2009年12月31日

カルカベッキア君大跳躍

どうもこんばんは。牛の年が終わろうとしていますね。
皆様は、どのような一年だったでしょうか?

皆様の有益有用なお時間をお借りしまして、こんな雑文を覗かせるのは大変心苦しく、
この時間泥棒め!と首根っこを猫つかみされる日を恐れています。
せめても電車がくるまでの暇つぶしや、
カップラーメン、
カップウドン
カップヤキソバ、
カップスパゲティ、
の出来上がるまでの時間潰しになればいいな。

とは決して思ってはいませんが、
「カルカベッキア君大跳躍」にいらしていただいてありがとうございます。
カップヤキソバのかつおぶしになればいいとは思っています。

先日、75歳のカルカベ読者のおじいさんから、
ブログをチェックし始めたところ、抜けていた歯のとこから、新しい歯が生えてきました。というお手紙をいただきました。
すごいなあ。
でも多分嘘じゃないかなと思っています。

さて、
来年は虎の年ということで、「カルカベッキア君」は、
タイガー・ウッズの関連の事しか書きませんが、
また、ひょんなことがありましたら
覗き見していただけましたら幸いです。
それではよいお年を。


posted by 浜岡七十八郎 at 23:44| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タバタバ

寒風むささびの季節がやってきて、色々なものにバタが来ていて、イケナイ。わがやの風呂排水管の調子がヨクナイと先日パイプ詰まり解消薬通称おっぱいバレーを購入して垂らしこんで流し込んでみたが二日目から解消されずもしかしたら業者、按摩を呼ばなくてはならぬかもしれない。と、同時にパーソナルコンピューター通称ヘベレケの音量がどこかに行ってしまって困惑を隠せない。グレイのと言ったら100人中76人は超人気歌手ユニットを想像することでしょうが、あたいの言いたいのは、イロの灰色のことで、パソコンの右下にあるスピーカー(グレイ色)のアイコンであるが、それがどこかに行ってしまい、私のヘベレケは声も発しない。メカやメディア、クラシッキロードに詳しい方がいたら対処策を」講じていただけたら有難い、喉から猫の手が出る程の困惑さ。あと胃液をたくさん吐いてしまい、私にもバタがきている。でも間もなく春も来よう
posted by 浜岡七十八郎 at 07:04| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

ヘルシンコドコニアリ

今日は気味の悪いことがありましたが、書くと気味が悪いなあと思う人もいるかもしれませんので、書かないことにします。
さて、突然ですが明日26日(土)に、あきげんさんの「あきげんの江東上陸作戦!」というラジオで少しだけネタをさせていただけることになりまして、特設ステージでさせていただくので、お暇な肩、腕、腰、間接、おっと間違えた、お暇な方いらしていただけましたら幸いです。夏にも一度出させていただきました。

「あきげんの江東上陸作戦!」
日 12月26日(土)
場所 東西線木場駅徒歩2分レインボータウンFM(イトーヨーカドー付近)
時間 14時00分から(1時間生放送)

posted by 浜岡七十八郎 at 18:55| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の一日

ぼーっとしていたら眠たくなってしまったし、ぼーっとしていたら一年が過ぎてしまっておった、というのは良くないと知恵者の私は年始に今年のテーマを掲げて出来るだけ一年を大事に過ごそうという心意気マイトガイなところがあると言ってお釣りが来よう。私の今年のテーマは「トイレに行ったら手を洗う」であったが、実践度はまずまずであろうか。今私がアライグマと一緒に暮らしているというのはその何よりの動かぬ証拠であろうかとも評論されてはいない。去年(08)のテーマは「食べ終わったカレーの皿は水につけておく」、こちらの実践度もまずまず。色々書いてみようと思ったけども、息が続かないから止める。
さてお待ちかね!!カルカベッキア君大跳躍大賞の結果が出た!!

エントリー一覧(あいうえお順)
・梅うさぎ柄(松)
・景虎くん(梅)
・樹木希林(梅)
・柔軟剤(梅)
・すきバサミ(梅)
・タバスコ(竹)
・『団地ともお』(竹)
・中華料理屋厨房の裏の道のにおい(松)
・取っ手つき風呂洗い器具(竹)
・ナポリタン(梅)
・『はつ恋』(松)
・パセリ(松)
・ベンチコート(梅)
・マクドナルド(竹)
・メダルゲームに大はまりしていた頃の思い出(梅)
・『ラストイニング』(松)

そして上位3役
グーパ! ・「コマッタネブー」
ケンターキー!! ・システム手帳
そして、バームクーバ!!!
OFFタイマー

大的中の方おめでとう、惜しくも外してしまった方、残念。
総括はまた今度。洟が垂れる洟が垂れる
posted by 浜岡七十八郎 at 06:20| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

1月の活動予定が二つ増えて只今5つ!!

