17時00分(日曜日仕様で要要注意)
前売 1500円
当日 1800円

木曜日の好きな人にオススメ!
「プレスリーvol.12」
日 3月11日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

日曜日が好きな人にはコレモ!
「サバイバル」
日 3月14日(日)
会場 しもきた空間リバティ
開場 18時00分
開演 18時20分
前売 500円
当日 800円

というのが、ひとまず決まっている3つです。
「メイプルグリーン」は、最終回!ということで是非ともいらしていただきたく思っております。
そして、「メイプルグリーン」と「サバイバル」のチケットは御予約承れますので、買っていただけたら、ありがとう。ありがとう。ありがとう。です。あと、「メイプルグリーン」は、最終回!ということで是非ともいらしていただきたく思っております。
と、また3月も幾つか増えると思いますので、決まり次第書かせてもらおうと思います。

生まれ変わったらキャッチャーミットになりたいなあ



posted by 浜岡七十八郎 at 06:02| クアラルンプール ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

キイトンもこもこ

昨日喉調子悪く、今日鼻が出、若干身体もダルい。風邪かしらんと用心してたが4時間前に確信しましたんやは、それが杉ベイベー達の悪戯だという事やね。辛い辛い。明日から甜茶飴を舐めてマスクをします。そして泣きベソかいて実家に帰ろうと思います。
三月活動予定はまた明日!
posted by 浜岡七十八郎 at 05:05| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月24日

米炊き禁止令

どうもこんばんは。浜口です。
左シーサーの虫歯、右シーサーのいぼ痔の治療メンテナンスがあったようで(一説では2のゾロ目が揃ったことを祝うパーティをしていたという噂も、しかし多分これはデマ!)、遅くなってしまいましたが、22日、「小宮と相田で三四郎(二人組)浜口と浜村で浜口浜村(二人組)が中野twlで何本かずつ漫才をする1時間弱のライブ」にいらして下さった方方、どうもありがとうございました。ありがとうございます。ここまで書いて気付いた事の一つに「痔」は「ぢ」な感じがしていましたが「じ」だったのか!という事もあるのですが、いらして下さった方には、どうもありがとうございました。という気持ちでございます。中野twlは脱靴だ!という事を言ってなかったから、穴開き靴下を嗜まれていた方には赤恥をかかせたやもしれぬと嗚呼言うておけばよかったわん 雨漏りアパート春の歌 そんなあなたが好きなのよ あたい眺める西の空と大正歌謡曲の口上のよなものを煽りたい気持ちもございますが、いらしていただいた方には、どうもありがとうございます。という気持ちです。
長くなってしまいましたが、またやると思いますので、次も!や、次は!来ていただけたら幸いです。

そして本日「きらめきニシキ」見に来てくださった方方も、どうもありがとうございました。ありがとうございます。
posted by 浜岡七十八郎 at 21:54| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

今日はライブの日!

カフェインというのは敵なのか味方なのかと賛否は両論に別れそうですが、私は今日は矢鱈とエジプトの珈琲ばかりを啜った一日でした。


さて、日付変わりまして今日(22日)20時から中野twlでライブあります。
どうやら当日お昼12時くらいまで予約メール確認出来そうですので、急遽お暇となりました方、急遽トンボ取りの予定の空きました方、急遽思い立った方、
駆込み予約していただけたら、私も「おお、駆込み予約だ!」とハッとする事だと思います。
まだまだお待ちしております。
まだまだ寒いですので防寒対策には抜け目のないようお気をつけて。
まだまだ暗いところだと眠くなる方は珈琲を飲んで来ましょう。
まだまだ始まりはしませんがお時間にはほんの少し余裕を持っていらしていただけましたらと思っております。
posted by 浜岡七十八郎 at 01:11| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

メダグリアドーロ37℃

魚は喋るのだろうか?
ということを、今日一日考えていた。
蛙の喋るギゴギゴの中の
一つのか細いのが魚のものであった!のだ!
と言う外国人と喋ったのが発端で。
謎は深まるばかり。
魚の喋ったのを見たという人は是非とも
その時の情報を当局までお知らせいただけし。
有力情報者には金一封。贈呈したし、という気持ち。
気持ちだけの中身は無しよ。
菌一封。これは気持ち悪い。

さて日付変わりまして明日(22日です。お間違えのないように)、
もう面倒なので略しますが
「漫才ライブ」あります。中野twl、20時から。
「キテネー」と池で泳ぐ魚が言っていました。
これだけは、舌を抜かれてシチューにされても
本当だと言い張ります。絶対に本当です。
本当は嘘です。嘘ついてすみません。
ただ「キテネー」にうそはなし

あと24日「キラメキニシキ」のチケットもたくさんありますので
買っていただけたら嬉しいです。
posted by 浜岡七十八郎 at 05:08| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

下記

少し停めてしまいました。
が、熱心なカルカベッキア君大跳躍読者の小学三年生から愛知の自宅に千羽鶴が届いたと聞き、一度は折った筆を強力瞬間接着剤で接着し、今また書かせていただいております。
「こう言うのを、シャレ神戸と言います」げらげらげら