ですので、また全部書かせていただけたら幸いで、御興味を抱いてくださった方はメモなど取っていただけたら幸いで、お時間ありましたら来ていただけましたら幸いです。どうもこんばんは。でこ痛い

↓追加されました
「トンガリ其の九」
日 1月5日(火)
会場 なかの芸能小劇場(いい所)
開場 13時30分
開演 13時50分
ネット予約 800円
前売・当日 1000円 

「メイプルグリーン」
日 1月7日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-(いい所)
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1500円
当日 1800円

「ライジングオレンジ」
日 1月8日(金)
会場 ミニホール新宿Fu-(いい所)
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

「プレスリーvol.11」
日 1月14日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-(いい所)
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

↓追加されました
「下克上ライブvol.60」
日 1月27日(水)
会場 しもきた空間リバティ(いい所)
開場 18時00分
開演 18時30分
前売 700円
当日 800円

となっております。まだいい所でのライブが増えうるつもりでいますので、決まり次第書かせていただこうと思っています。そして、トンガリライブは、置き置きチケット用のチケットが何枚かありますので買っていただけたら私もVOLVOを買収できるやもしれません。
さて、最近風呂の排水の様子がおかしく
でこも痛い
posted by 浜岡七十八郎 at 19:26| クアラルンプール ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

その硬さ、今年の3大ニュースに食い込む勢い

平べたく凍っていた3合弱分位の米塊を頭で小突いて割ってやろうとしたら、非情な硬さでタンコブが出来てしまった。餃子とパンピザにシフトチェンジだー!!(なにこの食い合わせ)
posted by 浜岡七十八郎 at 00:09| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

ヒー!!

しめじと小松菜と豚肉(賽の目に切ったもの)をバターで炒めて、それに砂糖さじ1醤油タラリで甘辛い感じにしたのを、丼にごはんを盛りまして、その上に千切りにした生キャベツを載せてごま油とマヨネーズを少しかけて、炒めてたやつをその上にかけて出来上がった丼を食べた。美味かった!! ピーナッツを砕いたものをパラパラかけてみたいところだ、次は。
ラベル:ペタンコナス
posted by 浜岡七十八郎 at 04:36| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月16日

副詞大臣危機救う

スケボー通学の人をなんとか失脚させたいものだ。
posted by 浜岡七十八郎 at 07:20| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セキュリティーボーイ新聞特別編・ぼくは「ねむる」ということについて、 いま けんきゅうしているのである。編最終回

セキュリティーボーイ新聞特別編・ぼくは「ねむる」ということについて、
いま
けんきゅうしているのである。
編最終回

【09年カルカベッキア君大跳躍大賞大予想】

エントリー一覧(あいうえお順)
・梅うさぎ柄
・OFFタイマー
・景虎くん
・樹木希林
・「コマッタネブー」
・システム手帳
・柔軟剤
・すきバサミ
・タバスコ
・『団地ともお』
・中華料理屋厨房の裏の道のにおい
・取っ手つき風呂洗い器具
・ナポリタン
・『はつ恋』
・パセリ
・ベンチコート
・マクドナルド
・メダルゲームに大はまりしていた頃の思い出
・『ラストイニング』

 カルカベッキア君大跳躍年末の風物詩、「カルカベッキア君大跳躍大賞」今年は19つのエントリー。例年より25%減ではあるが、少数精鋭小粒でピリリと辛い。編集部内でも意見が別れている。皆様もバームクーバ(大大大松{1位に相当})、ケンターキー(大大竹{2位に相当})、グーバ(大梅{3位に相当})を予想してみてはいかがだろうか? (的中金額2億円)(大賞発表24日深夜{明けて25日}を予定{ちなみに答えはもう決まっている}) [セキュリティーボーイ新聞編集長兼カルカベッキア君大跳躍大賞主催]
posted by 浜岡七十八郎 at 04:20| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

1月の舞台の予定を一先ず3つ

どうもこんばんは、来年の予定の決まっていますのをお先に御報告をさせていただこうかと思います。

「メイプルグリーン」
日 1月7日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1500円
当日 1800円

「ライジングオレンジ」
日 1月8日(金)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円

「プレスリーvol.11」
日 1月14日(木)
会場 ミニホール新宿Fu-
開場 18時30分
開演 19時00分
前売 1000円
当日 1200円


が一先ず決まってる3つ。あと2〜4位増えると思っています。ので、決まり次第書かせていただこうかと思っております。また「ライジングオレンジ」のチケット持っていますので買っていただけましたら私もCDなど購入することができます。
中日新聞杯でのナカヤマフェスタの予想外の大敗は残念でならない。
来年は大きいところを狙ってほしいものだ!
posted by 浜岡七十八郎 at 16:00| クアラルンプール ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動予定等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