さてさて、遅くなってしまいましたが「ライラックブルー」に来てくださった方方どうもありがとうございました。ありがとうございます。浜岡です。そして内緒にしてしまいましたが千駄ヶ谷にいらして下さった方方もどうもありがとうございました。


そして、2月22日の、
「小宮と相田で三四郎(二人組)浜口と浜村で浜口浜村(二人組)が中野twlで何本かずつ漫才をする1時間弱のライブ」
の、チケットの御予約は、まだまだ受け付けておりますので、皆様お時間ございましたら是非ともよろしくお願いします。 

【予約受付メールアドレス】
live_34hama_live☆yahoo.co.jp(☆を@にお変えください)
posted by 浜岡七十八郎 at 22:02| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月15日

「レイチェルアレクサンドラを知った日!」

今日はどんな一日でしたかと聞かれたら私はタイトルのように答えるでしょう。
友達が教えてくれました。
ちなみに昨日は
「『マルタイの女』を見た日!」
一昨日は内緒です。


さてさて、日付変わって明日16日(火)!
新宿シアターモリエールでマセキ芸能社ネタライブ「ライラックブルー」に出ます。19時からです。
チケット予約も承れますので、お暇な方も、そうでない方も、是非ともいらしていただけましたら幸いです。ゼニヤッタ!老若男女!!

そして来月の「ライジングオレンジ」には出られなくなってしまいました。楽しみにしてくださった方には申し訳ない
posted by 浜岡七十八郎 at 04:51| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

金が欲しくはないか

柿の種最強説から幾日かが経ち
それ以後
うどん最強説
お鍋最強説
ステーキ最強説
ピザ最強説
天かす最強説
お茶最強説
を経て今
横溝正史さんの本を読んでいます。
難しい字がたくさん出てくるので、ひらがなだけで読み進めているのですが、これは稀代の名作だ、いや、そうに違いない、と思っております。
きっと漢字も含めて読むと、腹が攀じれてしまうんではないか、いや、そうに違いない、と思っております。
逆に漢字部だけを読むと、腹わたが煮えくり返るんでないか、いや、そうに違いない、と思っております。

本当は普通に読んでいます。面白いです。

さてさて昨日は「大喜利ドリル〜学校〜」
来てくださった方にはありがとう、と言いたい
気分を害された方にはごめんね、と言いたいところ
悪気はなかったのです。しかし悪気がなかったら
何をしてもいいのか!となったら、それは違うんでないか、と
思っております。
しかし、来てくださった方にはありがとう、と言いたい
応援してくださった方には、力不足です、と言いたい
頑張ったのですが。しかし頑張っていたら
何をしてもいいのか!となったら、それは違うんでないか、と
思っております。

しかし、来てくださった方にはありがとう、と言いたいです。
ありがとぶござぶりぶます。私は楽しかったです。
posted by 浜岡七十八郎 at 17:06| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

街で評判のいいラクダ

今日は、寝不足と疲労とあかぎれと乾燥と戦った一日。
明日は久し振りに学生になります。
「大喜利ドリル〜学校〜」新宿バイタスで六時三十分から!
お暇でしたらいらしていただけたら幸いです。
posted by 浜岡七十八郎 at 04:10| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

『日本世間噺大系』(1976年)

今日の3

第3位
生まれて初めてなった「あかぎれ」が痛い
第2位
「豚」という字は格好良いフォルムをしている
そしてそしてそして
第1位
「珈琲」を飲んだら眠れなくなる


さてさて、そんなことはさておき
「ライジングオレンジ」に来てくださった方どうもありがとうございました。
チケットを買ってくださった方、どうもありがとうございます。
また来月も出られるように頑張ります。
クソー!
posted by 浜岡七十八郎 at 06:16| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

下駄記

今日は一日中
柿の種を食べていた。
柿の種は美味しい
しかし
柿の種はそんなに
柿の種に似ていない!
柿の種より小さい!
しかし
柿の種を憎むことはしない
勿論
柿の種も憎まない
何故なら
柿の種は美味しいからだ!
柿の種は保存が効く
柿の種は美容にも最適
柿の種は温めて目の上に載せると疲れが取れる
柿の種をお風呂に入れたら気持ちいい
柿の種をシャンプーの後に塗ってみよう
柿の種は髪の為にもなるのだ!
そして
髪の為もまた、柿の種になるのだ!
柿の種それは人類の叡智
嫉妬する仏蘭西人シェフ
羨望する伊太利人パティシエの娘
しかし
柿の種は誰にも平等なのだ!!


さてさて明日は「ライジングオレンジ」あります。こう考えてみると「雷神グオレンジ」でも意味は通じそうです。「ライザミネリ」では無理でしょう。
お暇でしたらいらしていただけましたら幸いでございます。
posted by 浜岡七十八郎 at 03:50| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月05日

二月ライブの追加がございます。

どうもみなさまこんにちは。浜口です。
ライブ追加されましたので、お知らせさせていただけたらと思います。遅くなってしまいましたが

「ライラックブルー」
日 2月16日(火)
会場 新宿シアターモリエール
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 2000円
当日 2500円

が追加となっております。

そして2月22日
「小宮と相田で三四郎(二人組)浜口と浜村で浜口浜村(二人組)が中野twlで何本かずつ漫才をする1時間弱のライブ」

のチケットが今日手元にやってきました。今持っております。これから持ち歩く日々が続くと思いますので、ご興味ある方、方方、方方方は東京メトロやフィットネスクラブ、やよい軒、三平ストアー、天狗、アーチェリー会場などで見かけまして右頬をグーで殴りまして、鞄をザックリ開きグワーっと持っていってしまうようなことがあれば私は呆然とすると思います。
ついでに財布の中身だけグワーっと持っていってしまうようなことがあれば私は交番の扉もノックしかねません。
お声かけていただけましたら幸いです。

ふと、子供の頃にやっていた遊びのことを考えたのですが、土に落ちてる枝なんかで丸とかを書いて3mくらい離れたところから石を10個くらい投げてその輪っかに何個の石が入るかというようなこともやっていたんじゃないか。投げた石が先に輪の中に入っていた石を弾き飛ばし、投げた石も輪から微かに外れるようなことがあったら三時間くらいその事をとても楽しくジュースが飲めるんじゃないか。

ご飯屋さんで飲み物にコーラ200円ジュース200円なんかの表記を時に見かけるが、ジュースとはなんなのか。やはりオレンジなんだろうか。という気がしないでもない。ジュース。

と一日12時間説を唱えたところ一日が倍になりつつ、年を取るスピードは半分。明るい一日と暗い一日に分ける。一日に三時間づつ眠る。四時間でもよい。このような社会システムになれば喧嘩が増えそうだから議員さんには一日12時間システムを採用しないでほしい。
一考する価値は無しだ!!!!

土に字を書くとその色が濃くなるのがなんだか楽しいが先の石投げ遊びは今思えば確実にカーリング知識の影響を受けている捏造された記憶であろう。金曜ドラマ「ケイゾク」。は関係ないが久し振りに「ケイゾク」を見ようと思ったがレンタルDVDに2話づつしか収録されていないので、なんとなく借りるのが勿体なく止める。ちなみにゲオの会員カードがもうすぐ新しくなるようだ。

今から「女王蜂」を見ようと思います。
八時まで起きていれるか。これは勝負だ。

さてさて、ぐがぐが、言ってしまいましたが、今日「トンガリ」来てくださった方方、チケットを買ってくださった方方、甘栗を開発してくださった方方、農家の皆様、どうもありがとうございました。ありがとうございます。




posted by 浜岡七十八郎 at 05:19| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

「アレ!アレ!(行け!行け!)」

2010年というのは非常に座りがよい。
これに追随出来そうなのは302010年までやってこないんじゃないだろうか。
2222年ならびに2112年も捨てたもんじゃないが、私は302010年に軍配をあげたい。
あと20××年という表記は今年から長く使える。
これは使って行きたいところ。
関係ない話ではありますが、笊が結構手放せない生活。
笊を買う時こんなに笊が生活に必要とは思わなかった。笊に感謝。

さてそんなことはさておき明日は「トンガリ」ございます。お暇な方いらっしゃいましたらいらしていただけたら幸いです。
posted by 浜岡七十八郎 at 04:12| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

「スーパーマン研究」

ちょっと前に剃刀負けをした時に、まだ風邪気味だったというのと因果関係があるのか知らないけど、剃刀負け部に菌的なものが入ったようでヘルペスチックな感じの唇になってしまいました。話はそれますが、母父に入っていたらなんだか私は好きになってしまうと思う種牡馬を(俗に言うBMSデスナ!)昨日の深夜2時から3時にかけて考えていたのですが、アーミジャーとタイトスポットがいいかなあと思いました。シェディハイツもいいですね。話戻りますがもし因果関係あるなれば、その菌というのは風邪菌なわけで、言うなれば局部的に風邪をひいている珍しい人間というのが私という気がしないでもないです。再び話それますが、昨日の深夜3時から4時の間くらいに好きな馬の血統をジッと眺めていたのですが、ベンチャーナインとマイソールサウンドにどっちもノーザリーが入っているという共通点を見つけました!ヤッタゼ!再び話戻りますがとなると今のこのデキモノ野郎にはオロナインを塗るよりも風邪薬を服用した方が効くのか?という疑問も生まれましたが、ひとまず経過を見ようと思っています。

さてそんなことはさておき先日「TEPPEN」来て下さった方チケットを買って下さった方どうもありがとうございました。ありがとうございます。三度話はそれますが、昨日深夜4時半くらいに競走馬占いというのをやってみたらビワハヤヒデでした私。どうもありがとうございます。
posted by 浜岡七十八郎 at 07:59| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。