カルデラカルテル

部屋が散かっていたので掃除をしようと思い立つ。しかし、ただ掃除をするだけでは能がない。そんなことアメリカンパイソンでも出来よう。と思いJ-POPを聴きながら、掃除を。私は張り切って掃除をしたのだ。頑張ったのだ。勿論ただ掃除をするだけならチャップマンシマウマでも出来るわけで、私は歌を口ずさむことまではしないでも、少しリズムなんかを取りながら、掃除を。私は肩を揺らして掃除をしたのだ。指を弾いたのだ。と電話がかかってきているのにフト気付いた。知り合いから。もう4,5ベル鳴っていようか。私は知っている人からの電話はちゃんと出ようと常々心がけているし、知らない電話にも出来るだけ出ようとキリキリ軋む胸の鼓動を堪えながら受話器を上げるようにしている人間である。もし出れなければ、掬った水をピタピタ心臓に優しくかけてから、折り返し電話をすることを忘れないようにも努力している。ちなみに家の呼び鈴にはほぼ出ずに、布団を頭から被ってブルブル震えている。し、そんな夢を見たりもする。こんなことはカリフォルニアアシカには出来ない経験なんじゃないかな。私人間。話はそれたが、おっとっとと電話をとった。電話をとって気付いたのは、今まで聞いていたJ-POPのことだ。先方の電話機、私の声の裏っ側をかすかに流れるJ-POPを聞き取られていたら、恥ずかしいものだ!

posted by 浜岡七十八郎 at 18:00| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

居眠り同盟


今年は厄年だったようで
のせいか
年始から
背中に大きな大きな瘤が
出来ていた。

と思ったけど
よくみたら
風呂敷に包んだ
1キロくらいのお餅を
背負っていた
だけだったようだ。

転ばずに
歩めるかな?


さてさて、遅くなってしまいましたが、先日「ライジングオレンジ」来てくださった方、チケット買ってくださった方、どうもありがとうございました。ありがとうございます。年の瀬がやってきましたね。

さて明日は中日新聞杯にナカヤマフェスタが出走する模様。
中京巧者のステイゴールド産駒だけに良い結果を期待したい。

  
posted by 浜岡七十八郎 at 21:51| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月07日

近況を長々ダラダラ

今日など部屋にいるときはそんなに寒くないような気候かなと思い半袖で洗い物を猛チャージ、布団を干しつつ、部屋を箒で掃き、一応水拭きもし、お風呂は最近買った取っ手つきの風呂洗い器具で洗い、トイレにはブリーチを扇にまぶし、でもやはり外はひんやりとしていました。冬ですね。取っ手つき風呂洗い器具は、とても便利というか私にというか人間に優しいと思います。腰が痛くない。この器具は洗剤いらず、水のみで清潔になるという、歯ぶらしキスユーと同じ性質ではありますが、ほ、本当に洗剤はいらないのか!と疑問にも思いつつ使っております。風呂には浸かっております。浴槽あるので。最近の近況は特に無いけど、そろそろ髪の毛を切りたいというのと、ラジオを聴くと一週間をしっかし体験出来るぞ!のと、公共料金の支払い郵便に怯える日々が続いています。耳を抑えております。意味はないけど。あと最近初めて野菜炒めの素を使って野菜炒めを作ったら顎はずれる程美味かった。いつもただ塩胡椒とかソースとか味噌だけで自分で作ってんのも美味いと思ってる訳だけどやはりプロの腕前、それで飯食わせて飯食っていこうとしている人達の手腕は凄かった。完敗。マックチキンも先日久々に食べまして。あとミイラキッドの歌は構想はあったのだけど頓挫してしまいました、楽しみにしてくださった方方には頭を下げるのみしかできない。すみません。
さてさてそんな事はさておき、明日は伝統の「ライジングオレンジ」(はて?という人はインターネットで検索だ!)お暇な方いらっしゃってくだされば幸い。
posted by 浜岡七十八郎 at 02:55| クアラルンプール ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

回る天井

ヤッタ!!
とうとうお湯が沸いたのだ、わやっ!
と喜んでいたのは、
「見えぬけれどもあるんだよ」ジャケットを着た少年に他なりません。
ものの表面からたちのぼった蒸気が空気中で冷えて細かい水滴となったもの君は、その横を自転車で通り過ぎていきました。
隅田川沿いの散歩道は矢田川沿いの雰囲気に似ているなあ、高速道路の感じとかね。なんて思いました。
ドカーン!
花火があがったのです、
その時。
冬の花火も奇麗なものね。
ラベル:屯田兵ナノヨ
posted by 浜岡七十八郎 at 03:43| クアラルンプール ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。